みゆと猫'sのママ
125 /
5
1
気になる猫ちゃんを「お気に入り」へ登録しましたが、「里親募集」以外、マイページなどから見ることはできますか?
1
1
4
猫の多頭飼いのトイレについての質問です。 先日我が家に猫が1匹増えました。 先住猫は4ヶ月 新入りは6ヶ月の両方オスです。 新入りは初めてビビって ベットの下から出てこなかったので 簡易を作りベットの入り口のとこに 置いといてそこでしてく...
3
はじめまして。 猫ちゃんとの暮らしは初めてですので 教えてください。 先日譲渡会に行き生後半年ほどの子猫の里親になる事になりました。 とても元気そうな子猫ちゃんだったんですが 顔の一部の毛が抜けていたのでお聞きしたところ 「カビ」との事。 ...
2
知人から10ヶ月の子を引き取りました。 1度も病院に連れて行ったことがないらしく、 すぐに病院に連れて行ってあげたいです。 そこでお聞きしたいのですが、 全く人見知りや物怖じしない子でも 一応洗濯ネットなど持っていくべきですか? 爪切りもお...
4
知人の保護猫(三毛猫、メス4カ月)ですが、動物病院で2カ月治療を受けてもまだ、完治しないで、最近、再び赤みと腫れが戻って来てます。何か良い治療方法があったら教えてください。よろしくお願いします。 なお、最初はティアローズとインターフエロン、パピティンを6週間...
1
1
キジシロだった毛並みに最近、茶の縞模様が目立つようになりました。これは、一般的にどう分類されてますか?
5
3
3
わが家ではベッドやコートなど洗濯できないものにファブリックスプレーを使用しています。 2ヶ月前から猫ちゃんを飼い始め、ファブリックスプレーの使用を止めようかとも考えましたが、やはりコートなどの消臭には便利なため、猫を飼っていても安心して使用できるファブリック...
4
短期間のうちに何度も質問してしまい、申し訳ありません。 初めての多頭飼いで、このサイトのいろんな飼い主様の過去の質問など参考にさせていただきながら、毎日手探り、勉強させてもらっています。 先住2歳オス(去勢済)がいるところに、新入り猫(推定10歳以上)...
4
飼い猫・地域猫等々、猫飼い経験豊富な方に、ご教示をお願いいたします。 当方は、家猫1匹、地域猫3匹を世話している、猫ボラです。 以下、経緯が長くなりますが、ご容赦ください。 数日前から、縁あって、1.5歳で、恐らく雄であろう外猫の、面倒を見始めること...
1
動物病院では人間と同じで注射針の使い回し禁止。 手術前の肝臓の肝炎の検査やウイルス系の検査をした後手術をして。 その後手術を用具、手袋手術着などなど変えて手術をするんでしょうか? 肝臓の病気も猫エイズも白血病もウイルス系のはそうで無いと感染すると思う...
3
8
初めまして。 腎臓病の数値についてお尋ねします。 今、週4日皮下点滴に通院してます。 数値は84.4 です。 カリカリと療養食は食べてますが、数値が上がる原因として、排水口の排水を舐めて上がる事があるのでしょうか?又、ストレスも一因でしょうか? 他に...
0
先日質問をした者です。質問追加です。 自分なりに調べてみましたが、なかなかたどりつきません。 分からずじまいです。 もしも、同じような経験をした事がある方、詳しい方等いましたら、教えて頂きたいと思い質問しました。 宜しくお願いしますm(._.)...
2
最近里親に出した為自宅猫の為に此方でも里親になる為3匹目を迎えました。 未だ去勢もしていなく、6か月以降に予定して居ますが、野良が何時も我が家に来て、時にはサッシを自分で開け入り込んできます。病気を持っている様で,近づけたくないですが…近所でも受け入れられな...