猫に関する質問

ペット保険のアニコム
締切
回答

4

ペットロス

雨水の排水管に入ってしまい、助けられず豪雨で流されました。家を出た後、すぐにほごしたらよかつたのですが、一筋裏のお家をさまよって迷子になっていました。猛暑で、喉カラカラで決死の思いで排水溝に潜ってしまったと思います。怖い思いをさせたこと、悔いても悔いてもつきま...

その他 » その他

ポロリン
ポロリン - 2018/08/01
953
締切
回答

1

背中の脱毛

こんなふうに禿げて、怪我をしているみたいなんですが、これは何でしょうか?何か病気なのでしょうか?悲しいです、、、教えてください!

病気・ケガ » 病気全般

ダンボちゃん
ダンボちゃん - 2018/08/01
497
締切
回答

1

下痢について

既存・重複する質問内容ではありますが、お答えいただけると幸いです。 3ヶ月未満の子猫の下痢について 毎日暴れるぐらい元気で食欲旺盛。トイレも基本は所定場所で行います。 便も1日2-3回固形を排泄します。 ですが、2日に一回ペースで下痢(軟便)をして...

健康管理 » 去勢&避妊

タカヤ1133
タカヤ1133 - 2018/08/01
455
解決
回答

1

保護猫を確保

先日も質問させていただきました。里親探しをしている知らない人から猫の捕獲に協力するよう促せられました。里親候補がいて健康診断を受けてほしいと依頼があって捕獲を試みたところ捕獲できなく終わった様子です。素性も知らない方ですし、家に何度も足を運んでいて体力と経済的...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

おみっ
おみっ - 2018/07/31
485
締切
回答

3

野良子猫を捕獲して保護するべきか

1か月前に、勤務先のビルに母子の猫が現れ、翌日母猫が車にひかれ死んでいました。現在推定4か月くらいの子猫が一匹残されていて、人馴れしていませんが、この猛暑の中、都会の中でごはんはなく、飢え死にする心配があったので、毎日ごはんをあげていました。このままごはんあげ...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

こんぶポン
こんぶポン - 2018/07/31
1271
解決
回答

4

声が枯れている 約3ヶ月雑種♀

8/8で生まれて3ヶ月になる♀の雑種、体重1.2㎏、きちんと母猫の母乳で育っていますが元半野良、ワクチン3種接種済み、今は完全室内飼いの子猫です。 うちに来てからしばらくはなんともなかったのですが、最近声が枯れることがあります。 「ニャー」ではなく、「ア゛...

病気・ケガ » 口腔

凉夏
凉夏(退会) - 2018/07/31
4195
解決
回答

3

暑いのか寒いのか

5歳のキジトラと黒猫の男の子2匹います。 去年の夏は、冷房27度で私が暑くてもまだ動いてくれてました。 今年は、自分でエアコン調節が難しいので、自動ボタンで標準にしていて、私はちょうどいいのですが、猫にしたら暑いのか寒いのか全然動く気配がなく、キジトラ...

その他 » その他

ノリピー
ノリピー - 2018/07/30
825
解決
回答

0

目をかきむしって脱毛しています。

2年前に保護して飼っているシャム柄の子が、時々目の周りをかきむしって、目のふちが脱毛しています。 保護してから初めて迎えた冬に、軽い猫風邪の症状が出て以来、掻くようになってしまいました。 猫風邪はインターフェロン入りの目薬を一冬差し続けてほぼ治っていま...

病気・ケガ »

kohaku12
kohaku12 - 2018/07/29
1327
解決
回答

0

トライアル中の方から連絡が来ません

質問番号4857の追記です。 日を改めるとなってから12日経過しています。相手方からは全く音沙汰無しです。

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

甘い
甘い - 2018/07/28
2053
解決
回答

1

トライアル中の方から連絡が来ません

より良い環境をと思い、保護猫ちゃんを里親に出しました。 トライアルで様子を見てみるという事でした。 トライアル後3日でやはり無理そうで引き取りをという事で連絡が来たのですが、その際の連絡が上手くいかず結局日を改める事になりました。 そのやりとりか...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親応募

甘い
甘い - 2018/07/28
4540
締切
回答

0

三歳雄猫の治療と変化について

三歳の治療、これでいいのでしょうか?三歳の雄猫と四ヶ月の雌猫を飼っています。子猫は来て一ヶ月です。子猫が来る前から三歳の方は通院して薬を飲んでいます。子猫の時から目が濁っています。4月に鼻にできものができたので病院に行くと角膜に傷がついているのと、鼻や口の粘膜...

