猫に関する質問

ペット保険のアニコム
解決
回答

3

トイレ

彼女が拾ってきた猫を飼っているのですが病院で言われた通りトイレは2つ作りました。 しばらくして気づいたのですが不思議なことに尿はダンボールで作ったトイレ、便は店で買ったドーム型トイレにします。 これは猫のこだわりなのかよくわかりません。 意見よろしくお願...

グッズ » トイレ

ゴロネコ
ゴロネコ(退会) - 2016/10/02
1323
締切
回答

1

片目の白濁した子猫

9月の頭頃、目やにで目の開かなくなったガリガリの子猫を自宅前で保護しました。 子猫の保護は何度かしたことがあったので、今回も先住猫と隔離して通院し、よくなったら里親さんを探そうと思っていましたが、今まで保護した猫の中で目に関しては一番ひどいです。 ...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

ふにこ
ふにこ - 2016/10/01
1372
解決
回答

2

寝相について

拾ってきて2ヶ月(月齢5ヶ月)の猫がいるのですがうつ伏せで手足を伸ばしきって寝ることが多々あります。香箱座りなわけでもなくかといって仰向けでもないので警戒してるのかしてないのかよくわからないので教えてください。 写真は撮ろうとして起きた直後のです。

猫の生態 » 性格

ゴロネコ
ゴロネコ(退会) - 2016/10/01
793
解決
回答

1

猫が鳴きやまない、離れない

3日ほど前に野良ネコを保護してうちに連れてきました。 獣医さんの診立てでは2歳くらいだそうです。メスです。 この子がとても人懐っこいのはよいのですが、片時も人の傍を離れようとしません。 起きているときは常にミャーミャー鳴きながら家中を動き回り、人の姿が見...

飼い方・しつけ » 粗相

まっちゃ7
まっちゃ7 - 2016/10/01
1474
締切
回答

2

産後の甘噛み

2週間前に飼い猫が初産で三匹出産しました。今は半隔離(私が在宅中は母猫が自由にできるようにしていますが、留守にする時はゲージのある部屋に入れ父猫と完全隔離にしています)している状態です。 昨日から、巣箱のあるゲージの横で仔猫を呼ぶように鳴いたり舐めては首...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

asaiちゃん
asaiちゃん - 2016/09/30
943
締切
回答

9

野良猫を保護しました。

7月の頭に女のコのネコを保護しました。 現在3ヶ月ちょっとくらいの子です。 とても気が荒く、触らせてくれません。 保護した際に父を噛んだぐらいです。 なので、まだ病院に一度も 連れて行ってあげれていません。 どうやって捕まえて?連れて ...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

ゆかちん(*^^*)
ゆかちん(*^^*) - 2016/09/29
2415
解決
回答

1

術後、すぐに風邪薬を与えては駄目ですか?

先程、手術が終わり、連れて帰ってきたのですが風邪をもらったようです… かぜ薬があるのですが、術後すぐに与えては駄目でしょうか? 無知ですみません… よろしくお願い致します。

病気・ケガ » 熱&風邪

ニコル。
ニコル。(退会) - 2016/09/29
993
解決
回答

2

子猫の皮膚炎

先週仔猫を保護して現在180g(推定1~2週目)の大きさになりました。 そろそろ目も開いて良いころですが、皮膚にかさぶたが目立ち本日 診察をしてもらい皮膚炎と診断されました。 ※処方薬はセファクリアとビオフェルミンRのシロップ薬です。 普段ミル...

病気・ケガ » 皮膚病

raou16
raou16 - 2016/09/28
1132
解決
回答

5

うちの猫ちゃんの模様は何柄?

そろそろ生後3ヶ月になるうちの猫の模様について、皆様に質問です。 産まれたては真っ白だったのですが、成長につれて柄が出てきました。しかし、あまり見かけない色柄なので、何柄と呼んでいいのか悩んでいます。 予防接種を打ってくれたお医者さんにも、珍しい色だねと言...

