ひめいぴー
153 /
4
2
見て下さってありがとうございます。猫ちゃんを飼うのは今居る猫ちゃんが初めてなので私が書いてる事はおかしい事や理解出来ない事ももしかするとあるかと思いますがどうか読んでいただけたら幸いです。 今4ヶ月になる子猫を飼っているのですが、脱離乳食した後は猫といえ...
0
他の人の回答を見ていたら、ブラウンスポットタビー 、キジトラで短毛と長毛ですか? 長毛は何の猫が交じっているとかわかるのですか? ハチワレの長毛もいます。 黒と茶だから違いますね。 ついでにこの尻尾は名前なんか無いですよね。 ちくわ尻尾と呼んでいま...
3
こんにちは! 来週の月曜日に飼い猫(7ヶ月)の避妊手術(日帰り)を控えているのですがエリザベスカラーは付けるの方がいいでしょうか?普段からキレイ好きなのかいつも身体をぺろぺろ毛ずくろいしています。
1
近所で独居高齢者が孤独死しました。 親戚縁者が居ない為、そこで飼われていた猫達多分3匹がノラ化してしまっています。 私が孤独死の話を聞いたのは亡くなってから半年以上経ってからでした。 生前、3回くらいしか話したことは無かったのですがとても猫達...
3
今まで一度も現れたことが無い、反対側の猫が来ます。 お皿に餌は食べないで、離れたとこに座っています。 肉とか投げてあげるとくわえて行きます。 直ぐに戻ってきて、また、くわえて行きます。 3回やりました。 子猫がいるのでしょうか?
1
2
4歳4ヶ月の女の子です。慢性腎不全と診断され2ヶ月経過し、現在2日に1回の自宅点滴とラプロスで治療中です。診断当初の治療でわりとすぐに食欲も戻り元気に走り回っていたものの1週間に1度ぐらいのサイクルで食欲が低下し元気の無い日があるなと感じていました。それでも毎...
1
5ヶ月のオス猫を飼っています。 ここ最近、寝る時間になるとカーテンレールに登ったり、カーテンレールからエアコンの上に昇ったりします。 しかも、ドヤ顔で…。 その後、自ら降りれずニャーニャー鳴き、助けを求めます。 この行動がどうしてもわからないので… ...
4
生後4ヶ月の女の子です 1ヶ月半でお迎えしました。 ケージから外に出すととにかく 動き回り落ち着きがなく、なで なでや一緒に遊んだりはできず、 それはこの子の性格だから仕方 ないのかな…と思っていました。 お迎えした頃から手に噛みつく ことが多...
4
3
現在おばあちゃん猫(14歳)と一緒に暮らしております。 今後、彼女にどうしてあげるのが一番の幸せにつながるのか、相談させてください。 先月、おじいちゃん猫(19歳)が虹の橋を渡って以来、過剰な甘えん坊になったり、 おじいちゃん猫を探しているのか夜鳴き...
2
0
3
1
我が家にいるノルウェージャンフォレストキャット(2年8ヶ月齢 メス 避妊済)のお手入れについて質問です。 元々、気難し屋で身体を触られることを好まない子なのですが、折角の長毛猫さんですし、フワフワに仕上げてやりたいのですが、カラータイマーでも着いているの...
2
6歳の猫が2匹います。 去年までは寒がりで、電気がつかないこたつの下にホットカーペットを敷いて、こたつ布団をかけて、ホットカーペットが付いた状態で、こたつの中から出てきませんでした。 今年主人がこたつを買ってくれたのですが、こたつ布団がもこもこの分...
3
私への回答に「野放しなだけでしょう」は私に言ってると思います。 野放しをどうにかしようとしてるのに、なんだと思います。自分には野放しの責任は無いと思っています。 全ての猫の幸せを願わないのでしょうか? 協力する気持ちは無いのでしょうか? そこは住んでる...
3
保護猫は耳カットするのですか? 避妊去勢をしないで里親に出しますがしてないで出すと耳カットはしてないわけですよね。 耳カットをすると嫌がる人がいますが、保護活動をしてたら、やらなくてはならないのだと思います。 実際にわからないので3匹目は助成金が無いので...
0
パケボラを利用した方、ボランティアをやった方はいますか? パケボラで保護団体に来る場合は問題ありませんが、いく場合、現地の保護団体、ボランティアは引受けてくれますか? 家まで行くことが望ましいので空港での受渡しをしてもらうことをやってくれるボランティアはい...
2
現在生後半年ほどの子猫を飼っています。 トイレは別の場所で粗相をすることなく上手にできるのですが、システムトイレの中の猫砂を手でかき分けまくり砂がどかされて網目が見えるようになったところでいつもおしっこやウンチをします。 なので猫砂におしっこは吸収されずに...