猫に関する質問

ペット保険のアニコム
解決
回答

2

猫の威嚇について

生後約9ヶ月、保護主様から譲り受けて三ヶ月が経ちました。 先住猫たちとは仲も良くなりじゃれあったりしているのですが人間には未だシャーシャー言って威嚇します。噛んだり猫パンチはしないしひとたび抱けば1時間でもお腹の上にいて寝たりします。でも離すと途端に威嚇し逃...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

セレニティ
セレニティ - 2018/02/21
1786
締切
回答

1

突然の変貌

今回保護した猫の状態が、何時もと違うので意見を聞きたく質問いたします。 保護日2018年2月17日午前 顔背中に怪我があり保護 保護時人馴れしていて抱っこ出来そのままキャリーケースへ 猫はオス猫年齢は不明ですが若いと思います。 首輪の跡があるので...

飼い方・しつけ » その他

ya46
ya46 - 2018/02/21
751
解決
回答

1

登録の重複

お世話になります。 昨夜スマホから里親募集の掲載を登録しました。登録ボタンを押したら、いきなり画面か変わって、掲載内容が消えてしまいました。うまく送信出来てないかと思い、今朝同じ募集をもう一度送信してしまったのですが、重複になってますか? 今までは知り合い...

ネコジルシの使い方 » 里親募集

ちーさん♪♪♪
ちーさん♪♪♪ - 2018/02/21
588
締切
回答

4

助けてください!

我が家の12、3年の雄猫が、10日ぐらい前から急に痩せてきました。丸々してたのに、背骨がゴツゴツするくらいで、元気も日に日になくなりました。 おととい病院へ行き検査したところ、糖尿病の疑いがあると言われましたが、尿検査の結果糖尿病ではありませんでした。血液検...

病気・ケガ » 腎臓&膀胱

ガッツー
ガッツー - 2018/02/20
2982
締切
回答

1

エイズキャリア老猫のストレス

外で餌やりしている野良猫?!外猫が3匹居るのですが、室内(家の中の一部屋、6畳)に入れることを去年1年悩み、やっと決意し、11歳♀、10歳♀を年明け辺りに入れました。その1ヶ月後のウイルスチェックは、2匹ともエイズ陽性でした。 最後の三匹目(たぶ...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

クルミ&ちゃな&
クルミ&ちゃな& - 2018/02/20
514
締切
回答

5

子猫(5か月)の飼いかたについて

初めて書き込みします。 子猫に寝てほしい時にケージに入れるのはよくないのでしょうか。 今月から人生で初めて猫を飼い始め、これまで就寝時留守番時のみケージで過ごしてもらっていたのですが、 そろそろ環境にも慣れてきたみたいなので、ここ2,3日はケージ...

飼い方・しつけ » その他

ケンネコカフウ
ケンネコカフウ - 2018/02/19
1964
解決
回答

1

アトピカカプセルの猫への飲ませ時

FIPの治療薬としてアトピカのカプセルを処方されました。 速攻で副作用がでたのかわかりませんが、 食後に投薬しその後もご褒美に焼カツオを上げていて、その2時間後下痢嘔吐してグッタリしてしまいました。 普段下痢も嘔吐もしない子です。 先生から食事の注意は...

病気・ケガ » エイズ&白血病&FIP

monga
monga - 2018/02/19
2126
解決
回答

2

子猫の遊び食べ

現在5カ月になる猫の遊び食べに困っています。 我が家では6匹の猫を飼っており、他の子は4歳から10歳と落ち着いています。 この5カ月の子猫は2カ月前に譲ってもらってきたのですが、まだ小さいうちから食欲旺盛で、みんなでご飯をあげると、自分のお皿がなくならない...

飼い方・しつけ » フード

カメコ
カメコ - 2018/02/19
3466
締切
回答

2

地域猫のパルボウィルス感染について

私の近所に遊びにくる地域猫ちゃん達(1~4歳くらい)が10匹近くいるのですが、突然具合が悪くなることがあり様子を見ていました。 しかし、ここ数日、たて続けに2匹、私の家の庭で亡くなっていました。 次々とうつっているような感じだったので、よくなついて...

病気・ケガ » 嘔吐&下痢

みー726
みー726 - 2018/02/19
942
解決
回答

1

猫のウンチ

ここ最近、軟便(スコップですくうと、ウンチがスコップに付く程度)が続いたので、一応、一昨日に行きつけの動物病院にいきました。嘔吐も熱もなく、寄生虫もないよいなんで、整腸剤だけ5日分貰ってきました。1週間後にまだ軟便続くならまた来てくださいと言われ。 猫は相変...

