猫に関する質問

ペット保険のアニコム
締切
回答

2

野良猫?の子猫が遊びに来ます

我が家にはこちらで縁あってご紹介頂きサイトではなかったのですが、里親となりました。可愛い2匹が家族となりました。 その頃から、野良猫の子猫が2匹遊びに来ます。 近所のゴミ置き場を荒らしたりもしてます。 これは保護した方がいいのか.......悩んでます。...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

KC0929
KC0929 - 2020/01/20
932
締切
回答

1

多頭飼いについて。

多頭飼いをしたが相性が悪く一度引き離した猫同士をまた一緒にしようか迷っています。 私が彼氏と同居していた時に生後2ヶ月だった雑種の兄妹猫(今は7歳)を里親さんから譲り受け飼っていました。 どちらも子猫の時に避妊去勢済みです。 半年ほど前、私が実家...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

てつやま
てつやま(退会) - 2020/01/20
804
解決
回答

2

4ヶ月の黒猫の里親になりました。

昨日、里親サイトで4ヶ月の黒猫の女の子を引き取りました。まだ1日と数時間しかたっていませんが、ねこちゃんを飼うのは初めてで、勝手がわからず不安のため質問した次第です。 元々怖がりな性格のようで、うちに来てからずっと猫トイレの隅で丸まっています。近くにドー...

飼い方・しつけ » その他

ちゃちゃ0118
ちゃちゃ0118 - 2020/01/19
1654
解決
回答

1

少し目やにが出るのは普通なのでしょうか?

4ヵ月の男の子です。 いつも目やにが少し付いています。 濡れティッシュで拭いても、またしばらくすると付いています。そのような状態が普通なのでしょうか。 猫ちゃんを飼うのは初めてなので、アドバイスよろしくお願い致します。

病気・ケガ » 病気全般

スイートキャッツ
426
締切
回答

3

弄ばれたのでしょうか?

初めて質問させて頂きます。 今、飼っている猫を迷子にさせてしまっています。 自宅から半径2km程にチラシを配り、人が集まる所にポスターを貼らせて頂いています。 本日、うちの子では?というショートメールが入りました。内容は道路でひかれていたという情報でした...

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

昊
- 2020/01/18
1519
締切
回答

1

威嚇されます

最初は人懐っこかったのが、いきなり威嚇して狂暴になりました。どうしたらいいでしょうか? 家の横に大人の猫ちゃんが居たので、声を掛けると寄ってきて足に甘えてきました。抱っこするとガリガリで思わず家の中に連れて行き保護してしまいました。家には二匹の猫が居るた...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

カルプ
カルプ - 2020/01/18
684
締切
回答

3

遊びに来る猫なのですが…

飼い猫か野良猫か曖昧なのですが、毎日遊びに来る猫の顔周りの毛が来るたび減っていて心配です。 自分でかいて毛が落ちているところも見ましたが、これは病気なのでしょうか? 怪我したところが治りかけていて痒いのではないかと家族に言われておりますが、病気なら...

病気・ケガ » 病気全般

ぴよこのこ
ぴよこのこ - 2020/01/18
1452
解決
回答

1

ガスコンロの台に登ろうとする

4ヵ月の男の子ですが、私がキッチンで料理してると、ガスコンロのある台に登ろうと、ジャンプしています。 まだ小さいので、上がれませんが、もう少しで届きそうなので、火が付いているときは心配でたまりません。 アドバイスよろしくお願い致します。

飼い方・しつけ » フード

スイートキャッツ
1010
締切
回答

1

脚が悪いのかな?

うちの猫は2階の部屋で父ちゃんと寝るのが日課なのですが、最近猫が1階にあるこたつでしか寝なくなりました。 夜だけならまだしも昼間もずっとこたつから離れません。 最初は「寒いから」と言ってたのですが、あまりにも動かないので脚を悪くしたのかな?って思ったのです...

