猫に関する質問

ペット保険のアニコム
解決
回答

2

癖?

はじめまして❗️宜しくお願いします❗️ こちらのカテゴリで合ってるか解りませんが…、疑問に思うことがあり質問します。 先住猫はしなかったのですが、茶トラのテンは水を飲んだ後に必ず口に残っている水滴を頭を振って飛ばします。なので周りにも水滴が飛び散ってシミが...

猫の生態 » 性格

てんりんママ
てんりんママ(退会) - 2019/07/08
630
解決
回答

3

皆様の猫ちゃんトイレを教えてください。

我が家ではシステムトイレを使っていましたが、2匹目を迎え入れたらその子が固まる砂でしかトイレしてくれません。 先住猫もシステムトイレを最近は使ってくれず、砂の方が良いらしく、この際全てのトイレを交換しようと思うのですが、皆様の猫ちゃんはどんなトイレ使われてま...

グッズ » トイレ

つむ
つむ - 2019/07/08
1246
締切
回答

3

ネコの捕獲器に注意書き

現在は、個人で活動をしています。自己所有のネコの捕獲器なんですが、設置するために、捕獲器に注意書きを貼り付けしたいのですが、連絡先や、どんなセリフが良いのか?どなたか、アドバイスをお願いいたします。

その他 » その他

a
a - 2019/07/08
1255
締切
回答

1

長毛?

上の写真は1ヶ月半くらいで、 下の写真が最近とった2ヶ月半ごろの写真です。 写真だけで判断は難しいかもしれないのですが、 長毛、短毛どっちになっていくのでしょうか?

猫の生態 »

はるな0618
はるな0618 - 2019/07/07
820
締切
回答

3

この子猫ちゃんの種類教えてください😭

この子飼ってもう2ヶ月ですが子猫ちゃんの種類がわかりません! ベンガルのミックスな気もしますしオシキャットとも 言われましたしどなたか詳しい方知りませんか?😅 オシキャットにしては若干顔が違うような😓。。。 手足が長く耳が長いです! 顔はシュ...

猫の生態 » 種類

ぱぷ
ぱぷ - 2019/07/07
1787
解決
回答

4

初めての粗相

よろしくお願いいたします。 家に来て 約5ヶ月の5歳くらい(年齢・去勢済み 獣医師さん談)の男のこの事で相談させてください 昨日の夜 初めて布団で粗相がありました 調べてみたところ 病気の可能性も書かれて あり 心配しております 粗相したと...

飼い方・しつけ » 粗相

ゆうらん
ゆうらん - 2019/07/06
731
解決
回答

2

生後3〜4週の子猫のトイレトレーニングについて

はじめまして。今日、初めて4匹いるうちの 2匹の子猫が自分でおしっこをしました。 初めてのことで分からず、インターネット で調べたところ、ソワソワしだして床を掘るような 動作をすると書いてあったので観察していたのですが 1匹の子は元気で飛び跳ねていて...

飼い方・しつけ » 粗相

みたろうにゃん
みたろうにゃん - 2019/07/05
395
解決
回答

3

ひどい咳

1ヶ月前に迎え入れた現在4ヶ月の保護猫♂が、今朝から時々連続したひどい咳をしています。 ふんふん、ケホケホと言った軽い感じではなく、ゴホゴホゲホゲホという人間の気管支炎のような本当にひどい咳です。 初めてのことで不安になり病院に行きましたが、レントゲンの結...

病気・ケガ » 病気全般

あらぽん
あらぽん - 2019/07/04
821
締切
回答

2

幻聴が聞こえる汗

こちらで良いのか分かりません。間違ってたら申し訳ないです。 昨日、庭から聞こえた猫の鳴き声の主である子猫ちゃんは虹の橋を渡りました。 自分の愛猫&愛犬を看取った時も幻聴を聞くなどの酷い症状は無かったです。 田舎故か時々、聞こえる要保護状態の子猫ちゃん...

その他 » ペットロス

日本犬猫クラスタ
1755
締切
回答

1

里親応募の仕方について

里親に初めて応募させていただきましたが、電話番号やメールアドレスは書き込みませんでした。連絡はネコジルシさんのサイトにメールが届くのを待っていたら良いのでしょうか?

