猫に関する質問

ペット保険のアニコム
解決
回答

2

猫の留守番

1歳のキジトラとクロ猫の2匹がいます。 病院や買い物など1~2時間程度の外出はしたことがあるのですが、それより超えるときは、家族の誰かがいるときにしています。 もし、家族のだれもいないときに急な用事でそれ以上外出するとき、今の時期暖房をつけて行った方が...

その他 » その他

ノリピー
ノリピー - 2014/11/19
394
解決
回答

4

子猫から飼えば脱走しないの?

元野良♂(当時推定9ヶ月位)を飼って6年目、 幾度か脱走されその度に網戸対策や窓を開けない 生活をしていましたが、先日隙をつかれ行方不明に なってしまいました。 いなくなって3週間以上経ちます。 その子は捨てられたのか迷子になったのかわからない ...

猫の生態 » 猫の習性

ラビオリ
ラビオリ(退会) - 2014/11/19
5129
解決
回答

4

避妊手術後について

生後6月のメス猫の避妊手術、抜糸後にお腹(傷のあたり)が盛りあがっているのですが、それは何か教えて頂きたく質問させてもらいました

健康管理 » 去勢&避妊

キャッツ アイ
キャッツ アイ - 2014/11/19
10026
締切
回答

3

はじめまして

皆さん、はじめまして、私は現在神奈川県相模原市に住んでおります。 コチラのサイトは、初めてで使い方がわかりません。 実は、 野良ちゃんを10頭程、室内で飼っているのですが、(メス8頭、オス2頭は去勢済み) 今回、 大家さんの一方的な立ち退き請求によって...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

八雲のうさぎ
八雲のうさぎ - 2014/11/18
487
解決
回答

2

暖房について質問です

近々、子猫を保護する可能性がでてきました。(2か月ほどの長毛MIX) 万が一の被災時での使用や近々先住猫の避妊手術が迫っているので術後の安静のためにと…今までもっていなかったフルクローズのケージを買いました。そこに慣れるまで入っていてもらおうと思ってます...

その他 » その他

kuro_neko_ace
kuro_neko_ace(退会) - 2014/11/18
287
締切
回答

6

同棲

 よく里親募集で同棲はダメってあるじゃないですか 実際私もそれを理由に数十件断られたんですが・・・ なんでですか? 環境が変わる可能性が高いからですか? ちなみに私今婚約者を同棲半年目で両親にも挨拶済みで婚姻届ももう書いてある(遠方の証...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親応募

Me:now
Me:now - 2014/11/17
4409
解決
回答

3

一時預かりさんも見つからず・・・鳴いても家に上げられない場合どうしていますか?

10月に家から全く動こうとしない猫ちゃんが来て、様子を見ていたのですが台風も来ていましたし怪我もしている様で悩んだ末に保護しました。 保護時に疥癬と分かり病院の先生に無理を言って治るまで預かってもらい 家には隔離部屋も無く、先住猫が威嚇とストレス行動が出た...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

むぎのママ
むぎのママ - 2014/11/17
1368
解決
回答

3

子供の喘息。ケージ飼いか里親か…。

はじめまして。 こちらで初めて質問させて頂きます。 大変な長文で申し訳ございませんが、読んで頂けますと幸いです。 現在持ち家で、夫と5歳の娘と2匹の完全室内飼いの猫たちと暮らしています。猫たちは、事情により飼えなくなった知人から譲り受け、仔猫の頃から一緒...

その他 » その他

mitsumamiwa
mitsumamiwa - 2014/11/17
2864
解決
回答

1

先住猫の友達

先日こちらのサイトから仔猫を譲り受けました。 兄弟?だったかはわかりませんが、今の子合わせて三匹居たのですが、一匹だけ譲ってもらいました。 仕事に行っている間、一匹でイー子にお留守番してくれていますが、やはり遊び仲間が居た方が寂しくないのかなぁと考えて...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

あゅ
あゅ - 2014/11/15
635
締切
回答

6

先住猫との相性が物凄く悪いのですが・・・

現在3か月の仔猫と13年共に生活していた猫を飼っています。 元々我が家では13年一緒に居た猫と暮らして来ました。 その中で3か月の仔猫との相性を考えるのはやはり難しい事なんでしょうか? 我が家にきて2か月ちょっとですが仔猫の方がやはり先住猫にちょっかい...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

Mitsuki*
Mitsuki*(退会) - 2014/11/14
4006
解決
回答

3

子猫の粉薬の件で質問です

昨日医者に行き風邪薬をきつめのもの(鼻づまりがきついため)に変えました。 お薬が変わり初めて今日、餌(缶詰)少量と混ぜて飲ませようとしたのですが、 いつもならすんなり食べてくれるのが拒否したので、 医者からもらっていた注射器でお薬をあげたら泡を吹...

