猫に関する質問

ペット保険のアニコム
締切
回答

2

リッターメイドに合う猫砂について

最近リッターメイドの全自動トイレを買ってみました。 猫砂はメーカーお勧めのエバークリーンの細粒を使っています。 細かいのが足にたくさんついて部屋中砂だらけで困ってます。 みなさんどうされてますか? 大粒のものはあまり飛び散らないとあるのですがどうで...

グッズ » トイレ

lipcream
lipcream - 2006/10/31
559
締切
回答

4

今日連れてきた猫が・・・

今日3歳の猫を家に迎えました。 朝は食べてたそうなのですが 警戒しているのか 家に連れてきてから水も餌も食べません。 おしっこは2回してます。 このまま様子をみても 大丈夫でしょうか?

その他 » 引越し

poteneko
poteneko - 2006/10/29
363
締切
回答

2

スコティッシュの交配は奇形が産まれる?

初めまして。閲覧ありがとうございます。 お時間ありましたら相談に乗ってください。 うちには1歳3ヶ月のオスと7ヶ月のメスがいて、将来子供を 産ませようと考えています。ところが、スコティッシュの 耳折れ同士の交配は、奇形が産まれる確立80%と聞きました。...

健康管理 » 去勢&避妊

えみお
えみお - 2006/10/27
621
締切
回答

2

後ろ足のびっこについて

最近里親探しをしているボランティアの方からいただいた猫を飼い始めたのですがその猫が左の後ろ足をびっこを引いています。 その猫はまだ大きくても3ヶ月くらいの猫で、ボランティアの人の話では外で迷っていたところを捕獲されたそうです。 大変人懐っこく、現在...

病気・ケガ » ケガ

kotetsu
kotetsu - 2006/10/27
1754
締切
回答

3

飲水について

うちには3匹のネコがいますが、その中の1・2匹が、水に対して凄く執着していて、家中足跡が・・・。 初めは、飲水を普通のペットボトルを立てて給水するタイプのトレイであげていたのですが、飲む際に、手で「カキカキ」して飲むか、「カキカキ」だけするなど、常に周りは水...

飼い方・しつけ » フード

一姫三太郎
一姫三太郎 - 2006/10/27
419
締切
回答

1

フェロセロCVR?

ワクチンのことでお聞きしたいのですが 「フェロセロCVR」って何なのですか? ご存知の方 教えてください。 よろしくお願いします。

健康管理 » ワクチン

poteneko
poteneko - 2006/10/23
229
締切
回答

6

猫の出産について・・・

 最近私の家の猫のお腹が大きいのです。 お乳も目立ってきて,前その事をブログで相談した時 『こうなっていれば赤ちゃんが出来てるよ』と言うのを 教えてもらいまして,見事に全部当てはまり,確定・・・という 事なのですが・・・。  この子は家猫なのですが,...

その他 » その他

maron
maron - 2006/10/23
1266
締切
回答

1

今に始まったことじゃないんですが。

家のトラとチョコの関係が・・・もう目があっただけで威嚇するんです。 これは、トラだけに限って、チョコはあんまり気にしてないんですが・・・ どうすればチョコとトラの仲がよくなりますかねぇ・・・

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

紅ちゃん
紅ちゃん(退会) - 2006/10/22
213
締切
回答

2

フロントラインプラスの投与間隔について

病院でフロントラインプラスを購入し、ノミの駆除を行いました。多頭飼いしていて、かなり沢山のノミがいましたが、現在はブラッシングをしてもノミは発見出来ません。病院では、3週間後に再度駆除をするように言われました。駆除は何回しなければならないのでしょうか?よろしく...

健康管理 » ノミ&ダニ

ねこ6916
ねこ6916 - 2006/10/19
3116
締切
回答

5

ネコ用ハーネスって

こんにちは。 155のラミィさんの相談の回答を見ていて思ったのですが、 ネコ用ハーネスってやっぱり存在するんですか? うちのネコも出たがりなので、ハーネスを以前から探してはいたのですが見つけられずにいます。 どこで売っているとかあれば、教えていただきた...

