猫に関する質問

ペット保険のアニコム
解決
回答

2

認知症の祖母と猫

私の祖母(82歳)は田舎で一人暮らしをしており猫を2匹飼っています。認知症がひどくなり老人ホームに入ることになりました。そこで飼っている猫をどうするかで悩んでいます。私は両親と実家で暮らしていますが祖母の家とは車で5時間かかる距離です。また16歳になる老犬もい...

その他 » その他

はるじろう
はるじろう - 2016/12/05
1528
解決
回答

35

冷たい考えなのでしょうか

猫の里親になりたくて此方のサイトに登録したのですが、お迎えできる気がしなくて心が折れかけています。 好みの子に応募したくても、譲渡条件が厳しすぎて疲れてしまいました。 応募してもなんの返事も頂けない・でも他の子に同時応募すると里親詐欺を疑われるのででき...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親応募

福優
福優 - 2016/12/04
34230
解決
回答

2

避妊や去勢について

メス猫、オス猫かいる場合オス猫だけ去勢した方がいいですか?メス猫もした方がいいのかご意見お願いします。オス猫は8ヶ月過ぎなので2月に3匹去勢の予定です。全部で9匹居ますが他の子は3ヶ月位で時期がきたらと考えてます。

健康管理 » 去勢&避妊

黒猫ママコ
黒猫ママコ(退会) - 2016/12/04
1585
解決
回答

3

口内炎から老衰

18歳の雌猫がいます。 去年口内炎になり痛がるようになったので病院でステロイド注射をしました。が、ステロイドが合わなかったのか 食欲が出るどころか 血便、嘔吐が酷くなり 全く飲み食いしなくなり3週間ぐったりしてしまい、獣医さんからは 点滴しても数日程度の延命...

病気・ケガ » 口腔

もんりん
もんりん - 2016/12/04
3602
解決
回答

1

捕獲器に入らない猫の捕獲方法

現在、TNRを1年ほどやっているものです。 今、外飼いで増えた野良猫で母猫2匹子猫8匹、その他大人猫6匹くらいを2ヶ月位で一人でやっております。子猫は6匹まで里親も決定し、1匹の母猫を除き去勢避妊しました。 しかしその1匹の母猫はすでにターゲットにして...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

ynakada
ynakada - 2016/12/04
2956
解決
回答

1

元野良猫の捕獲方法

以前、10月25日に野良猫の飼い方で登校させて頂いた者です。その際には暖かいアドバイスをありがとうございました。とても勉強になりました。 今回もその元野良の子2匹(雄)の相談です。 野良生活約4ヶ月、我が家に来て約2ヶ月半、ようやく唸り声はやめてくれました...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

サブロー
サブロー - 2016/12/04
717
解決
回答

2

猫のお腹について。

うちの猫のお腹が少し張っています。 下腹はぶよぶよなのですが、肺の下あたりのお腹が張っている気がして腹水ではないかと心配しています。 食欲、トイレ等はしっかりしますし、元気もあります。 また、約一ヶ月前に避妊手術をして、その際にレントゲンをとりましたが、...

猫の生態 »

ポテトボーイ
ポテトボーイ - 2016/12/03
5856
締切
回答

5

よその猫がきます

生後4ヶ月くらいのメスを飼ってますが、他の猫が家のまわりに来るようになってしまいました。ガラス越しで、外から見えなくしてますが、飼っている猫は気配でわかるようです。やはり縄張り問題でしょうか?私は外に出すのは反対していますが私がいないときに理解のない親が外に出...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

ボンネッこ
ボンネッこ - 2016/12/03
917
解決
回答

4

エサの切り替えについて

ジャパニーズボブテイルとシャムのMixオスのことについて先日質問した者です。 ショップからロイヤルカナンの「マザーベビーキャット」をプレゼントされました。うちの猫が食べていた同種のものもらった時は未開封のものです。 それが大きな袋のもので、毎日2回ずつ...

飼い方・しつけ » フード

風景はがき
風景はがき - 2016/12/02
963
解決
回答

1

発情期?

うちの長女、あと2週間程で5ヶ月になるのですが、朝からくるるくるると鳴き、お兄ちゃん猫達を追っかけまわし、ほふく前進のようなかっこでお尻だけ突き上げております。これは発情期なのでしょうか?今まで全員男の子で、女の子の発情期見たことがなく...。同時に産まれた子...

