猫に関する質問

ペット保険のアニコム
解決
回答

9

元親からの返還要求

先日一ヶ月ちょっとの子猫を譲り受けました。元々の育て親さんがミルク期からとても愛情深く育ててきたそうです。トライアルが一週間あり、うちに来たその日からこまめに元親さんに常時子猫の様子や写真を送ってやり取りしてました。ですがある日トライアルすら終了してもいないの...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親応募

aii.
aii.(退会) - 2016/06/08
5674
解決
回答

2

サマーカットについて

最近、暑さのせいか食欲もあまり無い状態なので、サマーカット(ライオンカット)にしたら夏バテせず気持ち良く過ごせるかな?と考えいるのですが、うちの子は外出自由状態…色々心配が有ります! 動物病院でのカット予約したのですが、キャンセルしようか悩み中です。 やは...

猫の生態 »

にゃんこのて
にゃんこのて - 2016/06/07
1069
締切
回答

1

ソマリ

里親サイトから応募し預かった4歳メスです。 トイレを玄関に置ききれい好きなのでこまめに掃除し丸洗いし3日連続でできていました。 預かって5日くらいで1日空いたら3日間はトイレで出来ました。 6月に入るとトイレの前に置いたシートでうんちもおしっこします。 ...

飼い方・しつけ » 粗相

yuliko
yuliko(退会) - 2016/06/07
1435
解決
回答

3

1ヶ月過ぎの男の子

1週間前里親になりました。 病院に連れて行き風邪も治りました。ゲージの中で普段は過ごしています。 人がいる時だけ出してと鳴き続け、朝と晩30分遊んだり自由にさせてみていますが、甘噛みと走り続け落ち着きがなく、コードやコンセントにも噛み付く為この子の安全やど...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

グラ子
グラ子 - 2016/06/07
1115
解決
回答

1

尿のPH値のみが高い場合の処置

家のメス猫4歳について。 昨日定期検診したのですが唯一尿PH値8.5と高めでした。 血液検査は異常なし。 過去尿検査で引っかかった事は無く2週間前にフリントリバーランチのドライフードに切り替えました。 今のフードでPH値が8.5になったと考える...

病気・ケガ » 腎臓&膀胱

ヨシアキ
ヨシアキ - 2016/06/07
892
締切
回答

7

3ヶ月の子猫について

2ヶ月半になる頃に引き取った子で、現在3ヶ月を過ぎた子です。 カリカリ(うちにはオリジンとカナガンがあります)があまり好きで無いのか、カリカリだけにするとほとんど食べてくれません。 引き取り先はかなりの多頭飼いだったため、1匹1匹の食事の管理が難しく、...

飼い方・しつけ » フード

エイル
エイル - 2016/06/05
1961
解決
回答

1

子猫の様子

1ヵ月半の子猫の里親になりました。迎え入れたその日からわりとリラックスした様子で、ご飯も食べ水も飲み、うんちおしっこをして順調に思います。子猫を迎えるにあたり色々なサイトで勉強をし過ぎて1日何食、体重は何グラム。。飲んだお水の量。。などなど神経質にやろうと思っ...

その他 » その他

せりお
せりお - 2016/06/05
694
締切
回答

9

治らない血便…

生後9ヶ月のチビ〔雄〕が3月中旬あたりからずっと便の表面に鮮血がついています。 血液検査、レントゲン検査、超音波検査、便検査しましたが原因が分からず… 薬も色々変えても1週間は治ってまた再発しての繰り返しです( ; ; ) 最近は4月中旬あたりから食欲...

病気・ケガ » 病気全般

ろびそる
ろびそる - 2016/06/04
8356
締切
回答

3

エイズ・白血病から感染しないようにするには

初投稿です。宜しくお願いします☺️ 私の家では4月まで猫を2匹飼っていました。 しかし、先月姉がお腹を怪我している1歳くらいの女の子の猫を連れて帰ってきました。 他の2匹にノミがうつるといけないので、その子だけ玄関にノミを取るまで隔離していました。 ...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

はな0407
はな0407 - 2016/06/04
2702
締切
回答

0

急に見れなくなった…

猫ちゃんをひきとるつもりでやりとりしていた人のが急に消えたしまってやりとりができないのですか…なぜですか?

