猫に関する質問

ペット保険のアニコム
締切
回答

3

野良猫は汚いと言われ、もやもやが取れません

近所の動物病院によく猫を診てもらいに行くのですが、うちの複数匹の猫は、外で餌をあげている猫が病気をすると家猫にして、完治した後も家猫にした猫ばかりです。今、治療しても、病原菌がうようよしている外で飼うなら意味が無いからと、診療拒否の様な事を毎回仰るので、家で飼...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

pochiko
pochiko - 2011/10/24
3057
締切
回答

1

愛猫とKiss

初めまして! 今二ヶ月の♂猫ちゃん飼っております(o^^o) まだ家に来て一ヶ月もたたないのですが、毎日長時間口を舐めてくるんです!特にベットで一緒に寝るとき、起きた時に!口だけぢゃなくて顔、耳、首など… 私自身全然嫌ぢゃないのですが、よくペットとの...

その他 » その他

chii
chii - 2011/10/24
65
締切
回答

2

野良猫を保護したい

数週間前から野良♂推定半年位の仔猫が自宅の玄関前にご飯を食べに来るようになりました。 現在2匹の猫を飼っており、これ以上は飼えません。 ですが保護先を確保出来たので実際に仔猫を保護して里親を探してあげようと思っています。 ある程度、家猫訓...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

にゃんぷー
にゃんぷー - 2011/10/23
765
締切
回答

2

歯が生え変わる時

ここ2日程、食欲がないなーと心配していたら乳歯が抜けていました。そこである意味ひと安心したものの、このまま食べてくれないのは困るなと頭を悩ませています。 皆様のネコちゃんは如何でしたか? もし同じ様に食欲がなくなったネコちゃんがいましたら、どの様に対応...

猫の生態 »

suguri.
suguri.(退会) - 2011/10/23
4402
締切
回答

2

里親募集している人に聞きたいです

募集するといろいろな人からメッセが来ると思います。 みなさんはきたメッセに対して必ず善し悪しの返事はしていますか? こちらで何度か里親希望とメッセ送るのですが、返ってこなことがほとんどです。最低限のマナーとして返信ぐらいするのが常識ではないでしょう...

ネコジルシの使い方 » 里親募集

かわいい猫
かわいい猫 - 2011/10/21
1538
締切
回答

0

消臭スプレーは何を使ってますか?

今のところトイレ以外の粗相はしてないし、臭いには困っていませんが、念のためにと消臭スプレーの購入を検討していました。 猫の臭い対策というよりは、靴やゴミ箱などの消臭に使いそうなのですが、猫がうっかりなめてしまっても安全で、かつ消臭力があるものをさがしてい...

グッズ » トイレ

ねむンダ
ねむンダ - 2011/10/21
312
締切
回答

5

助けてください

今一ヶ月の子猫を飼っていますが、急にミルクを飲んでくれないし、弱くなってて寝込んでます。 まだ小さいから、栄養ないと死んじゃうの」でしょうか? どうしたらいいかわからない。 風邪引いてる様子もないし、めっちゃ心配です。 どうか皆さん助けてください

病気・ケガ » 病気全般

ソックス
ソックス - 2011/10/21
2038
締切
回答

1

里親を決定する条件について

現在、子猫の里親様募集をしている者です。 世の中の動物虐待や、譲渡後に殺害される事件を目にします。 それが怖いので、お渡しする相手とはちゃんと会い、できれば本人以外の御家族の対応も一緒に拝見し、環境の把握をなるべくできるよう試行錯誤しています。 ...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

Momo06
Momo06 - 2011/10/20
898
締切
回答

0

岡山県の猫譲渡会について

現在、子猫二匹を保護しています。 白血病キャリアが判明し、里親探しが難航しています・・。 岡山県内で譲渡会を行っているところ、または片隅でも構いません、参加させてくださるところをご存知ないですか?? http://ameblo.jp/daih...

