猫に関する質問

ペット保険のアニコム
解決
回答

3

首輪と他の猫から唾液感染で病気することあるか

近所のホームセンターで猫用首輪を見つけました。 どれも直径1センチのプレートがありそこに電話番号を記入するようですが そんな小さいプレートに皆さん電話番号書いてるのですか? 小さすぎて11桁書けるのか疑問だったので。 それと野良猫で1匹目ヤニがずっ...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

ヨシアキ
ヨシアキ - 2014/06/21
681
解決
回答

2

女の子猫の避妊手術後の過ごし方やストレスについて

生後8か月の女の子猫の2匹の避妊手術を本日しました。 そこは入院ではなく、日帰りなので先ほど帰ってきました。 かなりの怖がりさんなので病院だと術後のストレスを考え、 判断されました。 エリザベスカラーなどなく、お腹はばんそうこう1枚だけです。 ...

健康管理 » 去勢&避妊

るぴりあ
るぴりあ - 2014/06/20
28143
解決
回答

4

自分の毛繕いより私の毛繕いをします

飼いはじめてから1年ほどになる猫ちゃんがいます。 この猫ちゃんなんですが、飼い始めて半年程から私の毛繕いをよくします 笑 最近では回数がかなり増えました。 寝て起きたらまず私の所にきて顔や手をずっと舐めて毛繕いしてくれますし、テレビを見ていてもず...

猫の生態 » 猫の習性

わかさま
わかさま(退会) - 2014/06/16
1464
解決
回答

1

☆緊急☆赤ちゃん猫を保護してます

ミルクを哺乳瓶で与えていたのですが、首を振ったりしてうまく飲んでくれません。今日、声も小さくなってきて抵抗する力も弱くなってきてしまったので、強制的に飲ませようと病院でシリンジを貰ってきました。 濃い目にして飲ませるように言われたのですが、どの程度がよいでし...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

すててこ
すててこ - 2014/06/16
413
締切
回答

1

里親希望メールの返信について

里親希望メールが届きましたが、 「※退会済みユーザの為、メッセージを送信できません。」 と出ていて、お相手に返信ができません。 この場合は、サイトを通して別の方法で連絡がとれるのでしょうか? もしくは当方が投稿した里親募集の欄で お相手に呼びかけ...

ネコジルシの使い方 » 里親募集

mako30
mako30 - 2014/06/15
954
解決
回答

1

子猫の噛み癖

2週間ほど前に育児放棄された子猫(雄)をもらってきました。現在生後約1ヶ月です。我が家には、チンチラシルバー(去勢済み 雄2才)が先住猫としております。子猫は、前のお家では4匹の兄弟と暮らしておりました。 最近この子猫に歯が生えてきて、遊んでいる最中に興奮し...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

bellmikku
bellmikku - 2014/06/15
531
締切
回答

2

トイレの癖について

現在、先住、元野良の母猫、生まれた仔猫達3匹、を飼っております。 母猫に、トイレでの微妙な癖があり、お尻を突き出してトイレ外に排泄する癖は、周りにプラスチック製の囲いを付けたり、フード付きトイレを使用させることで克服できたのですが、ウンチを引っ掻き回して...

飼い方・しつけ » 粗相

カンニャ
カンニャ - 2014/06/15
1279
締切
回答

3

猫を保護しました

先日生後一週間ほどの猫を一匹保護し、ネットを見たり、病院へ行ったりしてなんとか三週令ほどになりました。 そこで質問なのですが、 1、トイレを教えるタイミングはお漏らしをするようになった程度ではまだ早いですか? 2、そろそろ社会化期というものにはい...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

しょっかー
しょっかー - 2014/06/13
231
解決
回答

1

保護した猫

2週間ぐらい前外に野良猫ちゃんが毎日来ててエサはあげてたんですけど、 大雨が降ったり、カラス追いかけられたりで 心配になったので保護してあげる事にしました、 7カ月ぐらいなので、全く慣れてくれなせん シャー、シャー威嚇してきます、怖いです、 徐々に慣...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

ゆっちー♪
ゆっちー♪ - 2014/06/13
216
解決
回答

2

未使用猫砂(トイレ砂)の保管方法

猫砂がペレットストーブ燃料で代用できると知って、次回から20kgのを購入してみようかな…と考え中なのですが。 みなさん、これから使う砂の保管はどうされていますか? 購入者のレビューを見ると、小分けにして保管…と書かれているのですが、普通のビニールだけでは密...

