猫に関する質問

ペット保険のアニコム
締切
回答

3

ネコちゃんの若葉マークですが

先日のことですが何気にペットショップ覗いたらケージに入った可愛い子猫と目が合った! ラベルを見るとチンチラって書いてありましたがこの種類について教えて下さい。里親になりたいです!

猫の生態 »

jin1197
jin1197(退会) - 2017/06/14
1115
解決
回答

1

爪とぎの設置方法

画像のような爪とぎはどのように設置したら良いのでしょうか? 皆さんはどのように設置していますか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

グッズ » その他グッズ

そらさくら
そらさくら - 2017/06/14
761
締切
回答

2

子猫のあやし方

生後2か月ほどのオスの子猫がいます。片手を使ってじゃらしたり、格闘したりしています。その際に指に噛みついてきたりしますが、これを繰り返していると成猫になっても人間の指とかを噛みつく猫になりますか?

飼い方・しつけ » フード

コージさん
コージさん - 2017/06/13
1085
締切
回答

3

突然連絡が取れなくなってしまいました。

ネコジルシで里親募集に応募し、やりとりの結果私にお任せいただけるということで、受け渡しの約束までしたのですが、当日募集者の方が現れることはなく、その後一切連絡が取れなくなってしまいました。連絡先も交換してありましたのですが、電話しても全く出ていただけず、ネコジ...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親応募

まぐちん
まぐちん - 2017/06/13
3530
解決
回答

3

食べながら涙をこぼします

生後1歳のメスです。身体は小さめで現在2.6kgです。 食欲は普通(あります)元気で、排泄も健康なのですが いつもよく噛んで(なんか…一生懸命食べてる感じ) ボロボロこぼしながら食べていて、食べるのが下手なのかな? とぼんやりしていました。 ある時、...

病気・ケガ » 病気全般

おねだり
おねだり - 2017/06/12
1477
解決
回答

1

飲み残したミルク

2時くらいに、キャットフードにミルクと鶏むね肉を茹でて細かくちぎったものを入れた餌をあげたらお腹が空いていなかったのか食べませんでした。 それをもったいないと思い、冷蔵庫で冷やして次の餌の時間にあげようと思ったのですが、やはり危険でしょうか? 捨て...

飼い方・しつけ » ミルク&離乳

そらさくら
そらさくら - 2017/06/12
903
締切
回答

2

未去勢オスのたまたまの水滴について

公園で未去勢の雄猫とよく遊んでいます。 すごく甘え好きですりすりごろごろです。 ずっと背中や顔やお腹を撫でていると、タマタマのあたりからちょろっと液体が出ていることがあります。 プチっと水滴になって付いています。 これはおちっこなのか、興奮して出て来た...

猫の生態 » 猫の習性

いっざ
いっざ(退会) - 2017/06/12
777
解決
回答

1

猫を譲渡してもらった後のこと

ネコジルシのサイトを通して里親募集の方から猫を譲渡して頂きました。その後は、里親募集の方(猫の元飼い主さん)にすべきことはありませんよね? ちなみに、譲渡の際に、猫の飼育状況を報告するというような条件はありませんでした。

ネコジルシの使い方 » その他

ノラネコマニア
ノラネコマニア - 2017/06/12
2077
解決
回答

3

原因不明…

飼い猫が、急に落ち着きなくドタバタと走り回り、止まっては毛を舐めて、をくりかえしています。 これまでそのような行動をしたことはないので、なぜ急にそんな風になったのか分かりません。 何かの病気なのか、何か変な虫に刺されたのか?くらいしか思いつきません。 年...

病気・ケガ » 病気全般

ゆっきー1102
ゆっきー1102 - 2017/06/11
1070
締切
回答

1

日記-トップ画像

日記を書いた際、画像を載せて投稿してますが 新着日記などにアイコンとして使われる画像1が表示されないです。 画像選ぶだけではなく、本文に添付 をしないと表示はされないのでしょうか? 他の会員の方の日記などでは画像1と思われる写真は本文に載ってない方も...

ネコジルシの使い方 » 日記

にゃん春
にゃん春 - 2017/06/11
574
締切
回答

4

避妊手術後の姉妹の仲が悪くなった?

