猫に関する質問

ペット保険のアニコム
締切
回答

0

野良猫の去勢・避妊手術[大阪市]

会社近くの駐車場に、生後半年ぐらいの兄弟4匹が居着いています。 保護して手術だけでもしたいですが、今までそういったことをしたことが無くてどうしたらいいのか分からず二の足を踏んでいます。 大阪市内で保護など手伝ってもらえるボランティアさんをご存知でしたら...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

けいお
けいお - 2011/12/14
42
締切
回答

3

歳の差の♂♀

はじめて質問させていただきます。 私は家飼いで3ヶ月の♂がいます 子猫を産ませようと♀を探しました 8ヶ月の子を見つけたんですけど、 去勢、不妊をしなければ大変ときいたので 産ませるのはあきらめました。 それでも♀が欲しいので ♂を去勢し...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

そらたん
そらたん - 2011/12/12
587
締切
回答

2

エサは色々試した方がいい?

3ヶ月の雄猫です。 離乳が済んでからはカリカリフードオンリーです。 栄養面でも歯のためにもカリカリが良いと聞いたのですが 某サイトに「仔猫のうちに、カリカリもウエットも慣れさせた方が 将来病気などで処方とおりのフードに変更しやすい」とありました。 ...

飼い方・しつけ » フード

ねむンダ
ねむンダ - 2011/12/09
1910
締切
回答

2

狭い部屋からの脱走とストレスからの引越し。

今海外に留学していてルームシェアをしています。オーナーと日本人女性と私の3人でシェアしています。 それぞれ個室を持っており、ダイニングルームとバスルームがシェアという間取りです。 私の部屋は6畳ほどで、机やキャビネット、キャットツリーなど置いています。 ...

その他 » 引越し

COCO
COCO - 2011/12/09
475
締切
回答

0

№1279のソクチンです。

誤って回答締め切りを先に行い、御礼を書けませんでした。 Momo06様ありがとうございます。 知り合ってから今回が2回目の冬です。 その頃から外見は変りません。 多分2-4歳だと思われます。 その間全くさかりがかない女子ニャンコで...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

ソクチン
ソクチン - 2011/12/05
55
締切
回答

1

ドライフードの量

うちの外ニャンコは世間のニャンコ同様昼間に良く寝ます。 問題は目覚めてからの食事です。 前は返って少食気味でした。 が、この2,3ヶ月の間目覚めてから食欲が増し過ぎてるみたいな。 前の4倍くらいドライフードを食べます。 前から多少...

飼い方・しつけ » フード

ソクチン
ソクチン - 2011/12/04
411
締切
回答

2

仔猫のトイレ

我が家に来て4日目のロシアンの仔猫です。まだ我が家に来てウンチ1回とおしっこ2回しかしてません。 トイレも教えているのですが、1回目はこたつの中でしているところを発見。すぐにトイレに入れたらそこでしてくれたました。 しかし、2回目もこたつの中でおしっこをさ...

飼い方・しつけ » 粗相

AKKOcyako
AKKOcyako - 2011/12/04
313
締切
回答

0

里親募集につぃて

すいません質問なのですが、、 現在ネコジルシさんで里親募集をさせていただいております! それで、質問のところに里親希望のメッセージが届いたので質問欄にコメントで回答しました。 でも、メッセージボックスには自分の回答したものが質問のところに入って受信メッセー...

ネコジルシの使い方 » 里親募集

いえ
いえ - 2011/12/04
355
締切
回答

2

爪切りって・・気持ちがいいの?

実家でネコ(短毛:八われ♀)を何十年と飼ってきましたが、爪切りはしたことは一度もありませんでした。 10月に新しく家族に迎えた、まる(長毛:スコ♀)はペットショップでご縁があり・・まだ2回目ですが、爪を切るものなんだなぁ・・と当たり前のような考えに飼...

健康管理 »

あいす
あいす - 2011/11/30
1387
締切
回答

2

先住猫との新入り猫

初めて質問させて頂きます。 二匹目を保護団体から引き取って、10日ばかりになります。 その間、先住猫(1歳3ヶ月)と新入り猫(5ヶ月)とは部屋を一週間ほど隔離していました。お互い見えるよう、フェンス越しに対面する時間も作ってきました。また、寝床にハンカチを...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

LAVY
LAVY - 2011/11/30
5831
締切
回答

3

猫の嘔吐について

僕の家にいる4歳の元野良猫(雄)が3日ほど前から胃液?らしきものを一日に4~5回ほど吐きます。 食欲もなく、水も飲まず、一日中寝ています。 これはやはり病気でしょうか? 病院につれて行きたいんですが、 断固としてケースに入らず、 入ってもケース内...

