白猫ゾッチャ
105 /
1
4
先住猫(もうすぐ2歳♂)が新入り子猫(生後1ヶ月半♀)を追いかけまわして困ってます。 先住猫は生後1ヶ月半くらいから保護していて、ほかの猫と関わることなく生きてきました。 新入り子猫は生まれた時から友達と交代で保護しており、週末は家に連れてきてお世話し...
1
7/9(日)に外出先の公園で完全室内飼いの飼い猫が逃げてしまいました。 (逃げる原因を作ってしまったのは私共であり、大変悔やんでおります。二度と外出はさせないと誓いました。) 悔やんだり悲しんだりすることは後回しにして、ここ1週間毎日捜索しているのです...
3
近所の高齢女性の一軒家に、子猫が10数匹大人猫が4〜5匹出入りしてると思われます。 女性は、可愛そうだからと給餌しているとおっしゃるのですが、 飼育に関しては猫に触れないくらいキライで放任されてる為、なんとか捕獲保護を出来ないものかと悩んでいます。 まず...
2
皆様の日記に時折出てくるラキサトーンというお薬?サプリ?について、教えて下さい。 日記の内容や、ネットショップでの商品情報から毛玉に関する物というのは分かるのですが。 というのも、うちの長男が長毛ぎみなのですが、よく毛玉を吐きます。 普段は、気になる程の...
1
兵庫県高砂市に住んでいます。猫を保護する施設を探してみたのですがありません。庭に来る親猫と子猫を保護してくれる施設を教えてください。
5
里親の資格についてお尋ねしたいです。 私は現在20代半ばの独身一人暮らしで元保護猫と里子犬の2匹と一緒にペット可のマンションに住んで居ます。 猫は保護団体様が駅前で活動されている時に直接出向いてお話をさせてもらいうちの子として迎えました。 犬は仕事の都合...
2
6
生後1ヶ月弱の子猫です。 色々な画像を参考にして調べてみましたがよくわかりませんでした。仰向けにすると小さい乳首らしきものがポチポチとあります。
3
初めて質問致します。 近所に野良の親子(母猫と、子猫が4匹です)がいるのですが、保護したいと思い、餌をあげて距離を縮めていました。そして先日子猫1匹が餌の臭いにつられて玄関から入ってきたので、保護のチャンスと思い、玄関の扉を閉めてみました。すると子猫はパ...
6
よく自宅に野良猫が遊びにくるようになりました。 僕や我が家の住人を見るやニャンニャンと何かを訴えて来ます。 結構な距離までは近づけるのですが、さわらせてはくれません。 2週間前から現れて、毎日毎日ニャンニャン言っているためかウチのこになりたいのか...
1
色々考えて、このたびもう1匹猫を入れる予定です。 その新入りは来週末から来ることになると思うのですが、(メス)3種ワクチンがあと1回残っており、8月7日ごろがその予定。それまでは今いる猫とは隔離するように等簡単な話は聞きました。詳しくは来週再度聞くのです...
5
先ほど、家の前の道路でひとりミャーミャー鳴いていた子猫を保護しました。 私が住んでいるのは連日雨が降っている九州地方で、普段なら様子を見るのですが子猫ひとり雨に打たれたら弱ってしまうと思いすぐ保護してしまいました。 家に連れて帰り様子を見たところ、数匹のノ...
6
生後1ヶ月半の子猫が昨日より ずっと寝たきりの状態になり 歩くことは可能なのですが とてもふらつくようになりました。 病院に連れて行ったところ 熱が40度ほどあり尿の色が薄かっ たことからFIPの可能性があると いわれました。はっきりとFIPか ...
2
1
里親の応募をしたのですが、急遽子供が喘息になってしまいまして、ほんとに残念ですがお断りしないといけなくなりました。 その場合は里親さんにどういう形でお断りしたらよろしいでしょうか?
1
猫が一人遊び出来る、食いつきの良いおもちゃについて、教えてください。m(__)m 野良成猫で保護して家猫にした、我が家の雄猫ですが、かなり若かったようで、エネルギーが有り余っているのか、子猫のように遊びたがります。(去勢済み。室内飼い。本猫は猫好きなもの...
2
2
すみません。 助けてください。 野良猫のママの腹部が裂けているようです。 乳首も一部無く穴が空いていて、足の付け根近くのおっぱいは、肉が無くなり内臓が見えているような感じです。助けてあげたいのですが、どうしてあげたらよいか、、、痛みもあるだろうし、気丈に...
2
2週間前に2匹目を迎えました。 (先住猫は男の子の猫とは凄く仲良くなれる子です)先住猫が女の子なので相性的にも男の子を探している事を伝え男の子を紹介してもらい引き取りましたが実はその子女の子でした。(譲渡会より前の獣医師の検査結果にメスと書いてありました。)...
6
夏の帰省のため、我が家の猫(一才、4kg)が二匹入るキャリーバッグを探しています。 公共交通機関使用のため、外から猫が見えづらいもの、一人で二匹を運ぶため二匹一緒に入れられるものをご存知でしたら教えて下さい。 また、脱走の可能性が高いため、それぞれ洗濯ネッ...