猫に関する質問

ペット保険のアニコム
締切
回答

3

ガリガリの猫の太らせ方

つい先日、一日中コンビニに居着く背中に深い怪我した猫ちゃんを保護しました。 背中の怪我は病院の先生曰く喧嘩で負けた傷のようです。 肋が浮き出るくらいのガリガリで2kg。 一歳未満のメスで避妊はしておらず、近くの公園の餌場(保護団体さんが管理している場所)...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

mmtn
mmtn(退会) - 2019/05/04
3462
締切
回答

0

外出自由にしてきた猫を室内飼いにしたい

よろしくお願いいたします。 以前質問いたしました里子へ出した猫は無事に慣れ解決いたしました。 質問は叔母の家の猫です 私が保護してその時には家には気難しいメスネコがいたために飼えず、叔母と従妹に託しました そのメスネコももうだいぶ前に天寿を...

飼い方・しつけ » フード

あみけみ
あみけみ - 2019/05/04
332
解決
回答

3

シニア猫を飼っている(飼っていた)経験者に質問します。

うちの愛猫も今年で推定11歳~12歳になります。 いつまでも元気で長生きして欲しい願いは、皆さんと同じです。フードをアレコレ試していましたが、経験者の方々に伺った方が確実だと思い投稿しました。 このフードを食べさせていたから健康でいる。(長生きしてくれ...

飼い方・しつけ » フード

すとろー
すとろー - 2019/05/03
555
解決
回答

1

猫の寝床について

もうすぐ6歳の猫が2匹います。 1匹は、寝床を見つけるのが上手で、眠くなると自分でケージに入って寝ます。 もう1匹は、カーペットの上に寝るのですが、寝にくいのか、寝ているなと思ってもすぐ起きてしまい、日中も夜もほとんど寝ません。 あまりに寝ないの...

飼い方・しつけ » その他

ノリピー
ノリピー - 2019/05/02
681
締切
回答

0

前臼歯について

今年の夏に5歳になる雄猫です。 遊んでいる時に何気なく口の中を見たら、右下の牙のすぐ隣、前臼歯だと思うんですが、まだ歯茎の中にあります。触ると歯茎の下に歯があるなとわかるくらいでした。左は最近出たみたいで少し赤かったです。 歯は1歳とかくらいまでに全部生え...

病気・ケガ » 口腔

cha-ra
cha-ra - 2019/05/02
399
解決
回答

3

猫ちゃんのゲージについて

新しく猫ちゃんをお迎えしたいと考えております。 現在お部屋を猫ちゃんが少しでも快適に暮らせるように部屋作りをしていて大分良くなってきたのですが 最後にひとつだけどうしても分からないことがあって。 よくわんちゃんはゲージを必要としますが 猫ちゃんにも...

飼い方・しつけ » その他

ははな
ははな - 2019/05/02
1064
解決
回答

1

外猫の皮膚の状態について

たまにうちにくる地域猫の首の後ろ(肩甲骨の真ん中あたり)が、ハゲてるのを発見しました。皮膚炎でしょうか。 もしこのまま範囲が広がっていくようなら、薬をと思うのですが、動物病院でこの写真だけ見せればお薬を貰えたりしますか?触れない子なので飲み薬で貰いたいと思っ...

病気・ケガ » 病気全般

ヤトト
ヤトト(退会) - 2019/05/02
2205
解決
回答

3

野良猫餌やり、飼い猫多頭飼いの放し飼いでご近所トラブル

ご近所に何匹もの猫の放し飼いをしており【夜になると放している】そこに野良猫が集まりカラスも集まり、大変なことになっています。 お隣さんや町内会で苦情を言ったり、保健所や動物管理センターなどから指導されたりしているようですが、その時は室内で飼っているとか、避妊...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

くぅーた
くぅーた - 2019/04/30
1220
締切
回答

7

愚痴ですが。。。。。

質問というより愚痴ですが。。。。。。 うちは犬のケンネルをやっています。 時々繁殖して、うちに残す子以外の子達は有償譲渡や無償譲渡しています。 昨年病気の子猫を拾い、育てています。病気はすっかり良くなり、ワクチンも年内に済ませて今は完全室内飼いで飼育して...

