猫に関する質問

ペット保険のアニコム
解決
回答

2

猫を飼いたいのですが、長時間の留守番について

初めての質問失礼します。 仕事の都合で通勤時間を含めて朝6時~翌日昼11時、約29時間も家を空ける日々を送っているのですが、以下の対策をしても猫を飼うのは難しいでしょうか。 ・休日や勤務後は常に猫と一緒に居れる ・お留守番カメラ等を用意して逐次様...

その他 » 留守番

小川 君人
小川 君人 - 2022/03/06
1642
締切
回答

1

個人情報

「質問欄」でのやり取りは公となり誰でも閲覧できます。 個人情報(住所、メール番号、電話番号 等)の交換はどうすればいいのですか

その他 » その他

nekomo
nekomo - 2022/03/06
651
締切
回答

1

猫を慣らす方法

野良の母猫に預けられ、去勢不妊手術も済ませて家に出入り自由の地域猫4兄弟姉妹。ちょうど1歳です。健康監理もしてあげたいので、そろそろ家猫として飼いたいと思っています。 問題は触れないことです。1匹だけ撫でられるのですが、それ以外は全然です。これでは病院にも連...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

kiyochan
kiyochan - 2022/03/06
476
締切
回答

4

家出した猫が見つかりましたが返してもらえません

引っ越しして間もなく、宅配便を受け取りに出た時に飛び出してしまいました。 いなくなった時に、警察と保健所に届けは出してあります。 ご近所にチラシも張ったり、地域猫活動をされてる方数名にお願いをしたりしていました。 その後お話をしていた地域猫に餌を...

その他 » その他

かざみ庵
かざみ庵(退会) - 2022/03/05
3219
締切
回答

3

お布団におしっこ

この頃 7ヶ月くらいの男の子猫ですが、多分 叱られると だと思いますが、うちの主人のお布団におしっこをしていました。保護猫を引き取って2ヶ月。粗相なんて 全く無かったのに、この頃は 叱られると 主人のお布団の上で 掘る感じて あ!またおしっこするの?!ってヒヤ...

飼い方・しつけ » 粗相

もっぴっ
もっぴっ - 2022/03/04
794
締切
回答

1

シンクをずっと見ています…

あん ♂ 7ヶ月くらい この頃高いジャンプが出来るようになって、色んな高い所に登るようになりました。台所、特にシンクに入って ずっと排水口を見ています。水も流れないのに ずぅっと…。何をしているのでしょうか?

猫の生態 » 猫の習性

もっぴっ
もっぴっ - 2022/03/04
1071
締切
回答

1

先住猫がメスの場合新人さんはオス?

先住猫2匹(5才と13才メス)にもう一匹小猫を迎えたいのですが、オス、メス、どちらの方がいいですか? 一般論で結構です。

猫の生態 » 性格

がんでんた
がんでんた - 2022/03/04
1207
解決
回答

2

キャリーは猫の数分用意するべきですか?

地域猫兄弟姉妹4匹を家猫にしようと思っています。 病院に連れていく場合、数分だけ用意しておいた方がいいですか?それとも1つを使い回しても問題ないですか?

グッズ » ケージ&キャリー

kiyochan
kiyochan - 2022/03/04
859
締切
回答

3

仔猫がずっと鳴いてます

3ヶ月メスの仔猫を日曜にお迎えしました。 保護主さんの家では兄弟四匹で過ごしていたようです。 うちに来て初日はダンボールハウスにずっと引きこもり、夜から兄弟を探し求めてずっと叫ぶように鳴いてます。 一日中寝てる時遊んでる時以外は鳴いてます。 食欲旺...

飼い方・しつけ » 鳴き癖

ヒーラー
ヒーラー - 2022/03/02
1444
締切
回答

3

猫の散歩について

元野良猫(家で飼い始めたのは生後2ヶ月くらいの時)の方が最近外に興味をもち夜にずっと泣いてしまいます… 遊んであげてもストレスなのか腕をペロペロしてしまうようでハゲたりしてしまいます… 散歩にいかしてあげたいのですが…やはり先住猫の方から連れて行ってあ...