グッズ » トイレ

judy
judy - 2014/06/12
6265
締切
回答

1

猫の相性について

猫の相性についてご質問です。 先住猫3歳オス 新猫4歳メス 2カ月前にメスの猫を新しい家族に迎えました。 最初のうちは誰にでも威嚇していましたが、今は落ち着いて触らせてくれますし甘えた声で鳴く事もあります。 ただ、先住猫がよくちょっかいを...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

guriguri
guriguri(退会) - 2014/06/12
388
解決
回答

4

網戸

マンションの上階に住んでいる方にご質問です。我が家はマンション5階で窓が6か所あります。この時期は窓を開けて涼しい風を入れたいため、常時窓を開ける生活をしています。ニャンコは、網戸を自分で開けてしまう子もいると聞きました。また、網を破って脱走するケースもあると...

その他 » その他

ゆうみりんご
ゆうみりんご - 2014/06/12
755
締切
回答

1

里親希望について

里親に応募したのですが、そのあとどうすばよろしいのでしょうか? 何かメッセージなどが届くのでしょうか?

ネコジルシの使い方 » 里親募集

キャット大好き
キャット大好き - 2014/06/11
531
締切
回答

1

譲渡に必要なものってなに?

譲渡で必要なものって何ですか?

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

キャット大好き
キャット大好き - 2014/06/11
494
締切
回答

4

親猫と子猫について

どうぞよろしくお願い致します。 まず今までの状況を簡単にお伝え致します。外では触れた妊娠野良猫を4/18保護し、警戒中のまま4/29に4匹出産して、全く警戒が溶けることなく、産箱の奥にいて食事もトイレも私のいない状況でしかしない中、何度か話かけたり、目をゆっ...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

みのたん
みのたん - 2014/06/09
1832
締切
回答

2

子猫を譲渡後に起きた問題について

先日こちらのサイトで子猫5匹を4家族のかたに譲渡しました。 その中で一家族の里親さんに疑問に思うことがあり心配しております。 というのも里親詐欺などにあわないようにかなり気を付けたのでそこは大丈夫なのです。 譲渡条件もしっかりとしました。 経済的な...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

ピン
ピン(退会) - 2014/06/09
1748
解決
回答

2

里親募集の応募者さんが27件ほかでも応募している

知り合いの方が子猫を保護してここで、里親募集をされました。そして応募してくれた方がいたのですが、その方が他の猫ちゃんたち27件に応募してるとのことで、、、。 猫を飼いたいと思ったらこんだけいっぱいとりあえず応募するものなのでしょうか、、、? このサイト...

ネコジルシの使い方 » 里親募集

しまだ
しまだ(退会) - 2014/06/08
1237
解決
回答

1

個人情報

里親に応募して、あちらから 家族構成等申し分なく 願ってもないお話だと思います。お名前 ご住所 電話番号をお知らせ下さいとメッセージがあり 嬉しくて すぐに 個人情報全て伝えました。 しかし いつになっても 里親募集中です。 個人情報を取る為、願ってもな...

ネコジルシの使い方 » 里親募集

ユニコ
ユニコ(退会) - 2014/06/07
310
解決
回答

1

後からくる猫ちゃんの方が大きい場合

今、8ヶ月のオス猫がいるのですが、そろそろ二匹目を飼おうとなっている中、次の猫ちゃんもオスがいいと思っています。 里親募集で可愛い猫ちゃんを見つけたのですが、3歳ぐらいなのですが、後から来る猫ちゃんは、小さい方がいいのでしょうか。

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ピカピカ
ピカピカ - 2014/06/06
259
解決
回答

6

体重減少

先週このサイトで、野良猫ちゃんの子猫(保護した人の話では生後約3週間)をお迎えしました。 保護した時から、下痢が続いているという事らしく、保護した方が病院に連れていき整腸剤が出されたと、子猫お迎えの時に整腸剤も一緒に頂きました。 その後一緒に見つかった...

病気・ケガ » 病気全般

みちららちゃん
みちららちゃん - 2014/06/05
1047

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん438
    回答数356
    best42%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る