生後10ヶ月の姉妹猫を飼ってます。 昨日先に1匹避妊手術をしに1泊入院してきたのですが、帰ってきた途端にもう1匹の猫がシャーっと威嚇をして近寄らなくなってしまいました。 いつもベッタリの仲良しだったのに心配です。 元には戻らないのでしょうか(;_q)?

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ゅきんこ
ゅきんこ - 2017/06/11
2784
締切
回答

1

猫の耳が熱いようで…

観覧ありがとうございます。 うちの子の1匹の耳がいつも他の子と比べて熱いのです。 発熱(風邪なのかな)と疑いましたが、ご飯もいつもの量を同等ペースで食べている。というかご飯の時間になると催促して来るほどです。 食べ終わったら遊びたいのかキャットタワーを駆...

猫の生態 »

猫仲間の明美
猫仲間の明美 - 2017/06/10
1909
解決
回答

1

麻縄で手作り

こんにちは。初心者です。 宜しくお願い致します。 自宅にある程よいポールに、麻縄を巻きつけて 爪研ぎを手作りしようと思っています。 ネットで調べると接着剤として、シーラント剤を塗ると良いと書いていました。 大型ホームセンターのペンキ売り場に、あるので...

グッズ » キャットタワー

LOVE大阪
LOVE大阪 - 2017/06/10
1066
解決
回答

4

猫風邪でワクチンて

今まで、保護した猫達は健康状態を見てワクチン接種してましたが、猫風邪の症状が長引いて酷くなれば病院に 連れて行き薬をもらう、良くなるがくしゃみ鼻水酷くはないが止まらない状態ですので、ワクチン接種と避妊去勢を延期してました。 ある時、保護活動している人から何...

健康管理 » ワクチン

ya46
ya46 - 2017/06/10
3834
解決
回答

1

去勢済みのオス猫の行動

メス猫、オス猫1歳半ですがオス猫がメス猫を追いかけ回します。避妊、去勢済みです。2月に少し遅れて手術しました。ねこじるしで避妊や去勢の事がよく日記に書いてあったのでうちの子も慌てて手術しました。追いかけ回わすのはいつまでも続くのでしょうか。高いところからとかジ...

健康管理 » 去勢&避妊

黒猫ママコ
黒猫ママコ(退会) - 2017/06/09
1501
解決
回答

4

至急です!野良子猫の保護です!

すみません、今現在、野良子猫が、職場の隣の駐車場に止まっているトラックの下に入り込んでいて捕まえられません。 どうやったら、捕まえられますか? 捕獲器は持ってません(泣) 近づいたら、中に入り込んでしまいます。 助けたいです。

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

なるたん
なるたん - 2017/06/09
1016
締切
回答

2

アレルギーについて

1歳の雑種(♀)です。 先日、まぶたの周りに赤いニキビのようなブツブツができ病院へ。「食物アレルギーの可能性が高い。フードが合わないのかも。」と言われました。 注射を打って、今は症状がおさまっていますが。 今まで、キャラットミックスやカルカン、メディファ...

病気・ケガ » 病気全般

ミミむに
ミミむに - 2017/06/09
864
締切
回答

1

長期の軟便、血便

9ケ月の子、きなこ、現在、治療中です。 宜しくお願いします🙇‍♀️ きなこですが、潰瘍性大腸炎の疑い と、 アレルギーも考えられるとのことで、 療法食に切り替えてみてください と ヒルズのzdを勧められてます。 我が家は3頭飼いなのですが、 軟...

健康管理 » 動物病院

てんてる
てんてる - 2017/06/09
1907
解決
回答

1

知り合いから猫の里親探しを頼まれました

精神疾患をお持ちの方のお友達から里親探しを頼まれました。私も猫を譲って貰った事はありますがどこで探したら良いものか悩んでます。飼い猫が猫を産んだのと別の猫が連れてきたみたいで私も今回はこれ以上飼えません。避妊をしないと増えてしまうのをわからなかったようで2回目...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

黒猫ママコ
黒猫ママコ(退会) - 2017/06/08
1388
解決
回答

2

猫草とファーミネーター。

うちは短毛猫なので使えるのか取れるのか判らなかったのですが、最近毛量が何だか増え、抜け毛が部屋に増えたので思い切ってファーミネターを買って先日初めて軽く使ってみたら思いのほかたくさん取れて、かつ猫のフォルムもスッキリ。使ったよかったと思いました。時々使おうと思...

猫の生態 »

風景はがき
風景はがき - 2017/06/07
785

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数355
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る