ひめいぴー
153 /
4
6
先月11/23に推定3ヶ月の雄の子猫を引き取りました。 ケージのなかで生活させていますが、人を見たら隠れたり威嚇したりします。 手をいれたなら本気の猫パンチが飛んでくるため、今はトイレを替えご飯を与えてこちらからはなるべく接触しないようにしています。 徐...
6
友人が人慣れしていない野良猫のことで近所で問題になっているということで相談がありました。 私にも解決方法がうかばないので良い案がありましたら教えていただけたら幸いです。 友人住む地域で子猫が定期的に生まれてしまうので母猫を捕獲し地域猫として避妊しようと...
0
3
生後半年の子猫の飼い主です。 最近家に来てから食べていた餌を食べ終えそうなタイミングで大きめの粒の同じメーカーのハードに変えました。 (噛まずに飲む感じで食べるようになったので大粒で必ず咀嚼しなければならないようなものに変えました) 今までの餌の時は...
4
昨日の朝猫が 透明の唾液のようなものをオエっと言いながら吐きました。 そのあと顔を舐めてきたのですが特に胃酸っぽい匂いはせずただの唾液に見えました。猫の毛も一本も入っていません。 でも2日とも早朝に何度か毛づくろいをしてからします。 今まではそんなことは...
2
3
生後半年くらいの野良猫を捕獲器で保護しました。今はまだ慣れておらず威嚇しています。先住猫が2匹いますが、3匹目の猫として、面倒を見ようと思っています。 でも、捕まえて良かったのか今、すこし罪悪感があります。野良猫のままのほうが幸せだったのではないか? ...
1
返事が無いことはよくあるでしょう。 不成立にしてしまえばいいのだと思いますが、 2件も不成立だと、なんだろうと思われます。 私は応募をしたわけではありませんが、以前から里親募集を見ていて、この子可愛いな、応募者がいたら遠慮します。わざわざ応募者のいるのに...
2
ケージの中にいる成猫が、ビニール製品、布類、紙などなんでも噛んでしまうので、 非常に困っています。部屋の中は常に暖房を入れていますが、寒い時期なので、 上段のトレイの上に、うす型マットと厚めのマット(暑さ1cm)を敷いています。 布類も大好きで、毎日大量...
4
はじめまして。 自分一人で考えても全く答えがでず、猫好きの皆さんの意見をお聞きしたいと思い投稿します。 2年半前から私が働いている会社の周りには野良猫がたくさんいます。主に私の会社でご飯をあげています。新しい猫を見つけるたびに去勢避妊手術をし、年に1度...
2
今年の五月から引き取った今月で十ヶ月の黒猫の女の子がいるのですが 引き取ったときから黒猫ちゃんは先住猫を気にしてる?「好奇心・遊んで欲しい」って感じで凄い勢いで飛び掛って追い掛け回していました先住猫は凄くおびえてて半パニック状態でしたので そこからは部屋の...
2
倉庫に遊びに来てくれる野良猫のお腹が、大きいような気がしています。正直、オスかメスかもわかりません。 徐々に慣らしてから保護するつもりだったのですが、もし妊娠しているなら、早めに捕獲せねばと思いました。 こんな遠巻きの写真で分かるわけ無いのは重々承知ですが...
9
兄弟猫を3匹保護して、今1匹募集してます。 このままうちの子にしてもいいか悩んでいます。 飼うならばもう一匹いたほうがいいと思っています。 私は譲渡金無しでしたが、それは仕方ないけど、譲渡の条件にひっかかってしまいます。 単身者、高齢者です。 介護...
1
3
うちの猫たちについて、こちらでも散々ご質問をさせていただき、いろいろとアドバイスをいただきまして、ようやく3頭目の保護した子が、8ケ月目で去勢ができました。 その、去勢後の性格について、教えてください。 去勢をしたあと、みなさまの猫さんの性格はどのよう...
3
1
1
3
今年の夏、子猫を3匹保護しました。産まれたてだったのですが、3匹とも全く同じ柄でした。この柄はキジトラですか?
2
猫飼育経験0で、現在保護団体からの譲渡を検討中のものです。 譲渡会で出会った7歳の子なのですが、説明を受けた際、「病院嫌いでワクチンを毎年接種できていない」と説明を受けました。 その時は知識不足で「そういうものか」と思っていたのですが、調べてみると「多頭飼...