飼い方・しつけ » その他

ロゼ公
ロゼ公(退会) - 2022/03/01
1147
締切
回答

4

突然のスプレー行為に悩まされています(雄猫・去勢済)

我が家の雄猫が突然スプレー行為をあちこちで初めて困っております。 問題の子は雄猫♂ ・年齢は2歳半以上(元野良、推定生後1ヶ月で保護) ・去勢済み(推定生後5〜8ヶ月程度の時期) 他にも8歳と10歳の雌猫2匹(どちらも避妊済)を飼育しております...

飼い方・しつけ » 粗相

もえふじ
もえふじ - 2022/03/01
2159
締切
回答

2

新入りの7ヶ月の♂について

先月から迎えた(推定)7ヶ月♂(仮名オーくん)去勢済と先住の関係で悩んでいます。 先住は三毛の姉妹とキジシロ♀いずれも1歳半、避妊済です。 オーくんを迎えるにあたって、数日は部屋を分けて隔離、ケージ越しに対面、直接対面など、手順を追って会わせましたが、直接...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

KMFKママ
KMFKママ - 2022/02/28
1136
締切
回答

1

去勢済みオス猫のマウンティング

メス10才、9才、7才がいます。 全て不妊手術済みです。 4ヵ月前に、高速道路パーキングエリアに捨てられていたオス(推定1才)を保護しました。 去勢手術も済ませました。 このオスが、10才のメスにマウンティングをして困っています。 10才...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ももどら
ももどら - 2022/02/27
1501
締切
回答

1

片方の腎臓の萎縮について

こんにちは。6歳の女の子、「もも」という猫をかっています。 これまで、半年から一年に一度くらい、かかりつけの獣医さんで血液検査や尿検査など受けてきました。 今回、シニアの入り口に近づいたので、エコーやレントゲンを撮ってみたところ、片方の腎臓が2センチほ...

病気・ケガ » 病気全般

名前はもも
名前はもも - 2022/02/27
5199
締切
回答

4

トイレができる時とできない時があります…

1ヶ月半前に現在3ヶ月の子猫を保護猫としてお迎えしました。お迎えした初日、ケージ内のトイレでトイレをしっかりしてくれて、その後も粗相はありませんでした。先住猫とも慣れてきて寝る時、外出時以外はケージから出している状態にしましたが、トイレを失敗する頻度が多いです...

飼い方・しつけ » 粗相

ひめ✩
ひめ✩ - 2022/02/26
887
締切
回答

3

食に貪欲で攻撃的です

まだうちにきて2週間ちょっとの子ですが、食に貪欲でおねだりが多く、ご飯をお皿に入れて置くまでに威嚇してつめを出して猫パンチしてくるようになってきて悩んでいます。早く出してよ!って怒ってるのかなと? 引っ掻いてくるので今朝は思わずダメ!って大きな声で怒ってしま...

飼い方・しつけ » その他

ひろたけこ
ひろたけこ - 2022/02/22
1596
締切
回答

0

多頭飼い予定。

今、7ヶ月になる雄のメインクーンを飼っています。 3月に同じブリーダーさんから、3ヶ月雌のメインクーンを飼う予定になっています。 後日ブリーダーさんから連絡があり、もう1匹どうですか?と言われました。 3月にうちに来る雌のメインクーンの妹です。 いきな...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

トツマ
トツマ(退会) - 2022/02/21
661
締切
回答

2

餌について

自動餌やり機のオススメあれば教えて下さい

健康管理 » 去勢&避妊

オトニャン
オトニャン - 2022/02/20
616
解決
回答

0

猫が部屋探索をしない

お世話になっております。 2週間前に我が家に一歳近くの保護猫が来ました。 臆病ですが人馴れはできている子で、うちに来て二日目には撫でるともっとと催促し、保護団体さんは抱っこもできたそうです。 ただ、環境の変化が怖いのか、2日ほどはケージの最下段の...

飼い方・しつけ » その他

mitsuya1239
mitsuya1239 - 2022/02/19
380
締切
回答

2

保護猫を触るタイミング?

2歳の保護猫の里親になり2週間になります。普段はケージにいて数日で扉を開放して出たり入ったりしています。 ご飯のおねだりはしてよく食べ、猫じゃらしで遊び、リビングにはいくらか慣れてきた感じですが、まだ触れません。多頭飼育崩壊現場にいて、完全な野良猫ではなかっ...

飼い方・しつけ » フード

ひろたけこ
ひろたけこ - 2022/02/19
2769

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数353
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る