てくちゃん
180 /
7
2
独り暮らしで、成猫(オス・スコティッシュ1歳3ヶ月)を飼っています。この度、ご縁がありまして2匹目をお迎えすることになりました。 2匹目はアメショとスコティ ッシュのミックスのメスです。1歳7ヶ月です。 金曜日の夜に連れてきてから丸2日以上たちますが、ト...
3
3
私はボランティアで猫の保護活動をしています。 先日、応募者様と交渉の後、譲渡誓約書を交わして猫を譲り渡しました。ただし、先住猫との相性など何らかのトラブルがあった場合に返却可能として一週間のトライアル期間を設けました。 譲渡した猫は健康な猫で、ウイルス...
4
初めて猫をお迎えすることになりました。 ワクチン等健康管理をしっかりされている4ヶ月の猫ちゃんです。 ただ、お迎えの際に野良猫を飼っている知人と相乗り(完全に野良で、ワクチン等はうっていないようです)予定で、感染症を懸念しております。 対策、経験...
3
3才のメス猫です。今までトイレの失敗はほぼなかったのですが、最近になってからトイレに入って排便をすると、最初はできてても途中から出しながら部屋中を走りまわり、便を撒き散らします。トイレには入るし尿はちゃんとできるので、トイレが嫌というわけではないとおもうのです...
3
7
今週の水曜 愛猫が急死しました 自分は職場が近く昼休憩にはもどって猫と過ごします 昼休憩の時は元気でした しかし 数時間後 職場から帰ってくると 玄関で舌をだして 辛そうな顔をしたまま横たわって死んでいました。 このネコは 数年...
2
もうすぐ19歳(メス)と18歳(オス)になる老猫がいます。至る所でするようになったので、現在二匹ともオムツをしています。病院の先生に、うんちのことまで考えると人間の赤ちゃん用のオムツが一番いいと言われたので、現在新生児用のオムツを前側後ろ側を逆にして、尻尾の部...
1
5
4時間前仕事の帰宅中にコンビニのゴミ箱から鳴き声が聞こえてきて、まさかと思いながらも蓋を開けて除いたらビニール袋に子猫が2匹入っていました。 コンビニの店員さんに伝えたところ、どうしようもないと言われ何もできないと言われ 嘘だろ?と思いながらもほっとけず袋...
2
至急お願いします。 推定2ヶ月の野良子猫を11月中旬に保護して飼い始めました。寄生虫はいなく、検便も2回しましたが異常なしでした。 まだ時期的に早いですがエイズ白血病の検査も今のところ陰性でした。 元気いっぱいで遊ぶのが大好きな子猫でした。 昨日から軟...
1
我が家には1歳未満の仔猫2匹を飼っており、餌は朝、昼、晩の三回を与えています。 昼は仕事の為、餌をそれぞれのお皿に入れていきます。夜は帰ってきたら与えています。 自分のお皿が特に決まっているわけではないので、一応決まった量を計って与えていますが、どちらかが...
5
一昨年末に慢性腎不全の子「ふくちゃん」を保護して1年が経ちました。 保護当時は2軒の獣医で余命半年以内と診断されましたが、1周年を迎えることが出来ました。 生きる力ってすごいなぁと思っているこのごろです。 が、ここにきて少しずつ食欲が落ちてきまし...
2
放し飼いの猫で、産まれて間も無く母猫から置いて行かれてたのを保護して5年。愛くるしい表情や声でそばにいてくれた大事な存在のうちの猫が、いなくって今日で5日目。いつも川沿いの道路で砂遊びしたり、ほかの猫と遊んでいるのを微笑ましく思って見ていたのが、いつも帰ってく...
2
うちの猫があづけ先神戸からいなくなり、3ヶ月が経とうとしてます。いなくなった周囲の探索と、チラシ、ポスティング、近辺の猫の保護団体の協力などをしながら、鳥取との行き来を繰り返ししています。最近は、似た猫がいたところに捕獲機を設置しています。今日まで3回してます...
2
2歳半のたれ耳スコティッシュホールド男の子です。生まれつき片方の眼球がなく、成長期に骨の病気を発症する確率が高いと言われ1ヶ月に一度病院に行っています。 骨の異常はないのですが、1週間ほど前から1日のうち23時間半くらい寝ています。 ご飯も食べる量が減り、...
1
飼い猫自身が土地勘のない場所で迷子になってからもう20日過ぎになり、最近やっと似た猫を発見し捕獲器を仕掛けるけど全く入らなくて、ご近所さんからも見かけたとの連絡をいただくも自宅から現場まではかなり距離がありたどり着いたときはもう猫がいないという状態が続いていま...
5
愛猫が帰って来なくなり3日が立ちます。 家飼いで1年1才オス去勢済み 過去には2度外に脱走した事がありましたが庭を10分うろつく程度でした 塀の外の世界を全く知らない子です。 部屋に虫とか居るだけですぐに反応して飛び付くような子なので好奇心旺盛だと思い...
0