猫に関する質問

ペット保険のアニコム
締切
回答

3

病院の処方食について(11歳オス・チンチラミックス・腎臓が弱い)

初めて相談させて頂く、おりおりと申します。 我が家のシニア猫、ライ殿の首に虫刺されのようなできものがあり、母が心配し近くの動物病院で診療を受けたところ、リンパ液が患部にたまっていて、繊維肉腫、悪性腫瘍などではないという診断を受けました。 そこは一安心だった...

飼い方・しつけ » フード

おりおり
おりおり - 2007/09/30
356
締切
回答

2

巻き爪

後ろ足指(人間でいえば、中指と薬指に当たる部分)が肉球・爪ともくっついており、先端からいびつな形の爪が巻き爪の状態で生えてきています。 先天性の奇形らしく、病院でも「爪を抜くしか方法はない」と言われ!!今の所<まめに爪きり>でしのいでいます。 猫用爪切りが...

健康管理 »

ワサビ
ワサビ - 2007/09/27
4133
締切
回答

1

またまた私です。

ここ2・3日の事なんですが、クロと遊んでいると(ネコジャラし等で)私の顔を狙ってくるようになりました。これは非常に危険な事で、特に、私が寝起きの時が多いです。私もまだ頭がボーっとしてるし・・・。クロは遊んで遊んでモードだし、ちなみにクロのお気に入りの遊びは、私...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

クロちゃんママ
クロちゃんママ(退会) - 2007/09/27
220
締切
回答

1

このしぐさは?

昨日、初めてみたんですが、いきなりバタッと横になり、体を左右にゴロンゴロンとしてたのですが、このしぐさは何を表してるんでしょうか?その姿を見てると、とても可愛く笑顔になってしまいます。ネコは「うれしいよ」とか「楽しいよ」っとか言ってるんでしょうか?

猫の生態 » 猫の習性

クロちゃんママ
クロちゃんママ(退会) - 2007/09/25
193
締切
回答

1

今日のことです

 今日家の猫が嘔吐していました。私が駆けつけたとき風呂場に沢山吐いていたので(また毛玉かな?)と思っていると今度は水を吐き始めました。おかしいなぁと思ったのですが、はくことは良くある事なのであまり気にしていませんでした。ですが、今日妹が抱っこしてみると目が真っ...

病気・ケガ » 嘔吐&下痢

福姫
福姫 - 2007/09/24
520
締切
回答

4

彼のネコと仲良くするには

こんにちは。  初めて相談しています。    今度、彼氏のお家に遊びに行くことになりました。  彼の家には♀(3歳)のネコちゃんがいて、  彼にとてもなついているそうです。    彼が仕事から帰ると玄関で出迎えてくれたり、  普段は彼のヒザの上...

猫の生態 » 性格

スズ
スズ - 2007/09/23
1692
締切
回答

2

野良猫の保護

先日野良猫を保護しました。母猫1匹と子猫3匹です。 母猫は、もともと私の職場によくご飯を食べにくる子なので、不妊手術をして、もとの場所にかえそうかと考えています。 子猫は、2ヶ月?くらいで、エイズなどの検査も去勢手術もまだできません。できればワクチンと手術...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

ねこみ
ねこみ - 2007/09/23
132
締切
回答

1

不思議な行動

我家のネコ(14歳♂去勢済)は、家中のタオルや敷物を自分のお気に入りの場所に銜えて持ってきます。発情期のような声を出しながら銜えて来て、こちらが口から取ろうとしても気が治まるまで離しません。見ていると口に銜えたまま、後ろ足でタオルをもみもみしています。 ウィ...

猫の生態 » 猫の習性

みかしん
みかしん - 2007/09/23
433
締切
回答

3

トイレの失敗

生後4.5ヶ月のメスの仔猫を飼っているのですが、最初は、すぐにトイレを覚えてくれて、そそうもしなくなってたのですが最近そそうをするようになってしまって布団の上とかに、オシッコをしてしまったり畳の上にもウンチとかをしてしまって困ってます。最近、脱走をよくしてしま...

飼い方・しつけ » 粗相

sorunia
sorunia - 2007/09/23
212
締切
回答

5

飼っている猫が死んだら???

私のネコは死んではいないのですが、 猫が死んだ後、人間のような墓に入れてはいけない。猫を人間と同じように扱ってはいけない。 などと聞いたのですが....。 本当なのでしょうか ささいな疑問なのですが教えて頂けると幸いです。 詳しく知っている方は教えて...