その他 » その他

エーラ
エーラ - 2019/04/30
1967
解決
回答

2

四時間くらい車で移動する時の車内。

帰省することになり、猫ちゃんには大変申し訳ないのですがついてきてもらうことにしました!その時は大きなケージか小さいケージかどっちが落ち着くのでしょうか?大きな方はトイレとベッドが入るくらいです。

その他 » その他

くましろにゃんた
439
締切
回答

3

2匹目迎えるか悩んでいます

今、2才のオス猫(去勢済)を飼っています。夜間や昼間の無人の数時間は2mの高さのあるゲージに入れています。少し前に脱走してしまった時に、近所にいる放し飼いのメス猫と一緒にいてて仲良しになったようです。以降外に行きたがり鳴きます。 寂しいのかと思い、2匹目...

飼い方・しつけ » フード

ルーク&みー
ルーク&みー - 2019/04/29
793
締切
回答

2

仲良かった先猫と新猫が、急に威嚇しだした

もうすぐ2歳になる雌ラグドールと、7カ月になるアメリカカールの雌仔猫を飼っています。つい最近まで、2匹ともべったり仲良くじゃれ合ってたので、出掛けるときも安心していたのですが、数日前から、仔猫がじゃれようとすると、シャーッ、と猫パンチするようになり、仔猫は動揺...

その他 » その他

モコニコ
モコニコ - 2019/04/29
385
解決
回答

1

カーペット

初めての質問です。私は夫婦でもうすぐ一歳になる子猫を飼ってます。とても人懐っこくて甘えん坊な子で、私の足元か、隣でカーペットの上にお腹を出して寝るのが好きです。それか、横ばいになって手足を思いっきり伸ばして寝てます。 寝床は勿論用意してあるのですが、人の近く...

グッズ » その他グッズ

にゃーんすけ
にゃーんすけ(退会) - 2019/04/29
498
締切
回答

3

足の赤み

猫を抱っこしてたら猫の後ろ足に赤みがあるのに気づきました。 その部分は毛が少なくなっていて赤いです。 どこかにぶつけて怪我したのでしょうか? それとも皮膚病なのでしょうか? 痒がってもないし触っても嫌がりません。 とても小さいです。 ただの傷でほっ...

病気・ケガ » 病気全般

ヨスケ
ヨスケ - 2019/04/29
1378
解決
回答

1

迷子掲載期限の延長について

ネコジルシさんから迷子猫の掲載期限についてメールが届きました。 延長するつもりでページを開きましたが、今まであった延長や終了の項目が出ていません!GW中はお休みのようですし、このままだと延長出来ないで終了してしまうのでしょうか?

ネコジルシの使い方 » その他

くま吉
くま吉 - 2019/04/28
599
締切
回答

2

仔猫の粗相

4ヶ月の仔猫が1週間に1度必ず?粗相します。 初日からトイレはきちんとできてたのに3日過ぎた頃 一緒に寝ていたのに突然羽毛布団の上に飛び乗ったなぁ〜と思ったら! 1週間後も羽毛布団の上で。 勿論すぐに洗って、様子を見てたらまた1週間後に羽毛布団の上で....

飼い方・しつけ » フード

ぬこりんりん
ぬこりんりん - 2019/04/27
469
解決
回答

4

家の庭に猫が住み着いてしまいました。

猫が家の庭に住み着いてしまって悩んでいます。 ある日、うちの庭に猫がいるのを見かけました。その時興味本位で猫に餌を与えてしまったのですが、(軽率な行為だったと反省しています。)その日以来、猫が住み着いてしまいました。最初、野良猫だと思ってましたが、人になつき...

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

つり革
つり革 - 2019/04/27
3575
解決
回答

3

酷い怪我の猫についてです。

酷い怪我をしている猫を見つけました。病院にすぐさま連れて行きたいですが、見つけたのは土曜日の夜間。更にゴールデンウィークで、しばらくどの病院がやっているのかもわかりません。こういう場合、どうしたらいいでしょうか? 何かそういう時の連絡先の機関等あれば教えてい...

病気・ケガ » ケガ

ボムレス
ボムレス - 2019/04/27
902
締切
回答

2

迷子猫をみつけた場合

初めて書きます。長文になります。申し訳ございません。 よく行く大型のスーパーに最近新しい成猫を発見しました。そこにはロシアンブルーっぽい猫が住みついています。その猫は野良猫ですが、最近発見した猫は首輪をしていて、スーパー周辺の外猫が来ているのかなぁと思いまし...

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

ポパイさん
ポパイさん - 2019/04/27
742
解決
回答

1

野良猫の出産

野良猫が家の車庫の屋根裏で出産したのですが、近寄ると威嚇して保護する事ができません。子猫は、まだ産まれたばかりのようなのですが、どうしたらいいのか教えて下さい。

その他 » その他

あんもも
あんもも - 2019/04/26
498

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数355
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る