白猫ゾッチャ
102 /
1
5
5
現在4歳のメス猫(先住猫/避妊済み)と生後5ヶ月?くらいのオス猫(未去勢/近々去勢予定)がいます。 この度、障害のある成人猫(片脚がない/メス/未避妊)を引き取りたいと思っているのですが、3匹目を迎えたことがないため躊躇ってます。 2匹の性格はこん...
4
野良猫から、外飼い猫、そして家猫となった「みーちゃんの食欲について」のご相談です。 家に来て一ヶ月の間、家族の反対があり外で飼っていました。 その間、自ら狩をして昆虫を食べて、人が与える餌を全く食べなかったです。 栄養失調、脱水症状となり、入院、退院を経...
4
昨日、保護主さんより元ノラの茶白のネコくん♂を譲り受けました。 生後4ヶ月だそうです。 家に着き、ケージを作ってその中に入れてあげたのですが、ケージの隅に居て全く出てきません…。 これはまだ慣れてないからだと思うのですが、大体生後4ヶ月程度ですとどれ...
2
SK TNR <○○○@gmail.com>このアドレスをご存知の方はおられますか? 問題視して欲しいのでこちらを使います。 このサイト上に、猫の里親についてある方に問い合わせをしました。 が、その方は返事をくれず、代わりにこのアドレスからメールが届...
1
火曜日に保護した子猫、昨日うんちが採れたので、今日病院に行った所、コクシジウムが出てしまいました。 子猫はシロップタイプの駆虫薬を飲み、また1週間後検便と薬を飲む予定でいます。 その時に先住のうんちも、検便の為持って行くのですが...。 コクシジウム...
6
最近、猫を譲ると言って、結局譲らない偽物の猫の保護主さんが沢山います。最初から譲らないなら、里親募集に掲載をしないで欲しいです。また、凄く高い金額を要求して来たりします。保護主の方にも規制しなければいけないルールがあって欲しいです。
0
こんばんは。 多頭飼いについて質問です。7月にカラスから保護され片目がないオス、推定2ヶ月くらい?(現在推定5ヶ月)を迎え入れました。去勢はこれから予定です。 最近一匹だと可哀想だなって思ったのともう一匹いれば噛み方など学習してくれると思ってもう一匹を検討...
3
1
皆様のご意見を聞かせてください。 台風の前日に生後一ヶ月のオスの子猫を保護しました。 病院へ連れていき、今は別室にてすごしてもらっています。 うちには先住猫が3匹いるのですが、その中でもまだ若い3歳のオス猫が食べてすぐ吐くようになってしまいました...
4
明後日21日に飼い猫が去勢手術をするのですが、今から不安がいっぱいです。 手術は日帰りです。 エイズ持ち、生後7〜8ヶ月のオスです。 我が家に来たのは4月でした。 現在、粗相をし、鳴くので発情期を迎えていると思われます。 発情のストレスや、粗相の...
2
0
2
保護していた猫ちゃんが、ゆうべ9時頃から出産しはじめました。 猫の出産がどんなものか、いろいろ勉強して見守っていました。日付が変わる頃に4匹目を産んで、それからも陣痛がきたような顔はしても、疲れたのかうとうとしたり次が生まれないまま時間がたち、あれ?と思いつ...
1
猫のおまじないをやり3週間ぶりに帰ってきた猫(T_T) ある和歌を紙に書くと言うおまじないなんですが帰ってきた後その紙はどうすればいいですか?(>_<)
2
こちらの不勉強かと思いますが、里親募集のサイトでの「決定」はわかるのですが、「期間満了」の意味が分かりません。 まだお試し期間中なのか、それとも貰い手がなく宙に浮いているのかご教示いただきたくお願いいたします。
3
元野良猫(3〜4歳メス.)を保護主様が2ヶ月程保護されて、人懐こくて飼いやすいとの事で里親となりました。現在3日目になりますが、初日は夜中窓から脱走しようと小声で鳴いていました。ですが、2日目の夜はかなり大きな声夜から朝まで鳴きっぱなしでした。 分譲マンショ...
2
里親応募者と譲渡の約束をしていたのですが、前日になってその方がネコジルシを退会してしまっていたため、連絡がとれなくなり、譲渡の約束がオジャンになってしまいました...。 こういうことってよくあることなんでしょうか?
1
瞳が印象的なキジ白ちゃん で投稿しておりましたが、おかげさまで里親さまが決まりました。 さっそく、管理ページから里親様決定と、募集終了の編集をしようとしましたが、応募者さまがすでに退会済だったためか、里親さまのユーザー名が入らず、決定終了できません。 こ...
1
先日、飼っていた愛猫が急性白血病のため亡くなりました。 この子の他に猫は飼っておらず、夫とワンコと私で暮らしております。 まだ亡くなったばかりなので、すぐにというわけではありませんが、今後、被災地で迷子になり野生化した子のお家トレーニングに参加...