病気・ケガ » 病気全般

うりぼ
うりぼ(退会) - 2018/07/28
223
解決
回答

3

初めての多頭飼い

一歳半のオス猫を飼っています。 飼い始めた時から、いつかは2人目をお迎えしたいと考えていました。 この夏、ようやく2匹目の男の子の仔猫を譲り受け、現在トライアル3日目です。 最初から、先住猫の威嚇はなく、仔猫も猫カフェ出身のせいかとてもフレンドリーで...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ひな117
ひな117 - 2018/07/27
1669
解決
回答

2

野良猫の里親探し

家に来る野良猫が子供を産みました。知らない方からいきなり手紙が投函されて、里親を探したいとのことでした。 家で飼うことができないのでお願いしたのですが・・・ 猫の幸せを考えたら任せるべきなのでしょうか? 

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

おみっ
おみっ - 2018/07/26
841
解決
回答

3

猫アレルギーについて

私は今まで何度も猫カフェに通っていました。何時間も猫カフェにいたことがあったのですが特にアレルギーらしき事は起きませんでした。 しかし子猫を飼い始めてから鼻がむずむずします。猫アレルギーなのでしょうか?子猫なのでシャンプーはまだです。(ブリーダーさんからワク...

健康管理 » シャンプー

百合沢
百合沢(退会) - 2018/07/26
1315
締切
回答

3

猫の脱走。

親が悩んでます。 室内で飼ってる猫ですが、病院に行ってドア開けた時にゲージちゃんとしめれてなかったのか逃げてしまったらしく、探しても見つかりません。 室内猫な上に病院から自宅まで数十kmと距離があるので土地勘もないと思います。 色々な人に呼びかけ協力...

猫の生態 » 猫の習性

ねこねこの介
ねこねこの介 - 2018/07/26
1269
締切
回答

2

ネコさんのお出かけについて

私の家では、普段はネコを外には出しません 外に出すのは ①病院に行くときと ②主人の実家にでかけるとき ①についてはやむを得ないですが、②については、当然ネコが嫌がればお留守番…という方法もあります もうすぐ、1歳4カ月ですが小さい頃から...

その他 » その他

コタねこちゃん
コタねこちゃん - 2018/07/26
970
解決
回答

2

子猫が懐きません。

はじめまして。 生後推定3ヶ月の保護猫姉妹♀2匹を譲り受けました。 約2週間が経ちますが、近寄るとイカ耳、グーグー、シャーシャー、おまけに空気砲。触ろうものなら、引っ掻き、本気で噛まれます。また、隙があれば脱走するので、目薬、投薬も大変です。とりあえずは、...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

きなこあんこ
きなこあんこ - 2018/07/26
2459
解決
回答

0

子猫が懐きません。

はじめまして。 生後推定3ヶ月の保護猫姉妹♀2匹を譲り受けました。 約2週間が経ちますが、近寄るとイカ耳、グーグー、シャーシャー、おまけに空気砲。触ろうものなら、引っ掻き、本気で噛まれます。また、隙があれば脱走するので、目薬、投薬も大変です。とりあえずは、...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

きなこあんこ
きなこあんこ - 2018/07/25
301
締切
回答

2

ホンとに大丈夫なのかな?

日記にも記載少しありましたが、うちの一人娘、みっこ、1歳1か月♀の事なんですが 2週間ほど前に逃走させてしまい、4日目で保護出来ましたが 声ガレみられ、4日間の外での生活で、声ガレに加え、健康上に何かしら問題ないかいつも通ってる動物病院を受診しまし...

病気・ケガ » 病気全般

ミッコ
ミッコ - 2018/07/25
890
解決
回答

2

自宅で人馴れしていない猫が出産しました

初めて質問させて頂きます。 先日、自宅駐車場で猫が倒れていました。熱中症かと思い、部屋に上げお水とコンビニで買ってきた缶詰をあげたところ完食し、その後ベッドの下に篭ってしまいました。 全く触らせてくれる様子はなく目が合うと威嚇。ベッドの下に手を伸ばすと猫パ...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

ぽここ
ぽここ(退会) - 2018/07/25
1579

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数355
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る