猫に関する質問

ペット保険のアニコム
締切
回答

3

飼い猫が

2ヵ月の子猫をもらって来たら 先輩猫がふーはーしゃー噛んでくるし猫パンチ飼い主にしてきます どちらともメスです なれるのでしょうか?

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

すさ
すさ - 2016/03/27
680
解決
回答

2

里親募集

里親募集をしようと思っているんですが初めてなのでどうすればいいかわかりません 何からすればいい。とか気をつけなければいけない事があれば教えてください

ネコジルシの使い方 » 里親募集

ももたろたん
ももたろたん - 2016/03/27
633
締切
回答

7

ねことお散歩

うちの猫は2年間外出したことがありません(病院はケージに入れてサます)。 しかし、暖かくなり天気も良くお散歩日和だと一緒に散歩できたらいいのにな~なんて思ってしまいます。 ハーネスつけてお散歩している人いますか?

その他 » 散歩&外飼

黒猫のOHAGI
黒猫のOHAGI - 2016/03/27
1553
締切
回答

0

新潟県加茂市動物病院

加茂市の動物病院で去勢手術をしたいと思っているのですが、安くていい病院ありますでしょうか?

健康管理 » 動物病院

LねOVこE
LねOVこE - 2016/03/26
433
解決
回答

3

里親募集について。

個人で近所や職場近辺にいる猫さんのtnrや保護をしている初心者です。 以前にサイトで里親募集をしてましたが、譲渡先が音信不通になりそれ以来身内や近場の知り合いに里親さんになってもらってましたが、去年ぐらいから保護猫が増えたため再度利用させていただいてます...

ネコジルシの使い方 » 里親募集

ちはるさん
ちはるさん - 2016/03/25
596
解決
回答

4

メッセージ

里親を募集し、その応募者の方にメッセージを送ったのですが、1週間以上経っても返事が来ません。 なぜでしょうか…?

ネコジルシの使い方 » 里親募集

S.mayu
S.mayu - 2016/03/25
1109
締切
回答

4

猫に付けるリード又はハーネスについて。

こちらのサイトで猫にリードやハーネスを付けて散歩や外出又は室内で使用されてる方をたまに拝見します。 注意して見ている場合や病院に行く時などは問題ないと思いますが ちょっとだけ猫だけにしたり放置する方は大丈夫なんでしょうか? 首にリードを付けてベランダに猫...

グッズ » その他グッズ

chobichobi
chobichobi - 2016/03/24
1121
締切
回答

1

性格が急に変わったかのように。

3歳のオス・元野良で元保護主さんがいたのですが事情があり生後7ヶ月ほどした時に元の保護主さんから譲り受けました。 ある日、足に怪我をしたので病院に連れて行きました。 カラーを首に巻かれ、そのまま完治まで3週間ほどかかりました。 その治療の最中から性格が変...

猫の生態 » 性格

テラピピン
テラピピン - 2016/03/24
814
締切
回答

4

里親様が

以前、こちらのサイトで猫2匹を里親様にお譲りに出しました。月に一回の近状報告も無し、こちらから連絡したら、1匹はわたしの知らない人に勝手に譲ったと報告されました。2匹を同時に生涯愛してくれると約束したのに裏切られました。連絡先はブロック。誓約書を書かせなかった...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

やよやよ
やよやよ - 2016/03/22
1294
解決
回答

3

全く人馴れしていない猫のお世話について

ごく最近シェルターから家族に迎えたメスの3歳になる猫です。全く人馴れしないので里親がみつからなかったコです。今はケージ(3段のもの)で飼っていますが、近づくだけでシャーもしばしば、時にはケージを叩いて威嚇し爪で引っ掻いたりもします。人の気配がするとろくにご飯を...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

ぱれーど
ぱれーど - 2016/03/22
1001
解決
回答

4

春〜夏にかけての虫対策について

昨年秋から猫と暮らし始め、今年初めて春、夏を迎えます。 そこで皆さんの防虫方法をおしえてください。 ・完全室内飼いでのノミ、ダニ対策はみなさんやってらっしゃいますか? ・夏に発生するあのいやーな黒い虫対策、どうしてますか? 後者は、私は毎年使っ...

