くさま
91 /
2
0
2
7ヵ月の猫なのですが、数日前から猫砂を食べようとするようになり、どう回避したらよいかアドバイス頂けないでしょうか? 説明が長く恐縮ですが、経緯は、 元々はシステムトイレ(木片チップ)を使用していて最初は問題なく使用していましたが、 2ヵ月経った頃か掘った...
2
新入りオス猫が先住メス猫に襲い掛かり、追いかけ回します。 自宅で9歳と11歳のメス猫を飼っています。3カ月ほど前に野良オス猫(推定2~4歳)を引き取りました。すべて去勢、避妊済みです。 引き取った時は今と違う家に住んでおり、2階にオス猫、1階にメス猫と分け...
2
推定15歳程の 猫を保護しまして 現在、先住猫達と我が家で 療養中です。 留守の時は ケージです。 検査で 猫エイズが陽性でした。 留守の時は ケージに入れてますが 在宅時は ケージの外に出してます。先住猫達と 争うような素振りは 現在、...
2
推定4週の子猫なのですが、ミルクの濃度について教えてください。 ミルク缶の表示で標準体重と日齢で粉ミルクとお湯の量が変わってくるのですが、標準体重より少ない体重の子の場合は体重と日齢どちらの量で作ったら良いのでしょうか?現在240gに合わせてミルク2杯、温湯...
8
3
こんにちは。 誤飲癖のある子についてお聞きします。 うちの子は誤飲癖があって、おもちゃやひもを飲み込んだことがあります。 幸い、うんちと一緒に出てきたので大事には至らなかったのですが・・ 羽のおもちゃやフエルトのボール、ひもなどは、興奮して食べ...
3
お友達からその方の知人の相談を受けました。 皆様のお知恵を拝借したくこちらに質問させて頂きます。 精神障害のある息子さんとお母様の2人暮らしのお宅で、現在、1番若くて12才の猫20匹と暮らしています。 住まいは、自己所有の分譲マンション。 なのですが、...
2
今朝のことです。 新しいパソコンを買うと、パソコンの表面を覆う、白い 発泡スチロールのような薄いものがあると思います。 わかりますかね。 それを かじっていたのです。そもそも そんなものが 何処から見つけたのか、私には分からないのですが。 大丈夫な...
1
はじめまして。保健所から引き出した子や近所で保護した子達に里親さんをと思いこちらに登録しました。 今、里親さん希望の方とメッセージをやりとりしています。 里親さん希望の方には、里親に応募するというところをポチッとしてもらったらいいですか❔ それからの流れ...
3
ちばわんという動物愛護団体で、子猫の預かりボランティアをしている者です。 この度、千葉県動物愛護センターから、2匹の生後5ヶ月の兄弟を引き出しました。 引き出したその日に血液検査をしたら、白血病が陽性であることがわかりました。 里親募集をしているのですが...
0
近所に野良猫が多いため、動物愛護センターに連絡して引き取ってもらいたいと考えているのですが、、。 数ヶ月前から近所の通称餌やりおじさんが入院したとのことで、もう家には戻ってこないとのことでした。餌が貰えなくなってしまった野良猫達は、今度は我が家の猫のエサを求...
1
昨日手術 今日退院してきた子なんですが エリカラも 術後服も断固拒否して 困っています。 傷を舐めなければいいのですが 気になるようで 舐めたり 糸を引っ張ったり。。。 服だと嫌みたいなので 腹巻きにしたり でもすごく怒るし 動けなくなるし ...
1
1
現在、生後11ヶ月の兄弟猫2匹がいますが、先日、血液検査をした結果、1匹だけがFIV陽性でした。 猫エイズについて無知の為、色々と調べてはいますが、わからない部分も多く、教えて頂きたいです。 まだ発症はしていないそうです。 食欲もあり、水もしっか...
6
3
散歩している時に逃げ出した猫の場合帰ってくるのは、なかなかないですか? 実は、初めて散歩した日に逃げ出してしまって、その猫はまだ私の家に来てから半年もたってません。しかし、去勢はしております。猫が帰ってこれる確率ってやっぱり低いですか?
5
愛猫がいなくなってしまってから、11日立ちました。 家の前に餌、愛猫のトイレを置いたり、毎日探しているのですが、見つかりません。愛猫は、私の家に来てからまだ半年も立っておらず、一生戻ってこないのではないかととても不安です。 他に出来ることなどありますか? ...
4
現在 去年11月に拾ってきた、オス猫6カ月がいます。又、過去には、3匹メスばかり飼ってました。現在の猫もそうですが、完全室内飼いではなく、家を自由にのびのびと、出入りさせてます。(もちろん、去勢 ワクチン済 うちは、都会でなく田舎です)逆に、出さないと、ストレ...