猫の生態 » 種類

やざわ さら
やざわ さら - 2016/09/27
2512
解決
回答

12

感染症検査を行っていない子猫の里親募集について

こんにちは。 雑種の猫を長年飼っていましたが、最近病気で亡くしてしまいました。 新たに子猫をお迎えしたいと考えているのですが、里親募集を見ても子猫の感染症を行っている方が少ない印象を受けました。 確かに、子猫は偽陽性となる可能性もありますが、陰性からの陽...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

あぴえる
あぴえる - 2016/09/26
6900
解決
回答

7

猫は捕獲器の中で…

捕獲した野良猫は捕獲器の中でどれくらいの時間、大丈夫なんでしょうか?(衰弱してる可能性あり) 夜に捕獲し、翌朝動物病院に連れて行くつもりですが捕獲器の中の暴れると思われる野良猫でも見てもらえるでしょうか? 以下が私の状況になります。(読まなくても大丈夫...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

ハルシン
ハルシン - 2016/09/26
8956
解決
回答

2

保護猫

3日前に猫を保護しました。 道端にうずくまっていて話をかけたら人懐こく抱っこして来ました。顔は大きいのですが…身体がガリガリでフラフラ状態。キジトラとアメショーのmix?首には首輪の後が。捨てられたのか…逃げたしたのか…。 あまりにも可愛いそうで家に連れて...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

コロンちょ
コロンちょ - 2016/09/25
888
解決
回答

3

1ヶ月くらいの子猫の食事

どうしてもほっておけず1ヶ月くらいの子猫を保護しました 病院の先生にはもうすぐカリカリを食べられますと言われました 病院で頂いたちゅるちゅる?というおやつは食べたのですが ペットショップで購入したROYAL CANINのGRAVYという 生後12ヶ月齢...

飼い方・しつけ » フード

ウシェ
ウシェ - 2016/09/24
1219
締切
回答

4

野良猫の親子に対する対応について正しかったのか

午前9時ころの話です。猫が苦手な母が家の前の畑の隅にある納屋というかボロくてそんなに広くない倉庫に入れてある道具が取りたいけど野良猫の親子がいてとれないから捕まえてどっかにやってほしいと頼まれました。 親猫は母を見て逃げてしまったとのことでとりあえず見に...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

モネコ
モネコ - 2016/09/23
2146
解決
回答

1

嘔吐について

今までも何度か嘔吐したことがあり、そのときは毛玉や餌のどか食いが原因だったのですが、今回は胃液だけで吐いた後に数秒痙攣(瞳孔が開いて硬直に近い感じでした)しました。 しばらくしたらご飯も食べたのですが痙攣したのが初めてなので少し不安です。 病院で看てもらっ...

病気・ケガ » 嘔吐&下痢

碧飴
碧飴 - 2016/09/22
1338
締切
回答

6

飼い始めて2ヶ月経ちました

2ヶ月の野良猫メス2匹を飼い始めて2ヶ月が経ちました。 社会化期を野生で過ごしているので、すぐに懐かないのは仕方ないのかなと思いつつ飼っていますが、最近不安になります。 猫から寄ってくるまで放置するのが一番良いと聞いたので、危ないことをしている時や物を倒し...

飼い方・しつけ » その他

じょーい
じょーい - 2016/09/21
2667
解決
回答

2

給水量と排尿について

1日の給水量と尿の回数について質問です。 我が家には1歳前後の去勢済みのオス猫2匹がいます。 2匹共よく食べよく飲みよく遊ぶ健康男児なのですが、 排尿の様子にそれぞれ特徴が分かれます。 それぞれの特徴を踏まえ、今後猫がかかりやすい病気を防ぐために、 ...

飼い方・しつけ » フード

FS
FS - 2016/09/20
1404
解決
回答

3

トイレの失敗でおしえてほしいです。

複数飼育の猫で雌雄3歳~6歳前後の猫ちゃんが、頭数分のトイレを置いているのにも関わらず、今までできていた トイレが突然できなくなりました。トイレでもするが、ソファやベッドの上で飼い主が見ていない間にする。どのような原因があり、どのように対処するべきでしょうか...

グッズ » トイレ

pokari
pokari - 2016/09/20
1511
締切
回答

4

もう1匹迎え入れるにあたって

はじめまして キジトラの、のあと3人と1匹で暮らしているかなえです。 2ヶ月前ぐらいに知り合いに子猫の里親になって欲しいと言われたのですが、私より先に相談中の方がいたらしく、その子はうちにこなかったのですが、迎え入れる気満々だったのでその話がなくなって...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

かなえ4v9
かなえ4v9 - 2016/09/20
1697
解決
回答

5

液体の投薬について

経験のある方、ぜひ教えて下さい。 推定生後3か月のオス、二匹について。 トリコモナス感染のため、フラジール液体を処方され 毎日2回、1ccをシリンジで投薬  苦さのあまり、ドライやウェットに混ぜてもごまかしがききません。 現状保定してシリ...

病気・ケガ » 病気全般

まっころん
まっころん(退会) - 2016/09/19
988

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数355
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る