あめちゃ
112 /
9
3
猫風邪をひいている茶白の子を保護したいのですが、保護するまでの道筋とその後のこと(里親に出すのか、あるいは我が家で暮らすとなった場合先住との適切な隔離方法など)また相談可能な機関などあるのか・・・お知恵をいただければ幸いです。片目は潰れ、もう一方もほぼつぶった...
1
一歳と5ヶ月、5kgの雌猫です 今、台所の台の上に上がって来て顆粒のだしの素を舐めてしまいました。台の上に登った目の前にちょうどだしの素があり本当に1秒くらいで鼻をつけてしまいました。すぐに離したのでだしの素自体を舐めてはいないと思いますが鼻をつけていたので...
1
1
1
1
朝水を取り替えた時や風呂について来た時などに、水を大量に飲んではその直後にビシャビシャのゲロを吐きます。 吐いた後はごく普通の様子で過ごしています。 今年で15歳前後になります。 かかりつけ医には診てもらったのですが、血液検査や尿検査では特に異常は見られ...
2
初めまして、12月中旬に野良猫であった子猫(3ヶ月位)を保護して飼い始めました。 家族共、猫は初めて飼う事と野良猫であったという事で、2段ケージにトイレと寝床やご飯・水をいれて様子を見ていました。 最初はトイレの砂の上で警戒していましたが、現在はケージ内で...
1
ケージから出すタイミングは? 生後7~8ヶ月の雄の子猫を保護しました。 保護する前は、撫でたり抱っこしたりできていました。 2日前に保護し、洗濯ネットに入れて病院に連れて行ってから、予め用意しておいた三段ケージに入れました。 三段ケージには...
3
外飼い猫が大怪我をし、悩んでいます。 病院で縫ってもらいましたがひっつかず傷口があいたままです。 軟膏とガーゼ、包帯をしていましたが、すぐ外すし、顔を見ると逃げるようになってしまいました。 外飼い猫のケガの手当てのご経験がおありの方お話しを聞かせてくださ...
3
0
1
昔飼っていた猫なのですがこの子が何柄の猫だったのかネットで調べてみてもいまいち分からなかったもので質問させていただきました。 色が薄いので初めはパステル三毛?なのかなとも思ったのですがキジトラ系縞模様が頭と尻尾に入っているのでキジ白なのかとも思ったのですがも...
2
生後2ヶ月ごろに保護されて、現在生後6ヶ月くらいの猫が2匹います。兄弟ではありませんが同じ保護主さんの所で一緒に過ごしていた子たちです。 保護主さんのところにいた時からピュリナワンにカルカンのパウチをほんの少しだけ混ぜて食事をしていました。 ずっと...
2
3
0
1
7ヶ月の猫を飼っています。2日前の夜遅くに24ミリ×10ミリ厚み1ミリちょっとくらいの薄いフェルトを飲み込んでしまいました。それが原因か、本日昼から2回うんちをしましたが軟便です。病院には早めに連れて行きたいのですが、両親が権限を持っていて病院に連れて行こうと...
1
10月に野良猫2匹を保護しました。 感染症の検査が終わるまで先住猫とは別室で隔離していました。 検査も終わり、まずは匂いの交換、部屋の交換まで行い、ケージに布をかけた状態で対面させたのですが、新入り猫の威嚇が治まりません。(シャーではなく、本気の威嚇で...
4
保護して約1ヵ月の未去勢♂(5歳前後) 人間はまだまだ警戒していますが、家の雰囲気やケージ生活にはある程度慣れてきたようで、そろそろ人馴れ訓練を開始しようかなと考えています。 ここ3日ほど、おやつをあげる前に5秒くらい、猫じゃらし、孫の手、歯ブラシを使...
1
いつも遊びに来て、うちの猫と一緒に遊んだり仲良くしてた友人がいます。 先日遊びに来た時、いつものように普通に寄ってきて、仲良くしてたのですが。 数時間後、友人が物を食べようとした時に、急に唸って怒って手に噛みついてしまいました。 その前も普通に物...