里親・保護猫・迷子猫 » 里親応募

ドクロ
ドクロ - 2016/06/04
566
解決
回答

3

日記に画像が表示されません。

日記を書いたのですが 写真が表示されません。 以前と操作は同じにしているつもりですが。 私の操作ミスなのでしょうか?

ネコジルシの使い方 » ネコ写

taitsu
taitsu - 2016/06/03
829
締切
回答

7

ワクチン(・ω・`)

猫のワクチンについて質問させてください 私は前に飼っていたこの時に病院へ行って3種と5種の説明を受け3種の方をお願いしたのですが(完全室内飼のため) 今回もワクチンをしようかと思い近場の病院の費用などを調べていると ワクチン接種はやんなくてい...

健康管理 » ワクチン

Me:now
Me:now - 2016/06/03
2342
解決
回答

2

多頭飼い ストレス?

去年の9月に猫を保健所のボランティア団体から譲っていただきました。(黒猫 メス 現在、約1才 避妊済み) 先月、友人から子猫を保護してもらいたいという事で譲り受けました(三毛猫 現在、約2ヶ月半 メス) 最初は、三毛猫をケージに入れ徐々に慣らしてい...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

駄菓子屋ラムネ
駄菓子屋ラムネ(退会) - 2016/06/03
1287
解決
回答

5

子猫と子猫

1カ月前に我が家に生後1カ月ちょいの オス猫がやってきました! 性格はすごくよくやんちゃながらも とても世話の楽な子猫です。 そんな最中、急遽保護せざる終えない 別の子猫がうちにきました。 元々うちに居た子猫とは全く血縁関係もない生後1カ月ちょ...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

aii.
aii.(退会) - 2016/06/02
1570
解決
回答

1

多頭飼いの遊び方

いつもお世話になっています。 3歳の雄猫が2匹います。 キジトラと黒猫がいるのですが、遊んでいると必ずキジトラが独占して、いつまでも遊んでおり、黒猫が入る余地がありません。 やっとキジトラが飽いて黒猫と遊ぼうとすると遊ぼうとしません。 キジトラ...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ノリピー
ノリピー - 2016/06/01
4194
解決
回答

4

野良猫の保護の方法について

野良猫の子猫(約生後1ヶ月過ぎ)の保護について悩んでいます。 本日、子猫を発見したのですが自宅玄関の植木鉢と塀の間に隠れており、動かしたところ隣の建物の排水管と電気のコード?と電気のボックス?の間に入ってしまい、出られなくなっていたので私が何とか引っ...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

ネコネコネコタロウ
1170
締切
回答

5

離乳前で生後1週齢ほどしかたってない猫を発見してしまった

今日の夕方に家の犬と散歩していたんです。 あまり人の通りがないあぜ道を歩いていたら 紙袋があって、見たら離乳前で目も開いてなく へその緒も付いていた6匹の猫達がいたんです。 見た目綺麗でしたので今日の昼間ぐらいに 置かれたんだと思います。 見てしま...

ネコジルシの使い方 » 里親募集

キュアップ
キュアップ - 2016/05/31
2037
解決
回答

6

ふじこがうなり声をあげます。

暑いので、家の中のリビングやダイニングの窓を網戸にしています。 (キラ君とふじこは網戸は開けられません。) キラ君とふじこはリビングやダイニングの窓の網戸越しで外を見ているのが大好きです。 夜になると2匹そろってリビングの窓の網戸越しに外を見てい...

猫の生態 » 猫の習性

イリ
イリ - 2016/05/30
2633
締切
回答

2

子猫

昨日里親になった初心者です。 朝起きたら足に飛びついてきて遊んであげ走り周っていました。人懐っこく可愛いのですが動きが活発過ぎて心配です。台所や玄関は危ないと思い連れていかず1人でいても大人しくしています。私が彼をダメにしないように出来ること接し方のアドバイ...

飼い方・しつけ » その他

グラ子
グラ子 - 2016/05/30
867
解決
回答

7

不思議な習性(?)

閲覧下さりありがとうございます! 一緒に暮らし始めて、うちの子がここ最近毎日やっている事が不思議なんです。 一日に何回も自分のお水入れに私のヘアゴムをぽちゃんと入れて、それをずーっと眺めているんです。 何でなのかなとネット等で色々調べてみたの...

猫の生態 » 猫の習性

りいぬ
りいぬ - 2016/05/29
1125

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数355
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る