ままぁ
140 /
4
1
うちの前の道路(車はほとんど通らない)で見かけるお腹が大きな野良猫がいるのですが、今日見かけた時お腹がしぼんでいました。出産したのだろうと思いますが、もう3時間ほど道路に面したうちの畑でうろうろゴロゴロしています。お腹が大きい状態で見かけたのは24時間ほど前な...
0
産まれてまだ1週間しない仔猫を知り合いから引き取りました。 わが家では成猫は居るんですが生まれたてを育てるのは初めてです これから病院に連れて行く予定ですがミルクを上手く飲んでくれません 良いアドバイス下さい 下痢もしているようです 心配ですなりませ...
1
初めての投稿です。 よろしくお願いします。 先月の初めに子猫3匹を保護し、うち2匹は里親さんに引き取ってもらったのですが、少し体調に不安のあった1匹は手元に残し、先日飼うことを決断しました。 保護したときには生後3週間。食事やトイレは既に自分でで...
2
外猫を保護して飼ってます。 家具や壁に爪とぎをするのではないかと心配していましたが、一切せず、コルクの床マットにしています。 バリバリ思いっきり出来ないので、先週画像にあるたいぷの爪とぎを購入しましたが、一切手をつけません。またたびをふりかけましたが、ペロ...
3
こんにちは。 前回多頭飼いについて質問させていただいた者です。 新入り猫(3ヶ月♂)を迎えてから3週間…先住猫(1歳♂)と仲良くなる気配がありません。鼻チュー、おしりの匂い嗅ぎは毎日しています。お互いのトイレの使用もできます。 お互いにストレスに...
1
毎年5月末に猫のワクチン摂取をしています。 今年も時期が近づいてきてるのですが 6月初旬~中旬頃に結婚のため引っ越す予定です。(車で50分程の距離) 猫のストレスを少しでも減らすために新しいところに引っ越してから一月後ぐらいに同居予定です。 そこで...
3
近所の空き家で、野良猫が出産しています。 三毛猫の母猫と、生後約1ヶ月の白黒ちゃんが3匹。 この空き家が今月中旬頃取り壊しになると聞きました。我が家で飼ってあげられると良いのですが、猫アレルギーがあり難しい状況です。 このまま知らんぷりもできず、保護して...
2
新入り猫が来てから先輩猫が甘えません。遊びません。 8か月オス(家の子になってからは6か月) 7か月メス(家の子になってからは5か月) 2匹とも3月に手術済み 2匹がなれるのは早かったです。 2週間で一緒に寝る仲になりました。 ですが、それまでオス...
3
0
1
※投稿ジャンルを間違えたので再投稿です。 数日前から近所を1匹の猫がうろうろしていたので、この子を一生面倒見るつもりで保護しました。 保護したその日すぐに動物病院へ連れて行き、産後間もない女の子で近くに子猫がいるかもしれないということが判りました。 保護...
2
数日前から近所を1匹の猫がうろうろしていたので、この子を一生面倒見るつもりで保護しました。 保護したその日すぐに動物病院へ連れて行き、産後間もない女の子で近くに子猫がいるかもしれないということが判りました。 保護した猫は連れて帰り、室内にケージを置いてその...
3
はじめまして。 8ヶ月の猫を買っています。 4月18日より2匹目(2ヶ月半)を飼いました。 4日目くらいまでは威嚇し、ゲージの中に 猫パンチしていましたが、 徐々に匂いを嗅いだり威嚇が減ってきたので 5分ほど新入りを出してみました 威嚇はせず、で...
2
7年程前、怪我をしていた野良猫を母が保護しました。 その猫が昨年から耳を引っ掻くようになり、エリザベスカラーをつけるなどしていましたが、首を振って自分でかさぶたを剥がしてしまう為制御がきかず、12月頃には出血がひどすぎて口呼吸をしてしまうほど体調が悪化してし...
4
3
1
3
4日程前に里親で1年3ヶ月の猫ちゃんを迎えました。 ビビ君と言います。 以前の飼い主様は家で飼われていました。 警戒心が強く臆病な性格なので少し慣れるまでゲージに餌、水、トイレを入れています。ゲージはリビングに置いてあります。 私達が見ていないところで...
2
1歳半の去勢済み完全室内飼いのメス猫です、今年から猫を飼いだしました 一昨日くらいからおしっこの量が極端に減ってしまい、昨日、近所の評判の動物病院に 連れていきました、先生が触診してくださりおしっこも溜まってなかったため 一応、膀胱の腫れを抑える注射をし...