猫に関する質問

ペット保険のアニコム
解決
回答

6

なつかない

1年前に2ヶ月のオス猫をもらいました。自分なりに一生懸命愛情を込めて世話したつもりです。お金も惜しみなく使いました。ですが全くなつきません。餌の要求以外は私に近づきません。私から近寄 ろうもんなら一目散に逃げます。暴力を振るったことはありません。最近は猫が物凄...

その他 » その他

チャムリー
チャムリー(退会) - 2016/08/05
2994
締切
回答

13

Facebook経由での連絡

里親募集したのですが、アンケートにもきちんと書きました まだ本決まりではないので詳しい住所は書いていませんが… 携帯のメールアドレス、電話番号入れたのにFacebook経由での連絡でもいいのかしら?って言われました。 Facebookを見ること自...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

如月奈々
如月奈々 - 2016/08/05
1692
解決
回答

2

教えて。

生後二ヶ月で首に落とすノミ取りは早いでしょうか?また避妊はどれくらいで?

健康管理 » ノミ&ダニ

パタちゃん
パタちゃん(退会) - 2016/08/04
1369
解決
回答

2

今朝愛猫ちゃんが、意味不明な死…

2日前から愛猫ちゃんが帰ってこなく、ずっと探していました。 今日、今朝近所の知らないおばさんが自宅にきて、うちの車庫にお宅の黒猫が死んでると思うんだけど。と言われ…震えながら見に行くと大事に育てていた黒猫ちゃんでした。 目立った外傷は無く、しかし目は見開き...

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

ジジたんっ
ジジたんっ - 2016/08/04
4407
解決
回答

1

追加です。

たびたびすみません。ゲージの大きさです。良いご指導お願い致します。

グッズ » ケージ&キャリー

パタちゃん
パタちゃん(退会) - 2016/08/04
1031
解決
回答

1

質問の追加

先程ゲージとリードの件で質問した者です。追加で質問です。キャリーケースもあるのですがキャリーケースに入れるのとゲージに入れるのとどちらが良いでしょうか?しつこく質問してすみません。

グッズ » ケージ&キャリー

パタちゃん
パタちゃん(退会) - 2016/08/04
669
締切
回答

2

喉がゼーゼー

7月8日に避妊手術をしました。手術後に出べそがあることがわかり避妊手術後の約20日後に出べその手術をしました。手術後は喉がゼーゼーしていて痰が絡んだよーな感じでいます。傷あとを見せるため手術の一週間後に病院に行ったのでそのことを話したら麻酔の管を気管に入れたの...

病気・ケガ » 病気全般

miya13
miya13 - 2016/08/04
1646
解決
回答

1

子猫を迎えました。

生後二ヶ月の子猫を迎えて1日過ぎました。応募してからゲージを買ったのですが、迎えた日ゲージに入れて見ましたがかなり泣いてしまったので出して一応リードにつないで一緒に布団で寝ました。ゲージで寝るようになるにはどうしたら良いでしょうか?またリードは繋げない方が良い...

グッズ » ケージ&キャリー

パタちゃん
パタちゃん(退会) - 2016/08/04
4901
締切
回答

0

一年前の家出でも‥

同じ敷地内ですが、一年前に隣から隣りへ引越した時に猫のちゃん♀が家出しちゃいました。 一度、20日ぶりに帰って来て新居でご飯を食べてたものの落ち着かないようなので母屋に入れて落ち着かせてから夜連れて来ようと思ったらいつも出入りしてる窓から逃げてしまったようで...

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

コネコネコ
コネコネコ - 2016/08/03
884
締切
回答

1

食事について

猫初心者です 3ヶ月から4ヶ月ほどの♀を保護してます! 食が細いのか全然食べてくれません。 ウェットも1日3分の1ほど カリカリも少ししか入れてないのに少しずつ足す程度 ガリガリって程ではないのですが、 あまり運動しない大人しい子ですが動かないので...

飼い方・しつけ » フード

ゆん7
ゆん7 - 2016/08/03
766
解決
回答

2

発情期ですか?

