猫に関する質問

ペット保険のアニコム
解決
回答

6

【至急!】急に走り回って凶暴化?!

地震予知なんでしょうか? 普段人が好きな五ヶ月のオス猫が 急に走り回って体を舐め回してはぁはぁ言っています。 普段抱っこするとグルグル甘えるこなんですが 抱っこしても爪をたてて逃げようとします キャットタワーと猫ハウスを仕切りに入ったり出たり...

猫の生態 »

こまきなこ
こまきなこ - 2016/10/29
1968
解決
回答

2

スプレー行為

スプレー行為で効果が期待できる消臭剤を幾つか試しましたが、いまひとつ! 低価格でよい消臭剤ありますか?

健康管理 » 臭い

クーまこ
クーまこ - 2016/10/29
1541
解決
回答

4

空き家に入り込んだ飼い猫について

どのように対応したらよいかご相談させてください 10月20日に脱走した猫が、家の裏にある空き家に入り込んでいることが分かりました。 目と鼻の先なのですが、生憎と小さな川が流れており、家と空き家とを隔てています。 お隣の方が気付いてくださったの...

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

みもり
みもり - 2016/10/29
3475
解決
回答

3

猫の吐血

夜に餌皿を見に行ったところ、血を吹いたような跡がありました。 血の色は鮮血です。 気づいてすぐに口の中や体を見ましたが、血の跡はありませんでした。 同じような症状が出た猫ちゃんの飼い主さんいらっしゃいましたら、経験談をお聞かせください。 受診まで気持ち...

病気・ケガ » 病気全般

おかき
おかき - 2016/10/29
3022
解決
回答

3

先住のシャム猫さん

以前にも質問させていただいたものです。 月曜日にベンガルの子猫さんがきてから5日たちました。 少しずつですが、シャム猫さん興味を持ってくれました。 ただ、おしっこの回数が激減しました。おしっこはするのですが、量が今までの半分以下です。便は普通にしています...

病気・ケガ » 病気全般

そら ふう
そら ふう - 2016/10/28
1103
解決
回答

23

皆様の知恵をお貸しください

去勢済/メス/10歳か11歳くらい/12日から行方不明/半室内飼い ここでアドバイスをいただき家の周辺にポスティングしたり歩いてる人に聞き込みをしたりコンビニや公民館などに貼ってもらったり週に2.3回しか仕事の関係で捜索できていない状況です。 自宅はマンシ...

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

ちほたそ
ちほたそ(退会) - 2016/10/27
2073
解決
回答

3

おやつの奪い合いについて

我が家に生後4ヶ月のミケ♀と生後3ヶ月レオ♂がいます。 おやつを二人にあげると、 ミケは細かくかみ砕いて食べる為、食べるのが遅い レオは飲み込める大きさならほぼ丸呑みで、食べるのが早い。 レオが先におやつを食べて、ミケのおやつを体当たりで強奪します...

飼い方・しつけ » フード

ろすとん
ろすとん(退会) - 2016/10/27
841
締切
回答

1

多頭外のけんか

10月1日より多頭飼いを始めました。 先住猫はスコティッシュフォールド、避妊済みの10ヶ月♀。 後輩はスコティッシュフォールド12月に去勢予定の5ヶ月♂です。 最初の1週間は気配だけを感じさせるため、完全別室にて慣らし、その後短時間ずつ対面させていきまし...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

くまきちベティー
くまきちベティー(退会) - 2016/10/27
1639
解決
回答

1

成野良猫の迎い入れ方

こんにちは。よろしくお願いいたします。 うちには、4頭の元野良猫を飼っています。それぞれ仔猫の頃から、迎いいれたので、4頭仲良しです。 2週間前に、庭でうずくまっていた成雄猫(未去勢 推定2歳)を保護しました。 ひどい猫風邪で、眼も片方があまり開...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

ルイチャト
ルイチャト(退会) - 2016/10/27
937
解決
回答

5

新しい猫のお迎え

はじめまして。 うちでは、6歳になるメスのシャム猫を飼っています。(避妊済み) 月曜日に、2ヶ月になるベンガルのメスをお迎えしました。 いろいろ読んで、最初から一緒は難しいとのことだったので、シャム猫は一階、ベンガルは二階において、朝夕二回シャム猫をつれ...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

そら ふう
そら ふう - 2016/10/26
1963
解決
回答

2

猫と犬の餌

家に、猫2匹と、犬2匹がいます!犬の餌を、猫ちゃんが食べてしまうのですが、大丈夫なのでしょうか? ちなみに犬の餌は、ロイヤルカナンです!猫ちゃんの餌は、ドクタープロです。犬が猫ちゃんのを食べる事は出来ないように、キャットケージの高い所で、たべさせてますけど、...