病気・ケガ » 嘔吐&下痢

ムゥ
ムゥ - 2011/11/29
560
締切
回答

1

猫の遠吠え?

雄4歳去勢済み 飼い猫です。 里親から成猫をもらいました。 五ヶ月経ちました。最近週に2.3回ですが、 玄関にわざわざ行き、 遠吠えような鳴き方をします。(アオ~ンと鳴きます。) 名前を呼ぶと鳴きやんで戻ってきますが、 一体何を訴えかけているのでし...

飼い方・しつけ » 鳴き癖

トロキャット
トロキャット - 2011/11/27
2139
締切
回答

2

防寒対策

猫って気温が何度くらいになったら寒いと感じますか? みなさんは、どのような防寒対策、保温道具を使ってますか?

グッズ » その他グッズ

すとろー
すとろー - 2011/11/25
867
締切
回答

3

新しく来た子猫なんですが…

先日、子猫(2011年9月29日生まれ)のそろそろ二ヶ月の子です。 譲り受けたのは2011年11月20日です。 飼い主様はそろそろ乳離れしてもいい頃なんだけどねぇ…と言って、まだ乳離れしない内に私の家に来たので、私の家の7ヶ月の♀猫ちゃんの乳を吸っています...

飼い方・しつけ » ミルク&離乳

はーりー・みる太
はーりー・みる太(退会) - 2011/11/24
693
締切
回答

3

小鳥との同居は可能?

猫を飼いたいなと考えています。 今まで飼ったことはありません。 今家には小桜インコが一羽おり、手乗りなのでかごから出して飛び回っています。 小鳥がいると猫を飼うのは難しいでしょうか? もしかすると食べちゃうまでは行かないかもしれないですが、遊んで殺しち...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

さきたろう
さきたろう - 2011/11/23
250
締切
回答

1

瓜実条虫が…(泣)

こんにちは、いつもお世話になっています。 今日、我が家の猫と病院に行ってきました。 (先日質問させてもらった、前回と違う病院へ行きました。とてもいい先生でしたー(*^^*)) 先日見つかったコクシジウムはいなくてホッと一安心したのですが、今度はな...

健康管理 » ノミ&ダニ

モコ_ショコラ
モコ_ショコラ - 2011/11/22
1204
締切
回答

2

避妊手術の失敗

先日、我が家の猫(♀、約一歳)の避妊手術のため動物病院へ連れて行きました。 その後、病院から電話があり、息を引き取ったとの事。 獣医師の言うには、術中モニターでは異常なし、しかし、術後に目を覚まさず、そのまま心停止。 何が起こったのかはわからないとの...

健康管理 » 動物病院

ぽこすけ
ぽこすけ - 2011/11/21
12855
締切
回答

3

新しい猫

3日前に21年間一緒に暮らした猫が不慮の事故でなくなってしまいました。 悲しみにくれる日々なのですが、里親募集の猫の中に死んだ子の生まれ変わりを見つけたような勝手な思いがしています。 十分な供養も済んでいないのに、時期尚早すぎるでしょうか?

その他 » ペットロス

kumikki
kumikki - 2011/11/19
1252
締切
回答

2

兄弟げんかのヒートアップ

 50日くらいの子猫二匹がいるのですが、性格の違いもあり、兄弟げんかの際いつも姉ばかりが優勢です。すこしくらいならよいのですが、弟がたすけてといわんばかりのか細い鳴き声…。交互にどちらかが上になるというでもなく、姉が何度も何度も一方的に攻撃しています。 ...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

セナママバトン
セナママバトン - 2011/11/18
1693
締切
回答

1

おすすめの捕獲器を教えてください

会社の近所に飼い主のいない猫さんが多く、地域の方と相談の上、TNRを考えております。 保護対象が1匹でしたら自治体や保護団体さんから借りるという選択肢もあるのですが、何匹もいる上に警戒心の強い子たちなので長期戦になりそうな気配のため、自腹で捕獲器を買って...

グッズ » その他グッズ

acguy
acguy - 2011/11/16
609

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん439
    回答数357
    best42%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る