猫に関する質問

ペット保険のアニコム
締切
回答

2

前足の付け根あたりにハゲ、中心には傷あと?オデキ?

前足の付け根の裏側に1円玉くらいのハゲがありその中央にガサガサした傷跡のようなものがありました。本人が痛がってないし舐めたりもしてないので偶然気づいたものです。何かの拍子にケガでもしたのかと思いあまり気にしてなかったのですが数日後そのハゲが大きくなったようで心...

病気・ケガ » 皮膚病

meme
meme - 2008/09/30
3822
締切
回答

1

おしっこ動作

一週間ほど前に突如、猫の調子が悪くなりました 只事でないと感じ、すぐに病院に連れて行き血液検査、レントゲンを撮ってもらったのですが異常といえるほどの数値は出ていなく、その日は注射を打ってもらって帰ってきました。(全体的に検査結果の数値は高めではあったので...

病気・ケガ » 腎臓&膀胱

黒ねこ僧
黒ねこ僧 - 2008/09/30
469
締切
回答

1

音の聞こえない猫が他の猫と仲良くするには?

我が家には、いろいろな障害を持った猫が居ます。 その中に生後1年ほどの耳の聞こえない猫がいます。 音が聞こえないため、他の猫が嫌がって威嚇してもその声が聞こえないため、いつまでもしつこくちょっかいを出し最後は喧嘩になってしまいます。 この子にしては、なぜ...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ねこ父さん
ねこ父さん - 2008/09/27
1437
締切
回答

1

レントゲンの結果骨盤が割れていると言われました・・・

室内飼いの子が不注意から行方不明になり10日ぶりに戻ってきました、足をきひずっていたので直ぐに病院へ連れていき触診した結果疲れているだけ、足の骨は折れていないから大丈夫の診断でした、2週間たっても元気がなくただ食欲もあり安心していたのですが心配で病院へ行ってレ...

病気・ケガ » ケガ

アカジン
アカジン - 2008/09/23
744
締切
回答

0

ねこといぬ

ねこと犬の性格の違いはどこにあるのでしょうか?

猫の生態 » 性格

furufuru
furufuru - 2008/09/22
264
締切
回答

0

特定の人にだけ威嚇します

初めまして。 とても良い掲示板を発見したので、ずっと悩んでいたことを相談したいと思います。 我が家で飼っている猫(生後1ヶ月半♀)なのですが、ある特定の人にだけとても威嚇します。 普段は驚くほどに怒らない猫で、ウーの唸り声すら私自信聞いたことがありま...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

箱庭きぃ。
箱庭きぃ。 - 2008/09/16
321
締切
回答

2

留守中の猫の預け先について

こんにちは 11月に、家族全員で海外旅行することになりました。その間、5日間の予定ですが、猫をどうしようか、考えています。 今のところ思いつく選択肢は、 1)ペットホテルにあずける 2)うちから離れたところに住む知人が預かってくれると申し出ているの...

その他 » 留守番

のりん
のりん - 2008/09/09
1831
締切
回答

1

血尿が・・・

13歳のチンチラを飼っています。 最近ごくたまに血尿をするので、心配しています。 特に具合が悪そうなそぶりはないのですが、8ヶ月前から一緒に飼っている1歳のチンチラが遊んで欲しくて毎日何度もちょっかいをかけているので、ストレスなのかな?とも思います。 ご...

病気・ケガ » 腎臓&膀胱

コパン
コパン - 2008/09/07
677
締切
回答

2

生後1週間ぐらいの捨て猫…

8/27にダンボールに入れられた5匹の捨て猫をみつけました。まだ小さいけど目も開いてたのでおそらく生後1週間ほどだと思います。 家では飼うのは難しく、しばらくその場で悩んだのですが、思い切って同居人にTEL. 1匹ならつれてきてもいいという返事をもらい、泣...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

よさくママ
よさくママ - 2008/09/07
282
締切
回答

3

夜鳴きに悩んでます

6歳のメスネコと6歳のオスネコの兄弟を買っているのですが、オスの方が夜外出したいと言って鳴くため、外に出すようになりました。 するとそれまでは、あまり鳴かなかったメスのほうが、夜中に鳴くようになりました。3時とか4時ごろ、最初は小さい声で甘えるように鳴くので...

