白猫ゾッチャ
74 /
1
1
生後3~4カ月くらいの雌の子猫が三日ほど前から発情期に入ってしまいました。 かかりつけの獣医さんに尋ねましたら、まだ体重も1.5キロくらいしかない子猫の去勢手術は出来ないとのことでしたので、もっと大きくなってからと考えているのですが・・・。 今現在、切なそ...
3
4歳のオス去勢済みですが、膀胱炎を疑わせる行動をするので病院に連れて行こうと思っています。 その際、できれば採尿しておしっこを持っていきたいと思い調べてみましたが、採尿の方法はあってもおしっこを持っていく方法については情報がなく、困っています。 とりあえず...
1
首輪付きの猫を保護した際にどうすれば良いのか教えてください。 1 首輪は着けているが飼い主の情報は無し 2 動物指導センターに迷い猫の届けはない 3 近所にも該当者無し 4 近くの獣医にも迷い猫の問い合わせなし 5 警察には「首輪があるなら近所の猫だ...
3
健康な猫は口臭がしない。とは本当でしょうか? 我が家には複数猫がいますが、そのうちの1匹がかなり臭く、膝に乗せている時に(猫が)あくびをすると「くさっ!」と言ってしまうほど臭いです。 これだけ臭いとやはり獣医さんに見てもらった方がいいでしょうか。 ...
2
12月初旬に、保護猫をトライアルで迎え、下旬に正式譲渡となりました。先住猫は8歳と4歳のメス、8歳の方は人見知りでおとなしく、4歳の方はとにかく気性が荒く私以外の人にはあまりなつきません。3匹目のオスはまだ2歳ということもあり、好奇心旺盛でこの4歳メスに興味津...
2
生後5週ほどで550グラムの子猫を飼っています。 ケージに入れすぎて猫にストレスになってないか心配しています。 現在、基本的にケージで過ごしてもらい、1日に数回1時間前後外に出して思いっきり遊ばせています。動物病院の先生が、子猫は限界まで遊んでしまい、...
3
ノラ猫の調子が悪いみたいなんです。いつも見る子なんですがニャーと鳴けずシャーみたいなしゃがれ声で2週間前ぐらいから少し鳴けるようになってきたのですがここ3日間ぐらいむせるというかケホケホしてて苦しそうです。 みみはカットしてあって地域猫見たいですが誰がお世話...
1
先日、愛猫が手術を受けました。 今はエリザベスをつけて、傷が治るのを待ち、近々抜糸予定です。 手術の際におなかの毛を剃っていますが、 剃った箇所の周りの長い毛が、ベタっと濡れていて固まっているような状態です。 人間でいうと髪にワックスを付けたような状態...
2
野良猫から保護したチャチャさんなんですが窓についた結露をなめているのを発見しました 野良猫の時にこうやって水分を取っていた名残なのか、外が見たいのか? 私が起きているときは、拭いて結露が無いようにしているのですが明け方見るとなめた形跡があるのです ...
1
病院から戻ってたか気付くと傷を舐めています。 溶ける糸で縫っていただいたのですが 今日何気に傷を見たら 塗った糸がなく 傷のところに大きめなカサブタがあり うっすらと血が滲んでいます。 しばらく様子を見ても大丈夫でしょうか?
5
生後約1.5ヶ月の雌の子猫を譲り受け、3日目です。 初めから人馴れしていて甘えん坊ですが、 朝から夜通し狂ったようにずっと鳴いています。 遊ぶ時間も取り、餌もしっかり与えていますが、鳴きやんでくれず、寝れない生活が続き私自身のストレスになってしまっていま...
1
2
この間、譲渡会にて猫ちゃんにエントリーして、トライアルに入ります。その時に自宅訪問されるということなんですが、うちは狭く古いのでその時点でお断りされたりすることはあるのでしょうか?
5
里親募集をしてる子に対して先日応募が来たのですが、初めてのことでうまく進められず、私が返信を急いだせいでうまくいかなくなってしまい落ち込んでおります。 応募が来たらまずどういうことを書くべきか、相手の連絡先はどの段階で書くべきかなど里親募集をして成功されてる...
7
1
最近うちの猫ちゃんが 足の付け根の内股をなめてるなーっと おもってみてみると、 1部 500円玉くらい毛が抜けて 腫瘍のような、かさぶたのようなものが できていました。 昨日の晩にきがつきました。 なかなか病院に行けないのですが これは病気なの...
4
2
1
耳ダニと条虫がある場合、タイトルの薬が有効でしょうか? その場合、期間をどの程度空けるべきか教えて下さい。 宜しくお願い致します。