猫に関する質問

ペット保険のアニコム
解決
回答

2

猫さんって犬さんより大変…?

3人の子供達も成人し夫婦二人暮らしをしています。 以前は断然犬派だったのですが、猫さんと暮らしたい思いが募りでも、猫さんと暮らした事がなくて色々勉強していくうちに病気や躾、食事バランスや歯磨き等々自分が初めて妊娠した時のような責任感と不安が大きくなってし...

その他 » その他

M.kero
M.kero(退会) - 2016/06/23
1322
解決
回答

1

決まって夜の筋トレ中に飛び掛ってくるオス猫(4才)

初めまして。 飼い始めて4年目の我が家のオス猫についてです。 彼と2人暮らしをしています。 最近夏に向けて2人で筋トレを始めたのですが、 最初は彼の足に始まり、数日たったら次は私の腕にめがけて飛び掛り、 噛み付くようになりました。飛び掛る前の顔が...

その他 » その他

ぽわん
ぽわん - 2016/06/23
935
解決
回答

9

子猫が威嚇します

初めまして。 初めての子猫ちゃんにとまどっています。 昨日6/22の晩に、生後2ヶ月半くらいの子猫♀を引き取りました。 警戒心が強く、近寄ると威嚇されます>_< 今は3階建てのケージに入れています。 まだ、来たばかりで慣れていないのだと思...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

kuriちゃん
kuriちゃん - 2016/06/23
8298
締切
回答

5

子猫が居なくなりました。

公園にいた子猫が居なくなってしまったのですが、子猫でもどこかへ行ってしまったりするのでしょうか? 生後2.3ヶ月だと思います。 もう4日も探してるのですが、見つかりません。 やはり拾われたのでしょうか…

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

kk.ruru@ezweb.ne.jp
kk.ruru@ezweb.ne.jp(退会) - 2016/06/22
3330
解決
回答

2

シャンプーのタイミングについて

18日に子猫を保護して 19日に病院に行きました。 生後2ヶ月で猫風邪とノミ、シラミの診断で、 インターキャット(注射)を3日間、目薬を1日3回、 ノミ、シラミは後日となりました。 21日(今日)がインターキャット(注射)が最終日で猫風邪も良くなりま...

健康管理 » シャンプー

朔mama
朔mama - 2016/06/21
2258
解決
回答

2

病院について

先週の木曜日に約2ヵ月になる子が気管支肺炎と診断されました。翌週の火曜日に診察に来てくださいと言われたので診察を今日してもらったのですが薬をもう1週間分飲ませて下さいとレントゲンなど撮らず終わりました。3ヵ月になる子もいるんですが一緒のゲージで大丈夫ですか?と...

健康管理 » 動物病院

chupa1210
chupa1210 - 2016/06/21
947
締切
回答

1

野良猫を保護しましたが、どうしたらよいか教えてください。

野良猫を保護し、獣医師にも診察してもらい玄関のケージに保護しています。感染症防止のためシャンプーをどこかに頼みたいのですが、よいお店はありますか?浜松市南区付近です。

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

テンクン
テンクン - 2016/06/21
2000
締切
回答

3

help

電車で2駅のったところの公園の近くに猫だまり場があります。 私が確認できるだけでも10数匹が、皮膚病や風邪などで見るのも辛い状況です。 お世話しているのかどうか微妙なお家があり、なかなか手が出せませんが、近所の方にも虐げられ、わざわざ自転車できて虐...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

なつひこ
なつひこ - 2016/06/20
1333
締切
回答

1

トライアルってなんですか?

猫をはじめて飼う人はトライアルからとありますが具体的にはどうするのですか?

里親・保護猫・迷子猫 » 里親応募

あさっぱら
あさっぱら(退会) - 2016/06/20
1559
解決
回答

3

猫カイセンについて

はじめての質問です。分かりにくいところなどあるかもしれませんがよろしくお願いします。 先住猫がいます。知人が拾った仔猫(2ヶ月)を預かることになりました。最初は断ったのですが雨の中家の中にも入れさせてあげられない、他に預かり先が見つからないとのことでした。カ...