我が家には3/15生まれのオスの子猫ちゃんがいます。 やっと4ヶ月目に入った所です。 子猫ちゃんと暮らし始めて1ヶ月くらいたったのですが、 昨日初めて聞く声で「ワォーン、ワォーン」と2回だけ鳴きました。 うちも彼も???ってなり 「え?今のく...

猫の生態 » 発情期

@you
@you - 2016/08/03
1321
解決
回答

4

薬を無理やり飲ませたら・・

心臓病の子、薬を1日2回、2錠飲ませなければなりません。 最近まではウエットフードに混ぜて食べてくれたのですが、ここのところ受け付けない事が増えたので、確実に投薬する方法を調べました。 頭を真上に向かせて口をこじあけ、喉の奥に入れて口を閉じさせ、ゴックンを...

病気・ケガ » 病気全般

ミケシロ
ミケシロ(退会) - 2016/08/03
2887
解決
回答

2

里親希望の方について

自身、里親募集初めての事なのでご助言を頂ければと思います<(_ _)> 現在、3ヶ月の女の子を里親募集中です。 こちらのサイト以外にジモティーで募集をしています。 今日、ジモティーからの応募がありました。そちらには譲渡条件として、①身分証明書の提示②...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

瑠璃たん
瑠璃たん(退会) - 2016/08/02
1702
解決
回答

4

警戒心あるシラミだらけの猫を保護したいのですが

タイトルの通りですが、警戒心があり、猫カゼをひいていて鼻水が出て、シラミだらけで痩せた猫がいます。 7月29日に出会い、29日~毎日餌をあげて慣れてもらうように努めています。 推定5~6ヶ月くらいのオス猫です。 昨日の8月1日にはすぐ近くの距離(10...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

ふくたまにゃんこ
2274
解決
回答

6

暴れるネコの薬の飲ませ方

3才になるわが家のオスネコに カプセルに入った粉薬を1日2回飲ませなければいけないのですが、、、 とにかく嫌がって大暴れします。 今まで試した方法は *ドライフードしか食べないのでウエットとかに混ぜて飲ますのはx *水に溶かして注射器で飲...

病気・ケガ » 病気全般

きくふじ
きくふじ - 2016/08/02
8205
締切
回答

1

ネコの行動

私の実家には放し飼いにしている雑種のネコが1匹います。 私が実家には帰省すると、ニャーニャー鳴きながら私を迎えてくれます。うちの猫は鳴けばなんでもしてくれると思っている我儘なネコです。 本題に入りますが、最近の困り事です。 放し飼いしているネコなのですが...

猫の生態 » 性格

みなづき
みなづき - 2016/08/01
860
締切
回答

1

警戒心が強い。

先日生後3ヶ月の女の子を譲り受けました。 先住猫とは、少しづつ臭いを嗅ぎ合ったりしますが、私への警戒心がとても強く今後どの様に接していけば警戒心はなくなるのでしょうか(^_^;) 不安です。

その他 » その他

♡たま♡
♡たま♡(退会) - 2016/08/01
819
解決
回答

2

去勢後のマーキングについて

去勢手術をしてから一週間がたとうとしてます。すごく元気だったので安心してたのですが寝室の布団全部にオシッコされました。この一週間、敷きマットや掛け布団を何度捨てて買いに行ったのか結構私も 疲れてました。かなりの量を捨てました。 昼間にしているので色々対...

健康管理 » 去勢&避妊

聖チル
聖チル - 2016/08/01
10732
解決
回答

3

子猫について

私が飼っている3カ月の猫は、家に来てから一ヶ月ぐらいになります。今は夏休みなので誰かは家にいますが、学校や仕事が始まると子猫1匹で留守番になります。もう留守番にも慣れてきたのだと思いますが、朝から夕方まで留守番と言うのは子猫にとってストレスになるのでしょうか?...

その他 » その他

ききちょす
ききちょす - 2016/07/31
1133
解決
回答

1

里親になりたいと思っておりますが、、、

やはり、ペット可のマンションで無ければいけないというのが多いですね、、 私が住んでいるマンションは5月までペット可でしたが、それが変わってしまって 。。 ペット可の時に飼い始めたトイプードルがいますが、中々必ず大切にするという気持ちだけでは厳しいですよね。...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親応募

wakako414
wakako414 - 2016/07/31
1705

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数355
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る