猫に関する質問

ペット保険のアニコム
解決
回答

2

マイクロチップについて

マイクロチップを付けるか否か悩んます。完全室内飼いの2歳の雄ですが、今まで脱走する素振りはありません。それでも万が一のことを考えてした方が良いでしょうか? 猫にマイクロチップをしてる方は、どれくらいいるのですか?

飼い方・しつけ » その他

デンゼル
デンゼル - 2019/02/03
705
締切
回答

2

新入り猫と先住猫への接し方

19日に2ヶ月の男の子を引き取り、4ヶ月の先住猫と暮らしています。 元々先住は甘えん坊でいつも私にべったり。寝るときは私の顔に覆いかぶさるくらい近くで寝ていたんですが新入りがきてから甘える時間も減り、寝る時も一緒に寝なくなりました。 新入りはまだ小さいこと...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

re:ちゃん
re:ちゃん(退会) - 2019/02/03
2462
解決
回答

3

避妊手術後のキャットフードについて

うちの子は5ヶ月雑種(♀)2.2㎏なんですが、避妊手術の予約を入れた数日後に発情が始まってしまいました。 ちょっぴり早めかなぁと思いますが時期的にも体重的にも来てもおかしくないか…と、とりあえず手術予約迄の1週間乗り切ろうと思っています。 さて...

猫の生態 » 発情期

すずっぴ
すずっぴ - 2019/02/02
6729
締切
回答

2

空き家に猫が…

うちのアパートの隣りに空き家があるんですが 3日前から鳴き声だけするんです。 どうやって入ったのか分かりませんが空き家に 入って出れなくなってるみたいで空き家の前を 通る度に悲痛に鳴いてますがどうしたらいいか わからないです。 警察とかに連絡し...

その他 » その他

ゆうにやん
ゆうにやん - 2019/02/01
1383
解決
回答

1

猫の種類教えてください

1週間前に保護した猫なんですが、何の種類かわかりますか?ヒマラヤンですかね? わかる方教えてください。

猫の生態 » 種類

カリントウ
カリントウ - 2019/01/31
1210
解決
回答

2

乳腺腫瘍

譲渡してもらったメスの猫、避妊が不明との事だったのですが、傷跡やホルモンからははっきりわからないとの事で、開腹して未だなら手術、済んでいるのならそのまま閉じるという事で昨日手術をしました。 その際、お腹の毛剃りをしたところ乳房の周りに小さな複数のしこりが見つ...

病気・ケガ » 腫瘍

さいどっこ
さいどっこ(退会) - 2019/01/31
3857
締切
回答

1

豚のミンチ(//∇//)

今日生後もうすぐ5ヶ月の子猫がちょっと目を離した隙にスーパーで買った豚ミンチのパックが空いてしまってまして、多分か少しかじってしまったようです💦食べたかどうかまでは分からないですが、絶対なめてはいて、少しは食べてしまった可能性大です。豚肉の生はネットで調べてみ...

病気・ケガ » 病気全般

ソラたろ
ソラたろ(退会) - 2019/01/30
492
解決
回答

2

この猫の種類、わかりますか?mixです。

先日、愛猫を亡くしました。 落ち着いた頃に新しい猫を迎え入れようと思っています。 里親募集や自分で出逢った保護猫を。 それに当たり、種類で検索したいのですが、複雑な模様でよくわかりません。 避妊手術のとき獣医さんに聞いたのですがわかりませんでした。 ...

猫の生態 »

とらも
とらも - 2019/01/30
2443
解決
回答

1

迷子猫について!

はじめまして! 1月27日の朝8時くらいから飼っている猫が帰ってこなくなりました。 しかし先程飼っている猫の鈴の音が外から聞こえてきたと家族に知らされました! 近くにいることがわかったのですが、どう捕まえたらいいのかわかりません。 元々は野良猫で首輪を...

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

のんぺろ
のんぺろ - 2019/01/30
766
締切
回答

1

ラベンダー花エキスの入ったシャンプーについめ

私がラベンダー花エキスと成分表に記載があるシャンプーを使い出したのですが、私自身がしようするシャンプーでも猫ちゃん達の体に悪いでしょうか?洗い流した後も少し匂いがします。 猫ちゃん達は私の髪をよく、はみはみ口にいれてしまいます。 ラベンダーが猫ちゃん達の体...