里親・保護猫・迷子猫 » 譲渡会

クーさん
クーさん - 2011/10/19
511
締切
回答

2

飼いネコの里親募集

大阪在住で6歳MIXの女の子の里親を探しています。 (こちらのサイトにも掲載しています) こちらの状態が厳しい上に家庭の事情とはいえ自己都合ですので、応募条件に細かい制限を設けず遠方OKとしていますが、 実際には、どのくらい遠方まで(またはどのくらい...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

まーちゅん
まーちゅん(退会) - 2011/10/19
284
締切
回答

1

猫の病気について

生まれたての猫が親から白血病や猫エイズをうつされてうまれてくることってよくあることですか? また、白血病やエイズのねこが出産することってあるのですか?

病気・ケガ » エイズ&白血病&FIP

@rio
@rio - 2011/10/17
244
締切
回答

0

子猫のウンチ

こんにちは。 今二ヶ月ぐらいの子猫のお世話してるけど、まだミルクのみやし、ちゃんと飲むんですけど、ウンチが出ないですね。 おなかパンパンやし、ちょっと心配、どうしたら良いでしょう? 意見ください。

その他 » その他

ソックス
ソックス - 2011/10/17
345
締切
回答

1

期間満了の子はもう里親希望は無理?

 ちょっと気になった子がいたのですが、期間満了になっていて、もうメール等は出来ないのでしょうか?

ネコジルシの使い方 » 里親募集

ミー君
ミー君 - 2011/10/16
798
締切
回答

1

餌の与え方

はじめまして! うちの猫が一ヶ月ほど前から 肝不全の病気になってしましました。 一命は取り留めたのですが、 病院でもらった肝不全用の餌を 食べません。 そのままではとても硬く 噛みづらそうだったので 水でふやかしても たべてくれません...

飼い方・しつけ » フード

パウ
パウ - 2011/10/14
91
締切
回答

2

凶暴な子猫?

一昨日、わが家の庭に見知らぬ人が置いて行った野良子猫(推定生後3か月、オス、激やせ、ノミだらけ、目やにと鼻水でどろどろ)を、保護しました。 この猫が、威嚇するだけでなく、実際にかみつこうとするくらい気性が荒いのですが、 このくらいの月齢の猫でも、人に慣...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

のろん
のろん - 2011/10/12
1116
締切
回答

0

子猫の威嚇について

始めましてm(._.)m まず家には5匹の猫がいます。分かりやすい様に名前を書きます。ライ♂ハク♀とその間から産まれた子猫ガチャ.モヒ.マメ♀3匹。昨日親猫ライとハクの子供が新たに産まれました(=^x^=)もちろん責任を持って飼いますm(._.)m そこで...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

ライセンス
ライセンス - 2011/10/12
95
締切
回答

2

目の不自由?な子猫

こんにちは 今回相談したいことがあり、書き込みさせていただきます。 先日、野良が生んだと思われる子猫が家の倉庫にいるのを発見しました。 その子猫なんですが、発見したとき、 両目とも目やにかなにかでガビガビになっていて、目を開けれない状態でした。 ...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

Syu-ki
Syu-ki - 2011/10/11
742
締切
回答

1

野良子猫

我家は現在、野良猫だったメス猫を飼っています。昼間は家でお留守番をしています。(4歳)です。 庭に野良猫が生後2ヶ月くらいの子猫を置いていなくなりました。 このまま放置すれば生きていかれないと思うので家に入れて飼いたいと思いますが、友人が1匹飼ってくれ...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

mametomaru
mametomaru - 2011/10/06
291
締切
回答

1

新入り子猫と先住猫

新入り猫(野良猫の子供2匹)の内1匹を先住猫と共に飼いたいと思います。 残りの1匹は友人が飼ってくれると言ってます。 今まで2匹で遊んでいたので別れさせるのは可哀相にも思います。 先住猫と仲良くできるまでゲージに入れようと思いますが 子猫にはどのような...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

mametomaru
mametomaru - 2011/10/05
495
締切
回答

2

留守にしている間に暴れまわっているようで・・・

私の実家で生まれた猫をあげた飼い主さんから相談されて、解決方法がわからず、質問させていただきました。 猫をあげたのは生後4カ月くらいのときで、あげた当初は慣れるまでに時間がかかり、しょっちゅう鳴いていたようですが、すぐに慣れ、仲良くしていたようなのです。...

飼い方・しつけ » その他

たちあおい
たちあおい - 2011/10/04
710

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん439
    回答数357
    best42%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る