猫に関する質問

ペット保険のアニコム
解決
回答

1

猫の縄張り、餌場について

去年から近所をうろついていた野良猫2匹(オスとメス)をボランティアさんに協力してもらい3月に不妊手術することが決まりました。 捕獲の為に毎日の餌やりを頼まれ家の敷地内で餌をあげています。 しかし私の家の周辺が近所の飼い猫(外飼いの去勢済みオス猫)の縄張...

猫の生態 » 猫の習性

もん223
もん223 - 2020/02/23
1383
解決
回答

2

迷っています

猫ちゃんが大好きで猫ちゃんを飼いたいのですが、、、 女独り身で、1k2の狭い部屋でベランダも無く、騒音があるので窓が防音になっているので外窓がクロスになっています。それに私はWワークをしているので寂し思いをしてしまうのです。そんな環境で、猫ちゃんを迎えて良い...

その他 » その他

hearbst
hearbst - 2020/02/23
540
締切
回答

1

新型コロナ

危機管理の一環として、考えておきたいのですが、もしも新型コロナに感染し隔離された場合、猫の世話はどうすれば良いのか心配です。普通に家を数日開けるときはシッターさんにお願いしていますが、家族全員で感染となり、家中消毒とかになると、ペットシッターさんも不安で来てく...

その他 » その他

ニャンとも清潔
ニャンとも清潔 - 2020/02/23
691
解決
回答

0

友達申請について

友達申請をいただいたのですが、 承認の仕方を教えて下さい(-人-;)

ネコジルシの使い方 » その他

ひなた7575
ひなた7575 - 2020/02/22
548
解決
回答

1

MVや特選に選ばれる基準

Q MVに選ばれる基準は? 投稿した同じ日付の写真から、一番ぺったんや閲覧数が多かったものが選ばれていると思っていましたが、そうではないようなので、基準を教えてください。 同日の日付の写真の中にはMVに選ばれた写真に劣らず閲覧数やぺったんがあるのに、選...

ネコジルシの使い方 » ネコ写

ハッピー神無月
ハッピー神無月 - 2020/02/22
859
解決
回答

4

里親さんへの断り方について

長文失礼致します。 別サイトで募集をかけていた成猫ちゃんに応募がきたため、トライアルをすることにしました。 応募者様の家族構成、環境は以下の通りです。 ・20代夫婦 ・4歳と2歳の子供あり ・ペット不可賃貸 これだけ見れば即お断り物件だと思いま...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

あらあきー
あらあきー - 2020/02/21
9589
解決
回答

3

成猫を都内ペットショップで購入したい場合

先代猫が病気で亡くなり、もう一頭の友達にと新たな猫を探しているのですが、ペットショップでも成猫は売っているのでしょうか。 日本猫が好きなので里親になりたいと考えていましたが、単身のためそもそも断られたり、過度な個人情報を求められたり、条件に合わない子を勧めら...

飼い方・しつけ » その他

ゆゆっこ。
ゆゆっこ。 - 2020/02/20
1399
解決
回答

0

ロイヤルカナンのローフ

見てくださりありがとうございます ロイヤルカナンのグレービーをたまにあげていたのですが今日初めてローフというのをあげました 少しあげた後、何か赤い小さい粒や赤い色がついていて調べたのですがこれが普通なのかどうかわかりません。この赤いのは大丈夫なのでしょうか...

飼い方・しつけ » フード

+たまちゃん
+たまちゃん(退会) - 2020/02/19
409
解決
回答

9

ブリティッシュショートヘアについて

先日マンチカンの事で質問をしていたのですが、見学予定だったショップと連絡が取れなくなってしまい、そのため他のショップに行った際にブリティッシュショートヘアを見かけ飼おうか悩んでいます。 そこでブリティッシュショートヘアを飼っている、詳しい方に質問です。 ...

その他 » その他

さん太たん
さん太たん(退会) - 2020/02/19
2830
解決
回答

2

去勢するにあたって睾丸が一つしかありません。

5ヵ月半になる男の子です。6ヵ月になったら去勢をする予定です。先日動物病院で、睾丸が一つしかありませんと言われました。去勢する場合、もう一つはお腹や鼠径部から探すことになると言われました。 怖くなって詳しいことは先生に聞けませんでしたが、もう一つの睾丸を探す...