猫の生態 »

たぬきち17
たぬきち17 - 2019/01/29
2171
締切
回答

6

皆様の意見をお願いします。

自宅がもらい火で火事になってしまい全焼してしまって此方のQ&Aにも何度か質問させて頂いたものです。 皆様の意見を聞かせて下さい。 2018年12月24日に自宅が火事になり、保護猫ボランティアの方から31日に捕獲器を一台借りて昨日までずっと仕掛けてい...

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

蓮菜
蓮菜 - 2019/01/29
1247
解決
回答

2

食べ過ぎの猫が嘔吐するけど食生活が変えれない…

飼い猫が結構な頻度で嘔吐するが痩せたりぐったりしていない件について、誰かアドバイス下さい。 家で飼っている猫(二匹居て、メスとオスの姉弟)オスの方なのですが、三日に一回くらい酷い時は連日で嘔吐します。 猫の年齢(二匹同じ)は推定で四歳数ヶ月、2019年...

飼い方・しつけ » フード

もりっち(借)
もりっち(借)(退会) - 2019/01/29
699
解決
回答

1

猫の遊び場

去年、鳥取から東京へ引っ越してきました 室内猫にしているのですが、散歩やドライブやドッグランで遊ぶのが好きです 鳥取にいる時は、ドッグランの小さい草原で走らせていました 猫もストレスを感じると思い 東京では、ドッグランは猫ダメとか犬は大丈夫猫はダ...

その他 » その他

NEKO
NEKO(退会) - 2019/01/29
212
解決
回答

5

完全室内飼い猫の耳カット

完全室内飼いの子の耳カットをするか悩んでいます。 今週1歳のオス猫(雑種・元野良・現在完全室内飼い)の手術をします。 みみカットをしたい理由としては、今後もし脱走した場合耳のカットがあれば再手術をされずに済むためです。 実際脱走しないようにしています...

健康管理 » 去勢&避妊

mmtn
mmtn(退会) - 2019/01/29
7827
解決
回答

1

目やにが気になります

透明がかった茶色っぽい目やにが出てました。 猫がしばらくずっと寝ていたので1時間ほど顔を見ていなかったんですが先ほどふと顔を見たらこの目やにがありました。少し気になったのでわかる方がいらっしゃれば教えて下さい(._.) もちろん病院には行くつもりです🏥

病気・ケガ »

いももち
いももち - 2019/01/28
7592
締切
回答

2

失敗

1歳半の猫を飼っています 小さい頃は、う○○を踏まずにトイレから出ていたと思うのですが大きくなるにつれてうん○○を踏んで足に付けるようになりました!踏まずに、トイレを済ませる方法はないでしょうか?みている時に、うん○○をしたら拭いてあげるのですがみていないと...

グッズ » トイレ

NEKO
NEKO(退会) - 2019/01/28
454
締切
回答

1

一時預りボランティア(猫)

神奈川で、一時預りのボランティアを探されている方おられますか?去年、鳥取から東京へ越してきました 以前、島根で譲渡会と出会い一時預りボランティアをしていました また、したいと思っているので何か情報があれば教えてください 宜しくお願いします

その他 » その他

NEKO
NEKO(退会) - 2019/01/28
423
締切
回答

2

これは異物ですか?

ニュートロデイリーディッシュのツナサーモンの中に写真のようなものが入ってました。大きさは見つけたもので数ミリのサイズでした。 硬いですが強くつまむと崩れるので、卵の殻?みたいな印象を受けました。メーカーには問い合わせを送信して返事待ちです。 こう言った...

飼い方・しつけ » フード

はなくろこ
はなくろこ - 2019/01/27
1280
締切
回答

9

迷い猫の捜索を

迷い猫の捜索をペット探偵に依頼しました。 私自身出来る限りの事は全てしたつもりです。目撃情報もなく、捕獲器にも入らず、置きエサ置き水もここ最近は手付かずです。 近所を名前を呼びながらしゃがみ込んだりして探してみましたがもう1ヶ月たってしまい未だに見つかって...

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

蓮菜
蓮菜 - 2019/01/26
2519
解決
回答

3

仔猫がいくらでもご飯を欲しがります

4ヶ月の雑種猫2匹(両方とも♂・未去勢)を飼っています 現在ニュートロキトンを1日の目安の65gで1日3回(22g×3)をそれぞれに与えているのですがそれ以上に欲しがります。 去勢前の仔猫は欲しがるだけ与えていいというのを見ましたが本当に欲しがるだけ与えて...

飼い方・しつけ » フード

けいちゃんさん
けいちゃんさん - 2019/01/25
1021

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数355
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る