みゆと猫'sのママ
126 /
5
1
6
こんにちは! 頻繁に質問をさせていただき、大変助かっております! また質問なのですが、 マンション暮らしの方で、下の階などから「(猫ちゃんの)走る音がうるさい」と、苦情を言われた事のある方はいらっしゃいますか? マンションに苦情コーナーに、「早...
3
3
こんばんは。 保護された経験者が多いネコジルシさんでお知恵を借りたくて投稿します。 返信は夜中になりますが、どうかよろしくお願いいたします。 友人が1才男の子(タマ有り)を先月末に保護しました。 状況は全身に墨汁をかけられずぶ濡れ...
7
4
生後8ヶ月のオス猫がトイレの中で寝てしまったり糞で遊んでしまい困ってます 10月頃まで 兄弟猫と一緒のケージで飼っていたんですが 病気にかかり一匹だけ別のケージに移す事にしました (トイレとは関係性のない病気です) 病気が治り元気になって以来 ...
8
「餌」という言葉を聞くと不快になりますか? 自分が投稿した日記に、ニャンコの餌についての記事があるのですが、のそ記事について沢山のコメントを頂きました。 コメント全て読ませて頂きましたが、その中に 「餌という言葉が嫌い」とのコメントが数件ありました。 ...
10
6
新入り猫ちゃんの避妊手術のため1日病院でお世話になり、次の日に帰ってきたのですが、戻った途端先住猫ちゃんの威嚇が始まりました。 初めて新入り猫ちゃんをむかえた時に威嚇するのは普通だと思っていましたが、そこから4ヶ月一緒に暮らして1日家にいなかっただけでまた威...
2
3
4
2
3
閲覧をしてくださりありがとうございます。 先住猫(子猫5か月♀)と新入り猫(10歳♀避妊無) の中が悪いわるいのです。 最近、脱走していた実家の猫(10歳)を保護しました。 実家ではもう飼えないといわれたので私の家で保護することになりました。 脱走し...
3
4
野良猫を保護してすぐもらった子と保護して数ヶ月慣らして里親にもらった子では体格が随分違うと知り合いに言われました。野良猫を保護してもらった子が何故か体格が肉付きもよく丸々してます。数ヶ月の子は確かに痩せてます。食べてるの?とまで聞かれました。好きなとき好きなだ...
5
3
雌猫避妊済みを一匹飼っております。雄猫ちゃんのスプレー行為ですが、何ヵ月位から始まるものなのでしょうか? 去勢手術しなくてもスプレーしない猫ちゃんもいるのでしょうか。以前、某サイトの里親募集で完全室内で飼われている雄猫ちゃんで2歳から3歳位で去勢しないで飼われ...