ワド
93 /
0
1
1
2月21日に1才7ヶ月でなくなった猫についてなんですが 餌を食べなくなり病院に連れていった所 血液検査で肝臓の値が3つとも計りきれない値で 黄疸も出ていました!白血球もかなり数値が高かったです。 その病院では他の数値が出ないため 外注に出して一週間くらい...
1
ひと月前に保護して、初期医療、去勢済みのシニア猫を現在家猫修行中です。一度おふろに入れて、更にドライシャンプーも使ってみて、足、胸、お尻周りの茶色い汚れが取れなくて困っています。シニア猫特有?なのかどうかわからないのですが、里親さん探しを始める前に少しでも綺麗...
3
数年前から足に赤みがあります。 獣医さんは何年も前からあるなら大丈夫。触ったらしこりもないから大丈夫言っていたので安心してましたが、今日その赤みが黒っぽくなっていて血も少しだけ毛に付いてました。よく走り回るのでその時に怪我したのでしょうか? そもそもずっと...
5
1
2
5
里親募集に応募したいのですが、単身者で後見人がいないので、なかなか応募ができません…。別のサイトで「単身者OK」という保護施設もいくつか応募したのですが、細かな質問が送られてくるので解答して返信するのですが、その後、無視をされます。個人情報をメールしているので...
1
私の住んでいるマンションの下に子猫が2匹(兄弟)で住んでいます。 保護して避妊去勢手術をした後、里親さんを探すか、私が飼うか迷っています。 私の状況をまとめます。 41歳 女性 独身 一人暮らし 近所に72歳の母と猫1匹が住んでいる 仕事をしてい...
1
以前も質問させていただき、1ヶ月ほど経ちましたが、相変わらず先住猫の威嚇が止まりません。。。新入りは威嚇はしませんが遊んでほしいようでちょっかいをかけてしまいます。それに対して、先住猫がビビリな性格なのでシャーや猫パンチがすごいです。 しかし新入りが寝ている...
1
先月半ば、うちで18年 飼っていた猫が、腎不全の通院治療 点滴 などしており、お世話をしていた最中に、母親がうっかり外に出たがってたからとガラス戸を開けて、猫を外に出してしまい それ以来行方不明になりました。 いつもならその日のうちに帰って来たのですが、夜に...
1
生後6ヶ月のオスです。 昨夜ご飯を食べずその後ピンク色の胃液を吐きました。 今朝も3回吐いており元気食欲ありません。 今日病院に行くつもりですが、同じ様な症状があった猫ちゃんいますか? 吐き気止めと点滴をしてくれるのでしょうか。 心配です。
1
2歳半ですが、2.3ヶ月ほど前から頻繁に背中からおしりにかけて舐めるようになり、舐めている広範囲な部分の毛が薄くなっています。所々にハゲもでき始め、ステロイド2週間でもあまり改善せず、魚フードに変えてみましたが食べ残しが多く、元々痩せている猫なので断念しました...
0
2歳半ですが、2.3ヶ月ほど前から頻繁に背中からおしりにかけて舐めるようになり、舐めている広範囲な部分の毛が薄くなっています。所々にハゲもでき始め、ステロイド2週間でもあまり改善せず、魚フードに変えてみましたが食べ残しが多く、元々痩せている猫なので断念しました...
0
こんにちは。 2歳半ですが、2.3ヶ月ほど前から頻繁に背中からおしりにかけて舐めるようになり、舐めている広範囲な部分の毛が薄くなっています。所々にハゲもでき始め、ステロイド2週間でもあまり改善せず、魚フードに変えてみましたが食べ残しが多く、元々痩せている猫な...
1
3
1
野良猫の親子を保護して飼い始め4ヶ月になります。 母猫は大体2歳程とのことで、避妊手術をしたのが昨年11月です。 保護してから1ヶ月程で落ち着き、家にも私にも慣れ、鳴くこともなくなってきたのですが、この数日落ち着かず外に出たい様子で鳴くようになりました...
1
昨日から連日質問失礼します。 この度自分が恋人と暮らすため実家を出ます。 実家では猫を7匹飼っていて、その内の1匹を連れて行きたいと思っていますが不安です。 彼も猫を1匹連れてくるので、その子と2匹になります。 連れて行こうと思っている理由...
3
3月10日に4匹の仔猫を保護し、仕事の関係でようやく12日に獣医さんに連れていけました。 視診していただいたところ、乳歯が生え揃い始めているので、生後四週以上とのことでした。そのため、現在母と協力して1日4食あげています。(離乳食) ネットでは生後8週を越...