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

しょう大好き
しょう大好き - 2019/07/03
1135
締切
回答

3

子猫がずっとトイレから出てきません

はじめまして。 本日、ネットを通じて出会ったもと飼い主様 より2ヶ月半のメス猫を譲り受けました。 13時にひきとり、5時間はたつのですが 怯えてずっとトイレの中にある猫トイレの 後ろに隠れて出てきません。 下手に構わずそっとしてありますが心配で...

飼い方・しつけ » その他

あおい(o´エ`o)
あおい(o´エ`o)(退会) - 2019/07/03
861
解決
回答

3

噛みグセ?引っ掻き

こんにちは 初めて質問します。 生後1ヶ月の子猫と同居しているのですが、 私の手や足にじゃれてきて手と足が引っ掻き傷だらけになっています。 中には血が滲むような引っ掻き傷も…… 最初は甘噛みなのですが、興奮してくるとわりと本気で噛んで...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

しょうゆの同居人
1905
解決
回答

2

本能でしょうか?

生後1ヶ月を過ぎた仔猫(オス)を飼っています。 家にきて2週間程過ぎ、餌も良く食べ お医者さんにも健康と診断されました。 最近、活発になり始めケージ内を走り回ったり鳴いたりするので20~30分ケージから出して一緒に遊んでいます。 今まで猫じゃらしを...

猫の生態 » 猫の習性

hal2828
hal2828 - 2019/07/03
521
解決
回答

0

おそらく子猫の保護方法について

本日の夕方から猫の声が聞こえて来ます。成猫か子猫かは分かりませんが以前も庭で生後間もない赤ちゃん猫を保護した事が何度かあり子猫かもしれません。 何とか、保護したいですが見つかりません。保護の仕方を教えて下さいませ。アドバイスの程、宜しくお願いします。

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

日本犬猫クラスタ
503
締切
回答

2

普段はトイレでしてくれるのに…

1ヵ月ほど前生後1か月半~2か月弱くらいの子猫を保護しました。 保護してすぐの時からきちんとトイレをしてくれ、普段遊んでいるときもしたくなったらトイレのあるケージに自分で戻ってしてくれていたのですが今朝布団と、一緒に住んでいる彼氏の肩口におしっこされまし...

飼い方・しつけ » 粗相

uniko
uniko - 2019/07/02
993
締切
回答

3

ウィルスに感染した猫を保護した。

先日、2か月位の子猫が家の庭に住み着きました。うちの周りには野良猫も多く、 日に日に弱っていく様子が見れたので、保護して病院に連れて行きましたが、お腹に水が溜まっていて 肩で呼吸をしている状態であまりよくない状態だと言われました。 その日は家に連れて帰り...

病気・ケガ » 病気全般

ふみい
ふみい - 2019/07/01
1219
解決
回答

3

ミルクやフードを欲しがらない仔猫

推定1か月、300グラム、乳歯が生えている仔猫を6/30に保護しました。 その仔猫がミルクやフードを欲しがらず困っています。 ミルクをスポイドで与えているのですが、1回あたり10ccくらいしか飲ませられません。 (哺乳瓶は咥えてくれませんでした) ...

飼い方・しつけ » ミルク&離乳

チンタラポン
チンタラポン - 2019/07/01
1182
解決
回答

1

目頭の所が茶色くなっている

これは涙やけみたいなものなのでしょうか? 現在生後3ヶ月。 生後1ヶ月の時に我が家に来ましたが、その頃は少し目がウルウルしていたりしましたが、今は涙なども出ていません。 温かいお湯に浸したコットンでこまめに拭いたり、涙やけ用のローションなどで拭い...

その他 » その他

sakumi
sakumi(退会) - 2019/07/01
1322
締切
回答

1

この猫はどういう種類の雑種?

写真上の灰色の猫はどういう種類が混合された柄でしょうか? 毛の色は薄い灰色+クリーム色っぽい感じです 体の柄の流れ方はサビっぽさもあります

その他 » その他

周
- 2019/07/01
488
締切
回答

3

譲渡のタイミング

保護時しばらく下痢があったのでまだ1回目のワクチン接種ができていません。 (推定生年月日 R31.5.25) 生後満1ヶ月ぐらいの仔猫です。下痢も治まり、フードもウエットとドライの半々を3回あげていますが、そろそろドライのみ2回に移行しようと思っています。...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

ゆきむぎ
ゆきむぎ - 2019/06/30
790

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数355
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る