猫に関する質問

ペット保険のアニコム
締切
回答

5

2ヶ月ちょっと…

最近 カ-テンに飛び付きのぼります。キャットタワーもあるのですが どちらにも登ります。 何かいい方法はないでしょうか?怒るのもダメですよね… それから呼んでもすぐに来なく一歩一歩歩いて来てその後サッと来る感じです。 時よりしっぽたわしのようにしたりして遊ん...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

ミャ子
ミャ子 - 2017/09/26
1126
解決
回答

5

3匹以上、飼っている方

現在4歳のメス猫(先住猫/避妊済み)と生後5ヶ月?くらいのオス猫(未去勢/近々去勢予定)がいます。 この度、障害のある成人猫(片脚がない/メス/未避妊)を引き取りたいと思っているのですが、3匹目を迎えたことがないため躊躇ってます。 2匹の性格はこん...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ちゃんかな
ちゃんかな - 2017/09/26
1182
解決
回答

4

餌を過剰に要求する猫への対処は?

野良猫から、外飼い猫、そして家猫となった「みーちゃんの食欲について」のご相談です。 家に来て一ヶ月の間、家族の反対があり外で飼っていました。 その間、自ら狩をして昆虫を食べて、人が与える餌を全く食べなかったです。 栄養失調、脱水症状となり、入院、退院を経...

飼い方・しつけ » フード

かけるこ
かけるこ - 2017/09/25
1768
解決
回答

4

昨日譲り受けた猫について

昨日、保護主さんより元ノラの茶白のネコくん♂を譲り受けました。 生後4ヶ月だそうです。 家に着き、ケージを作ってその中に入れてあげたのですが、ケージの隅に居て全く出てきません…。 これはまだ慣れてないからだと思うのですが、大体生後4ヶ月程度ですとどれ...

飼い方・しつけ » その他

キナねえ
キナねえ - 2017/09/25
2417
解決
回答

2

里親募集問い合わせ内容を全くの他人に転送されてました。

SK TNR <○○○@gmail.com>このアドレスをご存知の方はおられますか? 問題視して欲しいのでこちらを使います。 このサイト上に、猫の里親についてある方に問い合わせをしました。 が、その方は返事をくれず、代わりにこのアドレスからメールが届...

その他 » その他

くろむねこ
くろむねこ - 2017/09/24
1695
解決
回答

1

コクシジウムへの対応

火曜日に保護した子猫、昨日うんちが採れたので、今日病院に行った所、コクシジウムが出てしまいました。 子猫はシロップタイプの駆虫薬を飲み、また1週間後検便と薬を飲む予定でいます。 その時に先住のうんちも、検便の為持って行くのですが...。 コクシジウム...

病気・ケガ » 病気全般

みゆと猫'sのママ
2245
締切
回答

6

猫を譲ると言って、譲らない

最近、猫を譲ると言って、結局譲らない偽物の猫の保護主さんが沢山います。最初から譲らないなら、里親募集に掲載をしないで欲しいです。また、凄く高い金額を要求して来たりします。保護主の方にも規制しなければいけないルールがあって欲しいです。

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

まみまおちゃん
まみまおちゃん(退会) - 2017/09/21
3094
解決
回答

0

鳴き方と仲がいいのか

こんばんは。 多頭飼いについて質問です。7月にカラスから保護され片目がないオス、推定2ヶ月くらい?(現在推定5ヶ月)を迎え入れました。去勢はこれから予定です。 最近一匹だと可哀想だなって思ったのともう一匹いれば噛み方など学習してくれると思ってもう一匹を検討...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ラムトラ
ラムトラ - 2017/09/21
920
締切
回答

3

里親詐欺

里親詐欺とはどういった詐欺なのでしょうか?身分を偽ってねこをもらい売り飛ばすか何かですか?そんなことをして何かメリットがあるのでしょうか?想像に余ります。

その他 » その他

りりすけ
りりすけ - 2017/09/21
1508
締切
回答

1

先住猫が吐くようになってしまった

皆様のご意見を聞かせてください。 台風の前日に生後一ヶ月のオスの子猫を保護しました。 病院へ連れていき、今は別室にてすごしてもらっています。 うちには先住猫が3匹いるのですが、その中でもまだ若い3歳のオス猫が食べてすぐ吐くようになってしまいました...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

玲さん
玲さん - 2017/09/20
1002
解決
回答

4

21日に去勢手術なのですが、不安です。

明後日21日に飼い猫が去勢手術をするのですが、今から不安がいっぱいです。 手術は日帰りです。 エイズ持ち、生後7〜8ヶ月のオスです。 我が家に来たのは4月でした。 現在、粗相をし、鳴くので発情期を迎えていると思われます。 発情のストレスや、粗相の...