病気・ケガ » 皮膚病

ごはんです
ごはんです - 2016/06/20
1295
締切
回答

1

皮下出血

先程ソニックが走り回って玄関にドンッとぶつかる音がして ソニックを抱き抱えてみると鼻の頭が赤い! よく観察してみたんですが皮下出血っぽいです これは早めに病院に連れていった方がいいでしょうか

病気・ケガ » ケガ

Me:now
Me:now - 2016/06/20
2105
解決
回答

4

野良猫の捕獲について

野良猫の捕獲について教えてください。 6/19日の深夜、家の前に置いていたゴミ袋を野良猫に破られました。 ガサガサ音がするので窓から覗くと、まだ小さい猫と目が合いましたがすぐ逃げてしまいました。 お腹が空いているのかと思い餌を持って外に出ると物陰に隠...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

ねこみ0079
ねこみ0079 - 2016/06/19
1377
解決
回答

2

ワクチン接種後について

ワクチン接種後についてです。 初めて猫を飼ったものです。 現在約2~3ヶ月のメスの子猫がおり、昨日の午前に初回のワクチンを打ってもらいました。 病院の帰宅後、接種から1日経った今もずっと寝ています。 食欲とトイレはあるのですが、うんちが下痢と、...

健康管理 » ワクチン

ネコネコネコタロウ
2292
解決
回答

3

長距離について

7月初旬に三重から埼玉まで生後2ヶ月の野良の子猫を移送する予定です その日の朝から動物病院で検査してもらい、異常なければ里親さんへの受け渡しになります そこで、注意すべきこと、アドバイスなどなんでも教えていただけませんか? (食事、トイレ、入れ物、など)...

その他 » その他

怜威
怜威 - 2016/06/18
1382
締切
回答

3

自宅と会社の往復

猫を飼った経験がなく皆様のお知恵をお借りしたいです 質問の内容は自宅と会社を往復している環境が子猫(生後2ヶ月の野良猫)にとってストレスになるか?ということと、飼う場所を決めた方がよいのか?という2点です 会社では面倒を見る人がいるが、小さいケージ...

その他 » その他

ねこもだ
ねこもだ - 2016/06/18
1642
解決
回答

2

冷房時の換気

3歳の猫が2匹います。 ここのところ暑いのか、2匹とも日中はあまり動こうとせず、黒猫が泣きながら私からまとわりついてはなれません。 エアコンをつけているのですが、同時に空気清浄機(私がアレルギー性鼻炎と猫アレルギーがある)もしています。 ところが、空...

その他 » その他

ノリピー
ノリピー - 2016/06/18
1364
解決
回答

5

TNRした母猫と、保護した子猫が鳴き合って辛いです。

自宅の駐車場の物置で、野良猫が子育てしていました。 見つけたときは、生後2か月ほどで母猫は警戒心がとても強いので 見て見ぬふりをしていました。 子猫は4匹いて、一匹だけよってきたので、母猫がいなかったので 捕まえて里親にだしました。 ですが子...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

よんにゃん
よんにゃん - 2016/06/18
5732
解決
回答

0

抜歯後元気がありません

7歳の猫です。2週間前に抜歯をしました。10日後に再診をし、少し赤いが問題はないと言われました。しかし、抜歯後から、元気がありません。おどおどした感じで、身をかがめて歩いたりします。食事は、抜歯前よりは、食べますがあまり食べません。 食べた後に口を気にする様...

病気・ケガ » 口腔

みにちゃん
みにちゃん - 2016/06/17
2425
解決
回答

3

緊急です。気管支肺炎について

猫の気管支肺炎について質問です。 無知で申し訳ありません。気管支肺炎と肺炎は違うんですか? 昨日1ヶ月半くらいの子猫の呼吸が早く心配になり病院に連れて行ったら気管支肺炎だと診断されました。 肺炎は検索で出てくるんですが気管支肺炎って名前ではなかなか出てこ...

病気・ケガ » 病気全般

chupa1210
chupa1210 - 2016/06/17
881
解決
回答

6

2か月〜3か月の男の子。噛まれてしまいます。

猫の飼育経験がなく、皆様のご経験談を聞かせて欲しいです。 去勢はまだ先ですが、2か月くらいの男の子(キジトラ)を引き取りました。 引き取ってきた先のお家は猫や子猫がたくさんいたので、2か月くらいは猫社会の中で生きてきたようです。 しかし、急に興奮...

猫の生態 » 猫の習性

ms2335
ms2335 - 2016/06/17
1353

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数355
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る