その他 » ペットロス

みー
みー - 2007/09/22
1489
締切
回答

3

よだれ!!!

よだれ!!!  仕事から帰ってきて3匹がお出迎えしてくれるとし一匹づつ顔を触って口に触れた時、コインとタバサがよだれをたらしビックリ!!体調は変わった所もなく今は何もないのですが・・ なにか病気の前兆でしょうか? 気になって気になって(≧・≦)

病気・ケガ » 口腔

たこちゅう
たこちゅう - 2007/09/21
492
締切
回答

2

肉球の間の毛

またまた、質問です。みなさんは猫ちゃんの肉球の間の毛ってどうしてますか?今、家のクロの肉球を見ると、肉球に少しですが毛が被さってます。切って上げた方が良いんでしょうか?

その他 » その他

クロちゃんママ
クロちゃんママ(退会) - 2007/09/21
423
締切
回答

1

コンクリートをペロペロ・・・

うちの猫(黒まめ♀)はまだ我が家に来て一ヶ月です。 姉が河原で拾ってきました。 生後三ヶ月くらいです。 最近、その黒まめが勝手口の床のコンクリートうをぺろぺろと舐めるんです!! 最初はびっくりしてやめさせたのですが、そのうち頻繁に自分からコンクリー...

その他 » その他

くろまめ
くろまめ - 2007/09/20
272
締切
回答

2

捨て子猫の様子がおかしいんです

生後数日と思われる子猫です。 縁の下で鳴いているのを保護しました。初乳も飲めていないのではないかと思います。 ぐったりしてあまり食欲もなく、時折大きく息をすると言うか、大きく腹部から下腹部にかけてを波打たせています。 八時半くらいには8mlほど猫用の...

病気・ケガ » 病気全般

せな
せな - 2007/09/20
420
締切
回答

2

子猫の噛み癖

はじめまして。現在2ヶ月になるネコを飼っています。飼い始めて約、1ヶ月になります。今回の相談は「噛む」っと言う事です。噛まれるのは私だけです。本気ではないと思うのですが、ちなみに私がトイレ・エサなど身の回りの世話をしています。私が、夕飯の支度をしてたり、違う部...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

クロちゃんママ
クロちゃんママ(退会) - 2007/09/19
219
締切
回答

4

仲良くしてくれません

うちにはタマ♂3歳がいて、6月まではチョコメス1歳9ヶ月がいましたが、交通事故で亡くしました。チョコがうちに来た時はタマが1歳でチョコが10日弱の赤ちゃんで、すぐに慣れたのですが、今回クリーム♀2ヶ月を迎えたのですが、、、、タマがご飯の欲しいとき以外家に寄り付...

その他 » 散歩&外飼

yashiko
yashiko - 2007/09/19
364
締切
回答

1

肥満?

3才半のロシ♂を完全室内飼いで飼っています。 急に太ってきました。 って・・・言うよりお腹辺りがポテポテのパンパンな感じです。 6月頃から寝てばっかりになってきていましたが、色々相談しても「猫は1日の半分以上寝ている。大人になってきた。暑いと...

猫の生態 »

815号
815号(退会) - 2007/09/16
657
締切
回答

3

嘔吐後食事も水もうけつけない

9月14日突然黄色い液体を嘔吐しその後何度も嘔吐したので病院に行き血液検査、レントゲン撮影をしました。診断の結果異常は見つからず胃炎だろうと診断され点滴と吐き気止め注射をしました。吐き気はおさまってますが、もう3日間水も食事も口にせず、ずっと寝ていてオシッコに...

病気・ケガ » 嘔吐&下痢

moose
moose - 2007/09/16
5441
締切
回答

4

トイレについて

初めまして☆ 初めて相談させていただきます。 最近、2匹の子猫を買い始めました☆ 名前はcocoa(メス)とtotoro(オス)なんですが、 ひとつちょっと困っていることがあります。 cocoaがトイレで用を足した後、砂かけを全くしないんです...

猫の生態 » 猫の習性

トトココ
トトココ - 2007/09/16
1966
締切
回答

1

頸部のしこり

私の飼い猫ではないのですが、知り合いから相談され、知識がないため困っています。子猫(年齢不明)の頸部(頭のすぐ後ろ)に親指の第1間接大の丸いしこりが2つあるそうです。予防接種などはやっていませんので、針を刺した後によくできるしこりではないです。膿は出ていないよ...

病気・ケガ » 腫瘍

TEAR
TEAR - 2007/09/13
1026

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん440
    回答数357
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る