猫の生態 » 発情期

みゆと猫'sのママ
1014
解決
回答

4

2匹目の迎え方

先日こちらで猫風邪についての質問をさせていただいたものです。 風邪の猫ちゃんに里親さんが見つからなかったので昨日の朝家に連れてきました。 そしてまたアドバイスをいただきたいのですが。 新入り猫ちゃんは2階の一室に入れています。 夕方まで隅っ...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ココのり
ココのり - 2016/12/02
2112
解決
回答

5

兄弟の交尾について

4ヵ月の雄と雌猫を飼いはじめました。うちに来て3日目に雄がマウントポジションをとりました。2匹とも体重は1.5㎏でまだ避妊去勢できません。しかし妊娠の可能性があると思い、とても仲良しですが離したほうがよいのでしょうか?保護主さんからはこの情報はなかったので、お...

健康管理 » 去勢&避妊

こうにや
こうにや - 2016/12/01
12719
締切
回答

6

鼻カビ

野良猫さんから生まれた生後2ヶ月ぐらいで保護した仔猫の鼻に黒い汚れのようなものがあったので病院でみていただくと鼻カビと診断されました。 病院で軟膏を出してもらい数日塗っていますが変化がありません。 2歳になる先住猫も住んでいます。 鼻カビはどれぐら...

病気・ケガ » 皮膚病

ミカンとネオ
ミカンとネオ - 2016/12/01
34742
解決
回答

5

先住猫と新入り猫が敵対

先住猫と新入り猫が、以前はまあまあの仲だったのに、急に本気のケンカを行い、 それ以降威嚇し合うようになりました。 この状態はもう改善されない可能性が高いかどうか、アドバイスありましたら よろしくお願いいたします。 長くなりますので、背景と時系列を以...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

みけねこうめこ
みけねこうめこ - 2016/12/01
2960
締切
回答

5

キャットフード

キャットフードオススメって検索するとイギリスのカナガンが、とにかく良いと出てきますがAmazonのレビューを見ると批判も書かれており何を信じればいいか分かりません。とりあえずカナガンのお試しとファッツキャットのお試しを注文しましたが…。普段はカルカンが広告の品...

飼い方・しつけ » フード

ねこねこねこさぶろう
2339
解決
回答

5

駆虫薬

大手通販とかでもいいのですが、 滴下タイプの駆虫薬で、ノミ、ダニはもちろん、回虫や鉤虫などにも効果のあるもので皆さんのお勧めを教えてください。

健康管理 » ノミ&ダニ

銀父
銀父 - 2016/11/30
1860
解決
回答

2

トイレの前にうんちが・・・・

夏のゴザ仕様から冬様のラグに変えた途端、 トイレの近くのラグの上で毎朝ウンチをするようになってしまいました。 おしっこはトイレでしています。 三匹の中でも一番神経質なので、トイレをネコの数だけ増やし、 砂もおしっこシートもこまめに変えています。 ...

飼い方・しつけ » 粗相

りーそーしゅ♡
りーそーしゅ♡ - 2016/11/29
3903
締切
回答

3

猫の目の色について

アビシニアンのオス、8か月の子ですが明るいところで見ると目の色が真ん中と外側で微妙に色が違うみたいなのですがこういうのはよくあることなのでしょうか? ちなみに外側はゴールドで真ん中がグリーンです。詳しい方教えてください。よろしくおねがいいたします。

猫の生態 »

richie
richie(退会) - 2016/11/29
918
解決
回答

4

茶トラ

茶トラのメスを譲ってもらったのですが、 茶トラメスって珍しいのですか?

猫の生態 » 種類

ようくん
ようくん - 2016/11/28
1316
解決
回答

5

愛猫にパッチフラワーレメディを使ったことのある方いませんか?

うちには室内飼いで6匹の猫がいますが、5才のメス猫(はちこ)が1才半のメス猫(あんこ)のことを気にいらず、襲い掛かります。 「あんこ」が逃げるので、今のところ大ゲンカには発展しませんが、「あんこ」は「はちこ」の顔を見るだけで、怯えから唸ります。 「...

グッズ » その他グッズ

ぼん太郎
ぼん太郎 - 2016/11/28
5527

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数355
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る