病気・ケガ » 病気全般

みーちゃんパパ
みーちゃんパパ - 2014/11/13
465
解決
回答

1

子猫を引き取ろうと思っていますが

ある子猫ちゃんの里親になろうと思っています。 ですが、不安な事があります。 ネット上のやり取りの末、引き渡しや見学などを行うために電話番号や住所を お互い教えたりしますよね? そこで質問なのですが・・・里親詐欺ではなく、逆に里親募集を出している...

ネコジルシの使い方 » 里親募集

ちょリ
ちょリ - 2014/11/12
422
解決
回答

2

猫風邪

黒猫とキジトラがいます。1歳です。 最近黒猫は頻繁ではないのですが、くしゃみをしており、キジトラが去年夏にくしゃみをしていたので、病院に連れて行くと元気なら様子を見てと言うとこで、その年は何ともなく過ぎました。 今年の夏の終わりごろキジトラが咳をし...

病気・ケガ » 熱&風邪

ノリピー
ノリピー - 2014/11/12
1020
解決
回答

2

姉妹ネコの相性

少し困ったことになっているのでご相談したいです。 今年の春にこちらのサイトで姉妹のネコ2匹の里親となりました。 はじめはネコ社会で仲良く生活していましたが、大きくなるにつれて人とのかかわりあいが増えて少しずつお互いライバル意識が芽生え始め相手よりも ...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

amycrotty
amycrotty - 2014/11/12
7012
解決
回答

1

私はあと何が出来でしょうか

私は今、4匹の子猫の里親さんを募集しています。 うち1匹は決まったのですがあと3匹が決まりません問い合わせが来た子もいましたが詐欺のようにたくさん応募してる方(住所もプロフィールとも違っていて)こちらから断ったのでが、あと応募はあっても次の日に退会してて連絡...

ネコジルシの使い方 » 里親募集

りん助
りん助(退会) - 2014/11/12
201
締切
回答

2

トラウマの解消方法

かなり落ち込んでおります。いい方法を教えていただければうれしいです。 私は大のネコちゃん好きなのですが、主人がアレルギーを持っているためにいままで飼えませんでした。ところが、すぐ近くに住んでいる妹が1年ほど前からネコちゃんを飼いはじめ、うちにも連れてくる...

その他 » その他

ミルクセーキ
ミルクセーキ - 2014/11/10
1621
解決
回答

6

里親さんについて

一ヶ月程前に子猫を里親さんに引き渡しました。 里親希望の方は10代でした。 家族も大賛成ですと言っていたのでなにも疑いませんでした 日曜日に引渡しに行くと伝えたのですが明日そっち方面に行く用事があるので 明日迎に行ってもいいかと聞かれその方...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

うさぎさん。
うさぎさん。 - 2014/11/09
1657
解決
回答

5

老衰による最期の時

21歳と9ヶ月の老猫です。 数日前から後足が立たなくなり開口呼吸が見られます。 横になっている時は落ち着きますが抱き上げたりトイレ にふらふらとした足取りで行く時は呼吸がかなり乱れます。 顔を見せた方が呼吸が乱れるようです。 獣医さんは入院させて刺激...

その他 » その他

minamina
minamina(退会) - 2014/11/09
81582
解決
回答

3

保護子猫同士の相性

こんにちわ。質問させて下さい。 9月と10月、立て続けに子猫を保護致しました。 どちらも男の子で①が現在生後4か月になる手前で骨折のため保護 ②が生後2~3ヶ月で人通りの多い場所に迷い込み、酷いパニックを起こしていたので保護。 ①が入院長かったので大体...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

ののばば
ののばば - 2014/11/09
1028
解決
回答

2

爪について

生後2ヶ月半の子猫を飼っています。 遊びたい盛りで、いろんなものに興味をもっては遊んでいます。 元気なのはとても良いことですが、1つだけ悩みがあります。 突然足や背中にジャンプして飛び乗ってきて、そのとき爪がものすご〜く痛いのです。足には傷がたく...

猫の生態 »

まつこ0718
まつこ0718 - 2014/11/09
551

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん438
    回答数356
    best42%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る