飼い方・しつけ » 鳴き癖

ニャン丸
ニャン丸 - 2008/09/03
756
締切
回答

2

いろいろ食べちゃいます・・・。

家の猫ちゃんは、新聞や糸ダンボールを食べちゃうんです。 今日は、作り物の花のはっぱを、食べようとしていました(-_-;) やっぱり、食べちゃうと健康的に悪いと思うんです。 なおす方法は、ありますか?

飼い方・しつけ » フード

希
- 2008/08/29
156
締切
回答

0

ブリーダーになるには

まずどうしたらよいのかがわかりません。 猫を飼うのは初めてではないのですが、ロシアンブルーを飼ったのが初めてなのですが、一度でも純血種を産ませたいとおもっておりました。 いろいろ調べたのですが相手方の探し方など詳しいことがわかりません。 よろしくお願...

その他 » その他

monjya
monjya - 2008/08/29
565
締切
回答

0

猫の気持ち

家の庭によく来る猫がいます。 首輪をしているので、飼い猫なのだと思います。 うちは賃貸住宅なので、左右にも家(ベランダ)は あるのですが、何故かうちのベランダにだけ。 来るといつもベランダの網戸の前に座っていて、 警戒心が強いのか、少し物音を...

猫の生態 » 性格

みっちん
みっちん(退会) - 2008/08/27
364
締切
回答

2

噛み癖がなおらない。。。

1ヶ月の時家にきて、もうすぐで5ヶ月になります。 でも、家に来てからずーッと家族の手を噛んできます。Σ(0■0 )けっこう痛いし・・・。 噛み癖ってどうやったらなおせますか? 教えてくださいm(_ _)m

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

希
- 2008/08/26
209
締切
回答

2

あちらこちらで ウンコしちゃいます

 5ヶ月の仔猫です。 今までは、別のところでゲージで暮らしていました。 今は、先住猫との距離をとるために留守の間は 別の部屋で、帰ってきたら部屋から出しています。 先日より3度トイレ以外でウンコをしてしまって ところ構わずです。 環境の違いでかなり...

飼い方・しつけ » 粗相

yashiko
yashiko - 2008/08/26
314
締切
回答

1

寝るときになんですが

今年の6月で二歳にあるアメショを飼ってるんですが、お昼寝などはお気に入りの高い所などでしているのですが、夜だけは必ず布団の上に・・・ 冬などは布団の中にまで入ってきます。 寝返りをうつたびに引っかかれて困ってます。 2ヶ月の頃にペットショップで家に連...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

ゆっきー
ゆっきー - 2008/08/25
110
締切
回答

0

噛み癖が・・・。

うちの猫は、もうすぐで5ヶ月なんですが、噛み癖があって困っています。けっこう本気で噛んできて痛いです。どうしたら、噛み癖が直せますか?

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

希
- 2008/08/24
107
締切
回答

2

野良ネコに触りたいのですが・・・

よくうちの家のそばに野良猫が来るのですが。 触ろうとしても警戒してるのかすこしおびえた様子で触れないのです。猫は朝と夜に来るのですがいつも触れないのです。どうしたら触れる湯になるのですか?教えてください!

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

noranekoblack
noranekoblack - 2008/08/23
577
締切
回答

2

長時間の不在

8歳になる雌のアメショを飼っております。 生後3ヶ月に迎えて以来、一人暮らしなので自分が仕事に行く平日は、朝8時~夜8時まで12時間程度は家を空けてしまうので、 近所に住んでいる妹がお昼に食事をあげに来てくれていました。実はその妹が来月引っ越すことになって...

その他 » 留守番

catmaster
catmaster - 2008/08/22
457
締切
回答

1

ケンカ

しろ(1歳)とくろ(1歳)がいます。 (おばあちゃんの家で飼っていました) しろは突然、病気になり私の家に連れてきました。 そして、約1年すぎおばあちゃん家に戻しました。 くろとは久しぶりの対面でしたが、毎日ケンカをするようになったんです。 それまで...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

ネコ♪らぶ
ネコ♪らぶ - 2008/08/20
298

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん440
    回答数357
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る