病気・ケガ » 嘔吐&下痢

デンゼル
デンゼル - 2018/02/19
4143
解決
回答

3

野良猫保護

金曜日の夜に野良猫を保護しました。捕獲器で保護しています。通勤途中にゴミを漁るこの子と出会い、えさを与えてました。えさを与えるからには保護をするつもりでした。 木曜日の夜に最後のご飯で、金曜日の夜に捕獲しています。 実はそれからご飯を食べていません。 ...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

きのこランド
きのこランド - 2018/02/18
1983
解決
回答

1

今更ながら気になります。

1ヶ月前に肥大性心筋症で急死した猫について気になり質問させて頂きます。 去年12月の初めに病気が発見されてそれまで腹水と胸水が貯まってしまい、何度か咳をしたり咳き込んだりしていたんですが、風邪でもないのに亡くなる1週間前位に、涙や鼻水が出ていたんですがその原...

病気・ケガ » 病気全般

チッター
チッター - 2018/02/18
942
締切
回答

0

迷子猫福ちゃん

迷子になって2カ月になります、新聞折り込みチラシ配布電柱貼りすべてやりました、猫ジルシさんに投稿しましたし、答えを聞かせて下さい、お願いします。

その他 » その他

アイラブネコ
アイラブネコ - 2018/02/18
632
解決
回答

5

里親希望のものです。応募(投稿)者の方に、私の住所などの個人情報を伝える方法について

 正式決定はしていませんがうちでネコちゃんをもらえるのが、死んでしまった先住ネコの四十九日を過ぎてからなのです。さらに、投稿者さんにも言っていませんが私の入院手術と重なり3月20日を過ぎてからなのですが、そのような細部の打ち合わせや私の住所やスマホを伝えたりす...

ネコジルシの使い方 » 里親募集

ふるはた
ふるはた - 2018/02/17
2617
締切
回答

4

推定8ヶ月のメス

最近やっと大きくなったなとはわかるのですが、一緒にいる雄猫は目に見えて大きく早く成長するにつれて。 メス猫の方は縦には伸びても太ってくれません。 オスメスの大きさは異なるとは聞いており、雄猫は去勢を受けたため食欲もとてもあるのはわかります。 ですが、メス...

猫の生態 »

ラムトラ
ラムトラ - 2018/02/16
2437
締切
回答

3

多頭飼いによる猫のストレス

現在、7歳のスコティッシュフォールド♀と9ヶ月のメインクーン♂を飼っています。 今年の7月頃に祖母が亡くなり、先住が寂しく感じていると思う場面が多々あったので、 新しくメインクーンの子猫を迎えたのですが、迎え入れてから半年以上経つのに、仲良くなるどころか ...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

三年猫太郎
三年猫太郎(退会) - 2018/02/15
2659
締切
回答

2

里親になり3日になります!

里親募集でお譲りいただき 3日になりますが、ご飯を食べてくれません。 ちょっとビビりな子なので 環境に慣れるまで時間がかかるかもしれないと言われましたが お水も飲まず心配です。 トイレはうんちこそしませんが 尿はしてます。 このまま食...

飼い方・しつけ » フード

ゆけちん
ゆけちん - 2018/02/13
712
解決
回答

9

4か月の女の子の避妊について

2月2日に早熟の発情について質問した者です。 その折は5日ほどで治まったのですが、あれから1週間で再び発情しちゃいました。 掛かり付けの獣医さんに電話で聞いても、そんなケースは聞いた事無いと匙を投げられる始末。 その姿があまりに不憫で切なくて、少しでも早...

健康管理 » 去勢&避妊

sachi-nyan
sachi-nyan - 2018/02/13
7054
解決
回答

0

安い缶詰はどうなのか…

こんばんは。 カテゴリ分からずその他で失礼します。 ホームセンターで売っている400g入りで100円程の缶詰は何故こんなにも安いのでしょうか? 原材料は かつお、まぐろ、ビタミンE のみです。

その他 » その他

そらさくら
そらさくら - 2018/02/12
698
解決
回答

1

衣類につく毛を取るには

1番有効なのは何でしょうか?

飼い方・しつけ » その他

デンゼル
デンゼル - 2018/02/12
403

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数355
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る