病気・ケガ » 病気全般

なぎん
なぎん - 2020/01/17
407
締切
回答

1

噛む理由

よく質問をさせていただき助かってます。 今回もお気づきの点があれば教えて下さい。 11/23からオス現在生後4ヶ月が 家に迎えました。 1匹で保護されたから噛み癖がひどく 1ヶ月が経過してもともと2匹欲しかったので 噛み癖も治ると思い、 12...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

トンベリ
トンベリ - 2020/01/17
588
締切
回答

1

こんばんわです

いつもありがとうございます 6歳になる猫ちゃんですけど写真でこの子はアレルギーですか はっきりといわれませんでした(病院では) いちようブルーのお薬(錠剤)朝晩のもらいました 真菌?カビではないですといわれました 猫のけんかで(きず)それはわかり...

病気・ケガ » 病気全般

ら
ら(退会) - 2020/01/14
431
解決
回答

1

ネコの保護について

我が家のネコたちは、みな心優しい人たちに保護されて、育ててもらって、今わたしのところに居る。 恩返しとはおこがましいですが、もしこれから保護すべきネコたちに出会うことがあれば、できる範囲で保護して里親さんを探してあげたいと思っています。 これまでに活動され...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

ゆずのあ
ゆずのあ - 2020/01/14
576
解決
回答

1

電気のコードをかじって困ります

4ヵ月になるアメリカンショートヘアの男の子です。 部屋の電気のコードをかじって困ります。 辞めさせる方法はありませんか? アドバイスよろしくお願い致します。

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

スイートキャッツ
751
解決
回答

2

ドライフードの1日の量がわかりません

4ヵ月になるアメリカンショートヘアの男の子です。 今は朝と夕方に大スプーン2杯づつ、ドライフードをふやかしてあげています。 しかし、人の食べ物をねだったり、空のお皿を何度もなめたりしています。 あげているドライフードの量が少ないのでしょうか? アドバイ...

飼い方・しつけ » フード

スイートキャッツ
882
解決
回答

0

粗相する猫ちゃん

こちらで募集を見て、今度の日曜日に受け取りに行くことになっている猫ちゃんが、トイレの粗相をするらしいのですが… やっぱり最初はゲージを用意した方がいいのですよね?(>_<;) うちには先住猫ちゃんいます。が、ゲージは置いてません。 部屋隔離して様子み...

飼い方・しつけ » 粗相

さみみん
さみみん - 2020/01/14
421
締切
回答

4

白い毛にゴマ模様?

最近気付きましたが、病院に走るべきか悩みましたのでこちらでご相談させて頂きます。 一歳半の♂です。12月にワクチンを打ちに病院に連れて行きましたが、そのあと撫でている時に、尻尾周りの背中の白い毛が真っ白ではなく、一本の毛に一ヶ所焦げ茶の様な点があるというのに...

病気・ケガ » 皮膚病

高尾
高尾 - 2020/01/13
2083
解決
回答

1

カリカリに戻す方法をご教示ください。

当初、カリカリを食べていたのですが、病気になってご飯を全然食べなくなり、どんどん痩せていってしまい、なんでもいいから食べてほしい一心でウェットフードを与えていたら、ウェットしか食べなくなり、カリカリを混ぜてもよけて食べるようになってしまいました。 病気が少し...

飼い方・しつけ » フード

肉ポヨ
肉ポヨ - 2020/01/13
953
締切
回答

1

原因が分かりません

うちの飼い猫ですが、1月8日の深夜から突然嘔吐をするようになりました。 また、水下痢も始まりました。 1月8日の夜までは普通にご飯も食べていたし、歩き回る元気はあります。 年齢は1歳9ヶ月のメス。 Wキャリアです。 1月9日にかかりつけの動物病院...

病気・ケガ » 嘔吐&下痢

あらあきー
あらあきー - 2020/01/12
1433
締切
回答

1

里親にだすタイミングについて

野良猫(子猫)を保護し、避妊や去勢などの手術を経て里親様を探し始めるタイミングについて質問です。 前にも日記で相談させてもらったことがあるのですが、「人に慣れていないと里親に出すのは難しい」「保護する前から里親になってくれる人を探しても決まってから捕まら...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

猫のきもち
猫のきもち - 2020/01/12
1068
解決
回答

0

里親探しは生後、何ヶ月がベスト?

2020年1月7日火曜日に保護した猫が5匹の子を出産しました。 飼育困難な為、里親探しをしようと考えています。 猫の事は、あまり詳しい方ではないのでよろしくお願いします。

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

T,ma
T,ma(退会) - 2020/01/12
322

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数355
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る