みゆと猫'sのママ
119 /
5
0
こんにちは。 猫の発情期について質問です。 保護猫を完全室内で一緒に暮らしてます。 去勢を試みたのですが、血液検査の結果がおもわしくなく(白血球がかなり少ない、猫エイズキャリア)、全身麻酔のリスクがかなり高いと診断され去勢はしないことにしました。 ただ...
5
現在2歳のメス猫と暮らしておりいずれ二匹目を、と考えています。 成猫メスの場合は子猫オスが相性がいいと聞いたのですが 社会人として日中働いていて、さらに一人暮らしなもので 子猫となるとどうなのかな?と少し迷っています。 二匹目を迎えた一人暮らしの方、経...
2
どなたか至急教えてください! 実家で飼っている20歳のメス猫ですが、 ●去年 急激に痩せる ●今年に入って~ 歩き方がヨタヨタするようになる。 前にも増して粗相が多くなり、オムツをしても嫌がらない。 口の生臭さ(獣臭さ)が酷い。 ●...
2
明日で5ヶ月になる子猫の耳の先に黒い点々があります。毛は少し禿げかけです。 耳ダニの方はレボで治りました(・ω・`;)
4
はじめまして。 他のサイトの里親巡りをしておりました。 少し気になる点がありましたので質問させてください。 家庭の事情で飼えなくなってしまったロシアンブルーがおりました。 もうすぐ4歳とありましたが、写真の見た目はロシアンでもなく4歳でもないように見受...
1
多頭飼いしていますが、2才の子が心臓病のため、獣医の指導で予防のため毎日薬を飲ませています。 お蔭様で調子いいのですが、念のためセカンドオピニオンを仰ぎたいと思いたちました。 現在のかかりつけはすぐ近くにあり、もう何年もお世話になっており、先生のお人柄も信...
3
猫が時折、ウンチを家の中に落とします。 丸いウンチもちもちしてます。 便秘だからですか?病院には行きましたが肛門は問題ないと言われました。 餌はPurinaですが、ロイヤルカナンを与えたほうがいいですか? 猫はエキゾチックロングヘアです。
5
多頭飼いが初めてなので、経験者の方からのご意見をいただけたらと思い、相談させていただきます。 ■人間側 私は過去実家で猫を飼っていた経験がありますが多頭飼いは初めて。 同居人は猫を飼うのは初めて。 基本的に平日日中は仕事で家をあけています。 ...
7
1
前橋市 上毛大橋の近くのセブンで 飼い猫を迷子にしてしまいました。 必死で探しています。 情報提供おねがいします。 ご協力おねがいいたします。
1
猫風邪のウィルスの特定、もしくは合う薬を調べるには直接薬品会社と話をするとか、設備のある専門の病院を探しています。ご存知の方いませんか?
5
1
私は4階建てのアパートに住んでいるのですが、昨晩(というか数時間前)にアパート一階部分にある階段、貯水槽、物置に囲まれた人が普段入らないような狭い空間で生後間もなそうな仔猫2匹を保護しました。その時の状況がとても腑に落ちないというか不可解だったので猫に詳しい方...
3
3歳の雄猫が2匹いるのですが、(キジトラと黒猫)黒猫が爪を切らせないので、病院で切ってもらいました。 今まで病院に行くのは大概キジトラで黒猫はいつも留守番でした。 ところが今度キジトラが留守番することになり、キジトラが一人になるのは初めてで、帰ってみる...
2
一年ほど前から、外で、野良猫1匹にご飯をあげています。オス猫で、2歳位かと思います。 家にはすでに、3匹の猫を飼って居ますが、内2匹は、オスです。皆、元野良さんです。外の野良さんを何とか保護出来れば、と思っていますが、一方で、外の野良生活でも、案外幸せなのか...
5
教えてください。 先住猫が保護猫から風邪を貰ってしまい、猫風邪になってしまいました。 保護猫が来てからくしゃみをするようになり、その時点で病院へ行きました。 先生からはヘルペスウイルスからの風邪ということで、 お薬と、Lリジンのサプリメントを貰いま...
2
1
詳しい方いましたらご回答お願いします*(._.)* 一ヶ月前に、毛玉がひどかったため裏側を刈りました。その際毛玉がむれてしまい皮膚がただれていたということで、病院から炎症を抑える薬をもらいました。 それから一ヶ月たった頃、おちんちんの周りがこのよう...
1
家で飼ってる黒猫(2歳半)の雌猫が最近トイレ以外で粗相をするようになり困っています オシッコの方はきちんとトイレでするのですがオシッコ以外をトイレ外(じゅうたんの上など)でしてる状態です いろいろ調べたりしたのですがよく、分からず何か解決法ないかと質問...