猫に関する質問

ペット保険のアニコム
解決
回答

5

寝るときのケージをやめた

4歳の猫が2匹います。 4年間寝るときだけケージに入れていた(アレルギーのため)のですが、嫌がるようになり寝るときのケージをやめたら急に私たちと猫の間が疎遠になった気がします。 ケージのときは夜寝ている間、猫も寝ているので力が有り余っているので、日中遊...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ノリピー
ノリピー - 2017/08/14
4281
締切
回答

1

トイレについて

初めて質問します。 先日、3ヶ月半になる2匹の里親になりました。 トイレの場所は間違わないのですが、たまに脚にウンチを付けた状態でトイレから出てきます。 2匹共です。 部屋の中をウンチの付いた脚でウロウロされる事もしばしばあります。 どうすれば、解消...

その他 » その他

ねこおばちゃん
ねこおばちゃん - 2017/08/14
753
解決
回答

0

里親の募集について

里親の応募しました。 一年前程に2匹の里親さんになり、 また新しく受け入れて2匹の兄弟をと考えて おりましたが全く返事が返ってきません。 1人の方は情報を聞いても曖昧なので こちらからお断り致しました。 他のサイトも2件程応募致しましたが そ...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

聖チル
聖チル - 2017/08/14
1148
解決
回答

2

嘔吐しない猫

過去の質問を遡りましたが同じような質問が見当たらず質問させていただきます。 うちの猫(長毛種・1歳10ヵ月・♂・4.8㌔)は今まで1度も吐いたことがありません。 かと言ってウンチがでないわけでもなく、毛混じりの茶色いウンチが出ています。 食欲はもともと少...

病気・ケガ » 嘔吐&下痢

アル姉
アル姉 - 2017/08/14
1042
解決
回答

3

私にばかり懐いてます

生後約4ヶ月のオスです。生後1ヶ月くらいのとき保護し、マンションで夫と2人で面倒をみてきました。しかし今月から私が妊娠中なので実家に里帰りし、この子も一緒に連れてきました。今後は私は赤ちゃんの世話で大変になると思うので、この子は実家で飼ってもらう予定です。 ...

猫の生態 » 猫の習性

萌美
萌美 - 2017/08/13
884
締切
回答

2

青森から静岡への長距離移動

月末頃に猫を青森から静岡へ移動させなければなりません。 その際どんなことに注意すべきかアドバイスをお願いいたします。 猫は18歳の高齢ということもあり心配です。 移動手段は新幹線を考えています。 前夜から絶食をしたほうがいいという情報を目に...

その他 » 引越し

noharacat
noharacat - 2017/08/13
1753
締切
回答

1

膿胸について

3歳オス去勢済みの猫です。 今年の2月に膿胸になり、胸にチューブを入れて膿をとる手術をし1週間ほど入院しました。 その後は良好だったのですが、昨日呼吸が荒くなっていたので病院に行ったら膿胸と診断され、入院になり、また手術をすることになりました。 ...

病気・ケガ » 病気全般

猫貰ってください!!
1099
解決
回答

3

【急募】衰弱した野良子猫の捕獲・保護

親から捨てられた子猫のようで、やせ細り目も汚れショボショボしているのを、家の近くの路上で見つけました。よくこの辺りに来るようです。1人で歩くことは出来るようで、路上の上に猫用離乳食を盛ったお皿を置き、離れた場所で見守っていたら食べてくれました。 この子と会っ...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

るみくるらりるれろ
1024
締切
回答

1

うんちがグレー?っぽい

生後7か月の猫ですが、お迎え時から軟便、下痢、血便が続いていました。 処方してもらった整腸剤や下痢止めでよくならなかったので、試しにw/d缶をあげたところ完全ではないですがかなり形のある便になりました。 あわせてサイリウムフレークとプロデンデンタルケアとい...

病気・ケガ » 病気全般

くるりとゆう
くるりとゆう - 2017/08/11
1081
締切
回答

2

吐きそうではかない

男の子の5歳の飼い主です。 数日前に家から脱走しました。 地域ねこちゃんたちとの争いの声がしたのに、脱走をした事に気がつかずに時間が経過していました。 その後元気がなかったものの、カラダに大きな傷もなく様子を見ています。 ところが 今日食べた後や...