健康管理 » ノミ&ダニ

まこ@はくまま
まこ@はくまま(退会) - 2016/03/21
773
解決
回答

3

顎?口を開け閉めする度に音がする

5ヶ月のオス猫なんですが、先程寝て起きてきたら急に口を開け閉めする度に、カクカクというかシャクシャクというか音がするようになりました。 本人も気持ち悪いのが両手で顎というか口を触るような仕草をしています。 寝る前までは普通だったのですが、顎が外れたとか...

病気・ケガ » 口腔

maaa1118
maaa1118 - 2016/03/21
5379
締切
回答

6

トイレ粗粗

最近困ってます?原因が分からない。トイレは綺麗です!トイレではしますけど、たまに袋の上とか、床にします。元気に走ったり食欲は、まだ食べるてぐらいやし。仕事で、1日留守番します。寝る前にいつも鳴きます去勢はしてないです。誰かアドバイスくれたら嬉しいです。お願いし...

飼い方・しつけ » 粗相

豚吉
豚吉 - 2016/03/20
1199
締切
回答

2

猫のトイレの回数が増えました。

3歳の♂猫なのですが、最近トイレの回数が増えました。 最近起こったイベントとしては、猫のトイレを変えました。 それと飛び散るのが嫌だったので、トイレの砂を大玉に変えたりしました。 これが猫に影響あったかどうか疑問なのですが。 トイレの大きさは、猫が...

グッズ » トイレ

がぶおや
がぶおや - 2016/03/20
805
解決
回答

1

子猫の状態について

昨日、生後1ヶ月ほどの子猫を引き取りました。 ミルクをあげても顔を背け飲もうとしません。 排便も嫌がって逃げ出してしまいます。 夜中もミーミー鳴いて、昼間も起きたら鳴いて、 その後毎回恐らく泣き疲れて寝てしまいます。 ですがゲージから出すとひたす...

猫の生態 » 猫の習性

minini
minini - 2016/03/18
449
締切
回答

3

急に猫の習性?が変わった

1歳5ヶ月になる雄のキジトラを飼っています。ここ1週間前から、前まではしなかったことをするようになったので気になっています。 窓の外の虫や鳥を見たとき、おもちゃを狙うときに小さく「ニャニャニャッ」と鳴いくようになりました。カカカッというような歯を鳴らすク...

猫の生態 » 猫の習性

りつ0223
りつ0223 - 2016/03/17
584
解決
回答

1

【成猫同士!】先住猫と新入り猫の慣らし方

【先住猫ギン】 10歳・♂・ミックス・去勢済み・甘えん坊でビビリ・凶暴性低 仔猫の時から完全室内飼いです。 【新入り猫アン】 2〜3歳・♀・ミックス・約一月後に去勢予定 人には甘えん坊・対猫の凶暴性は未知です。 【先先住猫ドン♂(亡くなって...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

めっそ
めっそ - 2016/03/17
943
締切
回答

4

トイレ

布団におしっこをするのですがどうしたらいいのですか?

飼い方・しつけ » 粗相

にゃんにゃんです
にゃんにゃんです(退会) - 2016/03/14
1176
解決
回答

4

子猫のお留守番について

ソマリの子猫を飼おうか悩んでいます。 私は一人暮らしをしています。 仕事で日中はそばにいてあげられません。 2~3か月の子猫は、ひとりでのお留守番は無理でしょうか。 夏や冬はエアコンをつけっぱなしにしたりすることも 考えられますよね。 危な...

その他 » その他

みこねこ
みこねこ(退会) - 2016/03/14
2142
締切
回答

4

7ヶ月の女の子ですが

里親として家に来て4日ぐらいになりますが全くなれません、しかもご飯と水も口にしません何かいいアドバイスがありましたらお願いします。

飼い方・しつけ » フード

ニシン
ニシン - 2016/03/14
530

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数355
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る