健康管理 » 去勢&避妊

nyannko24
nyannko24 - 2017/09/20
3028
締切
回答

2

子猫の風邪

6月に男の子と女の子二人の里親になったのですが 風邪をひいてなかなか治らないのです。鼻水が 凄く病院にも通って点滴もしたのですが 治らないのです。どうしたら治るのでしょうか? 元気で食欲はあります。心配です😰

病気・ケガ » 病気全般

マンチカン桜
マンチカン桜 - 2017/09/19
895
締切
回答

0

子猫のヒゲ

2ヶ月の子猫のヒゲが波打っています。栄養が足りないのかと思い餌やりにも気をつけています。 母猫のヒゲはまっすぐです。 とても元気なのですが、ネットで調べると縮れたひげの猫は80%くらいが白血病という記事を読んでショックを受けています。室内飼いでそろそろワク...

病気・ケガ » 病気全般

トゥバン
トゥバン - 2017/09/19
2723
解決
回答

2

ゆうべ出産しましたが…

保護していた猫ちゃんが、ゆうべ9時頃から出産しはじめました。 猫の出産がどんなものか、いろいろ勉強して見守っていました。日付が変わる頃に4匹目を産んで、それからも陣痛がきたような顔はしても、疲れたのかうとうとしたり次が生まれないまま時間がたち、あれ?と思いつ...

猫の生態 »

やぎやん
やぎやん - 2017/09/19
844
締切
回答

1

迷子猫が無事帰ってくるおまじないの終わらせ方

猫のおまじないをやり3週間ぶりに帰ってきた猫(T_T) ある和歌を紙に書くと言うおまじないなんですが帰ってきた後その紙はどうすればいいですか?(>_<)

その他 » その他

MaiMaiさん
MaiMaiさん - 2017/09/18
2262
解決
回答

2

決定と期間満了について。

 こちらの不勉強かと思いますが、里親募集のサイトでの「決定」はわかるのですが、「期間満了」の意味が分かりません。  まだお試し期間中なのか、それとも貰い手がなく宙に浮いているのかご教示いただきたくお願いいたします。

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

せき子
せき子 - 2017/09/18
1880
解決
回答

3

緊急!夜鳴き

元野良猫(3〜4歳メス.)を保護主様が2ヶ月程保護されて、人懐こくて飼いやすいとの事で里親となりました。現在3日目になりますが、初日は夜中窓から脱走しようと小声で鳴いていました。ですが、2日目の夜はかなり大きな声夜から朝まで鳴きっぱなしでした。 分譲マンショ...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

ビィバー
ビィバー(退会) - 2017/09/18
3549
締切
回答

2

里親応募者について

里親応募者と譲渡の約束をしていたのですが、前日になってその方がネコジルシを退会してしまっていたため、連絡がとれなくなり、譲渡の約束がオジャンになってしまいました...。 こういうことってよくあることなんでしょうか?

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

安藤美雷
安藤美雷(退会) - 2017/09/17
2587
締切
回答

1

里親様決定後の掲載者管理いついて

瞳が印象的なキジ白ちゃん で投稿しておりましたが、おかげさまで里親さまが決まりました。 さっそく、管理ページから里親様決定と、募集終了の編集をしようとしましたが、応募者さまがすでに退会済だったためか、里親さまのユーザー名が入らず、決定終了できません。 こ...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

ぺりからす
ぺりからす - 2017/09/17
1503
解決
回答

1

白血病について

先日、飼っていた愛猫が急性白血病のため亡くなりました。 この子の他に猫は飼っておらず、夫とワンコと私で暮らしております。 まだ亡くなったばかりなので、すぐにというわけではありませんが、今後、被災地で迷子になり野生化した子のお家トレーニングに参加...

病気・ケガ » エイズ&白血病&FIP

座布団ちゃん
座布団ちゃん(退会) - 2017/09/15
1705

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数355
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る