健康管理 » 去勢&避妊

スイートキャッツ
1570
締切
回答

3

野良猫で親子

家には7〜8ヶ月の保護猫(黒猫♂去勢済)がいます。 野良でハチワレの母猫と親離れしない(ずっと一緒にはいない)子猫がいて、その親子を保護して飼いたいです。 やはり親子で保護は難しいのでしょうか? 先住猫との相性もあるだろうし...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

DAMAURUMN
DAMAURUMN - 2020/02/17
755
解決
回答

1

避妊猫⁇

半年程前から近隣に雌猫が現れ、1カ月半かけ、多少慣らした時に獣医さんに連れて行きました。お腹に人為的な剃毛があり、飼い猫か世話してる人がいる猫であろうとなりましたが、その後も毎日来ています。首輪をつけ、飼主がいたらと試しましたが、特に返事もありませんでした。 ...

その他 » その他

こんこんたろう
こんこんたろう - 2020/02/17
527
解決
回答

2

里親募集するか迷っています

12月に3か月の雌の子猫を保護しました。最初は威嚇もすごかったのですが、今は私にはべたべたに甘えてくれる子になりました。家には5歳の雌の先住猫がいて、同居する母は「2匹目は飼わない」という主義のため保護した時点から我が家で飼うことは考えておらず別の部屋で飼って...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

tyatyako
tyatyako - 2020/02/17
681
解決
回答

2

発情期のメス猫に綿棒

見てくださりありがとうございます 5ヶ月の猫を飼っております。少し前に初めての発情期が来て、病院に電話したところ手術は最低でも6ヶ月、出来れば8ヶ月と言われ、清潔な綿棒を少し入れてつついてあげろと言われました。それで前回の発情の時にやろうと思ったのですが普通...

猫の生態 » 発情期

+たまちゃん
+たまちゃん(退会) - 2020/02/16
9122
解決
回答

4

子猫の警戒心を解きたい

2月14日に3ヶ月のノルウェージャン男の子をお迎えしました。ペットショップからです。何度も足を運び、その度にガラスにほっぺや頭をくっつけてすりすりしてくる姿にわたしも旦那も惚れてしまい、お迎えに至りました。うちには1歳5ヶ月のマンチカン男の子もいるので、お迎え...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

シャナまる
シャナまる(退会) - 2020/02/16
1337
締切
回答

5

ペットショップで子猫のお腹の中に回虫が発見されました。

生後2ヶ月の子猫に一目惚れしたのですが、その際も目ヤニと下痢をしていると話があり、お迎えを延期しました。 1週間後に迎える予定でしたが、ペットショップから電話があり、回虫が発見されたから5日後のお迎えにして欲しいと言われました。その際、ストレスで虫が孵化した...

病気・ケガ » 嘔吐&下痢

めねもちこ
めねもちこ - 2020/02/16
4264
解決
回答

2

先住猫を追いつめる新入猫

初めて投稿させて頂きます。 昨年末に母が倒れたため母と生活していた2匹の猫17才雌と7才雄避妊去勢済みの元野良猫を我が家で引き取る事に急遽なりました。我が家にも2匹の兄妹猫7才去勢避妊済みがいます。 何せ忙しく突然だったためゲージもなくそのまま我が家に放し...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

サンタの贈り物
サンタの贈り物 - 2020/02/15
937
締切
回答

5

質問というか… 今の心境を聞いていただけるだけで

家の前に成猫が来ます。 野良ちゃんです。 大きいオス猫さん。 寒い日にずっとうずくまっていたのを見かけました。我が家には2年前に同じように家の前にずっといて保護した猫がいて 変に猫愛が出てしまいその野良猫さんに悩んだ結果エサをあげてしまいました…。 それからも...

その他 » その他

ふくふく大福
ふくふく大福 - 2020/02/15
1681
解決
回答

1

おすすめのドライフードはありますか?

5ヵ月の男の子です。現在、ロイヤルカナンやセレクトバランスを食べています。経済的な理由から、安くて食べてくれやすい味のドライフードを探しています。 おすすめのフードはありますか? アドバイスよろしくお願い致します。

飼い方・しつけ » フード

スイートキャッツ
599
解決
回答

4

飼い猫なのか野良猫なのか

初投稿です。 2019年4月に1匹の猫が家にきて以来、 不定期に訪れては餌をあげているのですが(トイレも設置済み)、 わずかに耳カットもしてあるし野良猫なのか それとも放し飼いにしているのかわからず悩んでます。 自分も鬱病で辛い時期に元気をもらってい...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

DAMAURUMN
DAMAURUMN - 2020/02/14
988

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数355
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る