グッズ » その他グッズ

バズ
バズ - 2006/10/19
485
締切
回答

1

猫用浄水器の水垢

家のぶりちゃんは、猫用の浄水器「ウォーターファウンテン」と「フレッシュフロー」を使っていますが、細かい隅っこの水垢の掃除に困っています。3日に1回は掃除をしてしているのですが、忙しさにかまけてサボるとついているんです。今は、綿棒を使ったりして届く範囲はしていま...

グッズ » その他グッズ

ぶりちゃん
ぶりちゃん - 2006/10/18
253
締切
回答

5

噛み癖に頭を抱えています・・・

現在、3ヶ月半の黒猫・♂を飼っています。我が家にやってきたのは1ヵ月半のころで、来たときからひどい噛み癖があります。最初の頃は足に噛み付いていて「痛い」といえばすぐ離れていたのですが、2ヶ月になったころから腕と足を狙って噛み付くようになりました。最近はほとんど...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

倫汰郎
倫汰郎 - 2006/10/18
13251
締切
回答

2

孤立する猫

長女プリンのことでご相談します。 うちにはプリンを含め7匹の猫がいます。全体的に長男のちゃんこを中心に仲良くよりそって寝たり、追いかけっこを楽しんだりして平和にやっています。 でも、プリンはなぜかいろいろな子にシャーシャー威嚇されたり、いじめの対象...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

ひろりんぽ
ひろりんぽ - 2006/10/17
424
締切
回答

3

前足を切断するか半分くらい残すか、どちらが猫のため?

昨日、生後6ヶ月の前足が折れて骨も見えている野良猫を保護し、獣医さんへ連れて行きました。肩から切断するか 残せるだけ残すか。(半分くらい?)ただし、残す場合の成功率も不明。残す場合は、数回の手術が必要だと言う。術後は、我が家で飼おうと思っています。どなたか、ア...

病気・ケガ » ケガ

あじのひらき
あじのひらき - 2006/10/16
1783
締切
回答

4

階段を昇る時に噛み付くんですが…

初めて相談させて頂きます。 1歳8ヵ月になる♂の猫と暮らしていますが、その猫が、私が階段を昇る音を聞きつけると走って追って来て、足に絡みつくようにしてすがり付き、噛み付くので困っています。 (足音をしのばせて昇ると、遠くいれば追いかけてこないのですが、目の...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

ひよこ
ひよこ - 2006/10/16
1493
締切
回答

2

仔猫の体重

我が家の仔猫(五ヶ月♂)は1月前に栄養失調のところを保護 当時の体重は850gでした 今日計ったところ1300gになってましたが 5ヶ月の平均体重ってどの位なのでしょうか? 宜しくお願いします。

猫の生態 »

大工さん
大工さん - 2006/10/16
460
締切
回答

6

猫がたまねぎ食べちゃった!!!

私の友達の猫ちゃんなんですがどうやらハンバーグをたべてしまったようで。。。その中に玉ねぎが入ってたらしく中毒にならないかとても心配していました。誰かご存知の方玉ねぎは猫が食べても大丈夫なんでしょうか?教えてください。

病気・ケガ » 病気全般

mutuha
mutuha(退会) - 2006/10/15
5381
締切
回答

2

猫同士は仲良くならない?

家の中で飼っている猫が2匹。この2匹は時間をかけてまあまあ仲がよいほうです。 そして、餌を食べに来る野良猫が3匹います。 この野良猫たちは顔を合わすと威嚇して喧嘩になります。それに、うちの猫たちを追っかけてはいじめています(私にはそういう風に見えてしまいま...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

ベリー
ベリー - 2006/10/14
567
締切
回答

2

猫の種類によって 飼いやすさは違う?

これから 猫を飼いたいと思っています。 今、検討中なのは長毛種のラグドール、メインクーン、チンチラです。性格は おっとりして甘えん坊なコが希望です。 そこで 質問なのですが 種類によって 性格や お手入れなど 違いは あるのですか? 一説によると チンチラ...

猫の生態 » 種類

poteneko
poteneko - 2006/10/14
618
締切
回答

2

食事療法食

2歳7ヶ月の雄です。 昨年 尿石症を発症しました 今は普通に過ごしていますが、 それ以来「WALTHAM PHコントロール2 URINARY2」を動物病院で購入して、あげていましが 安価であったり色々便利なので 最近 初めてネットで購入しました。・・...

飼い方・しつけ » フード

815号
815号(退会) - 2006/10/12
76

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん440
    回答数357
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る