飼い方・しつけ » フード

リンキララ
リンキララ - 2016/10/25
844
解決
回答

2

猫へのプレゼント

うちの猫が本日、生後半年になります!! プレゼントをあげようと思うのですが、今は避妊手術をしたばかりなので、 落ち着いたらプレゼントをあげようと思っています。 そこで、質問なのですが、皆様は猫の誕生日等の記念日には何をプレゼントしましたか? ...

グッズ » その他グッズ

ポテトボーイ
ポテトボーイ - 2016/10/25
816
解決
回答

2

去勢 避妊手術

今、3ヶ月半の雄と 4ヶ月のメスの仔猫がいてるんですが、雄の仔猫はボランティアしてる方から譲り受けて去勢は10月半ばにお願いしますと言われてたので、かかりつけの動物病院の先生に去勢の話をしたんですが、たまたま医院長先生が診てくれて、説明されたのが、うちは犬も...

健康管理 » 去勢&避妊

じゃらーん
じゃらーん(退会) - 2016/10/25
1237
解決
回答

4

野良猫の飼い方

はじめまして。よろしくお願いします。 二ヶ月ほど前に知合いが近所に悪さをする約生後5カ月の子猫が居て捕まえて処分するというのでそれなら我が家で飼おうと連れてきてもらいました。オスの兄弟二匹でした。 最初は歯をむいたり爪を立てられたりするのは当然と思い気にせ...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

サブロー
サブロー - 2016/10/25
1880
締切
回答

2

落ち着かない時が

一緒に飼っていた猫が家出して3週間… 家にいる猫がここ数日、朝晩激しく暴れるように…(日中もなのか仕事をしててわからないのですが…) いつもの様に外を見ていたら急に走り回ってカーテンに登ったりなど… 家中走り回って… どうしたんでしょうか… 何か欲求...

猫の生態 » 性格

ケリーママ
ケリーママ - 2016/10/25
707
解決
回答

4

お腹の毛が剥げてしまいました。

飼い猫(雄猫、9歳、去勢済、長毛の茶トラ)が、お腹の毛ばかりを舐めていて、ついに剥げてしまいました…。産毛は残っているのですが、明らかにピンクの地肌が見えており、シワシワです。目の上あたりも、よく掻いていており、少し剥げてます。時々掻き過ぎて、赤く擦り切れてい...

病気・ケガ » 皮膚病

yuki-chi
yuki-chi - 2016/10/24
10142
締切
回答

4

薬やサプリメントのオススメを教えてください

9月に、腸閉塞の疑いで、緊急開腹手術をした13才のオス猫について、色々と疑問に思うことがたくさんあって、悩んでいます。 退院後の経緯を簡単にまとめますと、手術をした病院と、その後更に2つ、病院を転々としました。 ウチの子にも、病院側にも良くないこと...

グッズ » その他グッズ

聖7
聖7 - 2016/10/24
1823
解決
回答

6

猫が遠ざかって行きます…。

10/10に飼い猫を逃がしました。 10/11 捕獲器失敗。一度入るも締めが甘く逆側から逃げる その後家の近くにいる様子。ご飯には一切手をつけない。 10/19 家の近くで鳴いている。這いつくばって近寄り手からご飯を食べるが、その後捕獲に失敗。 10/...

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

otamashann
otamashann - 2016/10/23
2155
締切
回答

2

脱走した猫を保護するには

こんにちは! 完全室内飼いの3歳の猫が9月29日夜10時頃脱走してしまい10月21日夜に似た猫を見つけ22日夜に使っていたご飯皿にご飯を入れ見かけた所で張り込みをしました。すると食べに来てくれ我が家の猫だと確認しました。ですが近付こうとする気配を感じると直ぐ...

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

空、くぅママ
空、くぅママ - 2016/10/23
1302
解決
回答

3

地震の時の猫ちゃんたち

熊本地震を経験しました。備えは買い置きのエサ1袋、懐中電灯のみ。あなたは地震にあったらどうしますか?よそ事って思ってた私も地震が起こるなんてって思ってました。ここで経験したことを皆さんに知ってもらい今後に備えて猫ちゃんと乗り越えてもらいたいと思います。質問やご...

その他 » その他

黒猫ママコ
黒猫ママコ(退会) - 2016/10/23
989

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数355
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る