病気・ケガ » 嘔吐&下痢

romicoro
romicoro - 2017/08/10
606
締切
回答

2

捕獲・手術後の野良子猫2匹、保護かリターンか悩んでいます

 のら子猫を保護したのですが、予想以上に警戒・威嚇され、対応に困っています。ご助言お願い致します。  ハイツの裏庭で生まれた生後3ヶ月くらい、体重1.6キロほどの子猫2匹です。一ヶ月くらい前に、どうも母猫がいなくなったようでガリガリのままなのに気づいてか...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

zawawa
zawawa - 2017/08/10
1368
解決
回答

1

目のあかない子猫について

今日、息子が目があいてない子猫を保護してきました。。。 ゴミステーションの近くで・・・。 親猫も他の子猫の鳴き声もしません。何度見に行っても猫すらいません。。。 捨てられたと思い保護しました。 質問としまして。。。はじめて目のあいてない子なので注意する...

飼い方・しつけ » ミルク&離乳

くま777
くま777 - 2017/08/09
578
解決
回答

1

自家繁殖について

初めての質問なので読みにくいとは思いますが回答お願いします。 里親募集をしたいと思うのですが私の家の場合がこのサイトの利用規約に引っかかるのどうか教えて欲しいです。 祖母の家に住みついていた野良猫がいつの間にか4匹の子猫を産み育てていたらしくせっかく生まれ...

ネコジルシの使い方 » 里親募集

noyami
noyami(退会) - 2017/08/08
1389
締切
回答

2

置き餌について

現在、飼い猫がいなくなり捜索しています。 今日で17日目です。 脱走してから 窓を少し開けて、お気に入りの毛布を置き 近くに水と餌を置いているのですが ここ数日餌が減っています。 飼い猫が餌だけ食べて、また出て行くということはあるの...

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

konnakanji
konnakanji - 2017/08/08
3491
解決
回答

1

半野良・・・母子の捕獲について。

長文になりますが・・・アドバイスを願います。 現在、我が家には3匹の猫たちが居ます。 近隣で、野良の子猫が生まれました。現在3ヶ月半です。 母と一匹の子猫が、我が家に餌を食べに来るようになりました。 先日、保護のボランティアさんにお願いして、母...

飼い方・しつけ » その他

tenchi
tenchi - 2017/08/08
522
解決
回答

2

分離不安の猫への対応について

分離不安の猫を飼った経験のある方、あるいは、多頭飼いで経験豊富な方、どうかご教示願います。 先般、ズタボロ状態の雄の野良猫を保護し、家猫にしました。 1.5歳~2歳くらいだと思います。現在は、去勢済みです。 その子は、慢性猫風邪に罹患しており、エ...

飼い方・しつけ » 鳴き癖

sakura**
sakura**(退会) - 2017/08/07
3626
解決
回答

2

【緊急】お婆ちゃん猫を捕獲してしまいました。手術どうしよう?

捕獲器を仕掛けていたら、目的の猫以外がかかってしまいました💦 目的の猫は、現在里親さん探し中の子猫の母猫ですが、いつもの餌やり場所に、捕獲器を仕掛けたら、昔からこの辺りにいる、お婆ちゃん(多分)三毛が、先に掛かっていました。 この3年位は、出産した様子は伺...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

Nawabari_Kyouyu
Nawabari_Kyouyu - 2017/08/07
742
締切
回答

0

脱走猫に威嚇します

お久しぶりです。 一年ほど前に猫の威嚇について質問した者です。 あの後ですが、2ヶ月ぐらいはずっとあの調子でしたがもう一匹引き取ったあとその猫と仲良くなり、おかげで威嚇もなくなりました。 なんなら甘えん坊になりました。ボールで遊ぶのが好きでした。 ...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

kuriちゃん
kuriちゃん - 2017/08/06
839
解決
回答

5

もう付近にはいないのではないかと不安です。

飼い猫(スコティッシュ10ヶ月、メス、去勢なし)がいなくなって1週間です。おそらくマンション4階ベランダから落ちたと思います。 いなくなってから2日目、同マンションの敷地内駐車場にて雨宿りしている姿を見かけ追いかけましたが、驚いたのか逃げてしまいました。 ...

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

メリーの友達
メリーの友達 - 2017/08/06
2123
解決
回答

3

子猫のトイレについて質問です。

知り合いから引き取った子猫なのですが、トイレに少々問題がありまして こちらで質問させていただきます。 大の方はちゃんとトイレでしてくれるのですが 小をトイレ以外の場所でしてしまいます。 大をトイレでしているので、そこがトイレだと言う認識はあると...

飼い方・しつけ » その他

しまだげんじ
しまだげんじ - 2017/08/06
785

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数355
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る