猫に関する質問

ペット保険のアニコム
解決
回答

3

ドライフードが嫌いになりました

生後11ヶ月の去勢済みオス猫です。 先月去勢手術を、先週末に肥満細胞腫の切除手術を行っています。 手術続きで少しでも食べられるようにと、大好きなウェットフード(サイエンスダイエット、フィリックス)ばかり与えていました。 しかし、好きなものばかり与...

飼い方・しつけ » フード

アマルガム
アマルガム - 2016/03/14
955
解決
回答

14

子猫が餌を食べません。

つい先日、ベンガルの生後50日過ぎの子をお迎えしました。カリカリもそのまま食べる程までなっていて、ウェットのが好きとのことで同じメーカーの物を用意し、カリカリ、ウェット、水と並べて置いていました。しかし、緊張のせいか丸1日、飲まず食わずで心配で動物病院に連れて...

飼い方・しつけ » フード

みつみつ
みつみつ - 2016/03/14
3637
解決
回答

1

猫の威嚇が止まらない

初めまして、里親として命を預かったのですが その猫の一匹が しきりに威嚇します。 部屋には慣れたぽいのですが近付いたり触ると威嚇をしたり ヘタをすると他のずっと一緒にいた猫達にも威嚇します。 不安やストレスかなあと悩みましたが 分からず質問...

猫の生態 » 猫の習性

晃
- 2016/03/14
557
解決
回答

3

トイレを覚えない

夜分にすいません。 現在飼い始めてからちょうど1年たつ マンチカンを飼っております。 飼い始めてから1年たつのに全然トイレを覚えてくれません。 トイレの形や砂も何度か変えましたが効果全くなしです。。 最近では布団やソファーにもトイレをするよう...

飼い方・しつけ » 粗相

るるくん
るるくん - 2016/03/14
781
解決
回答

1

さかりが始まったのかも?

生後8か月のノルウェージャンフォレストの雌ですが、ここ1週間ばかりやたら大きな声で鳴きます。しきりに上のほうを見上げていたり、カーテンとか高いところに上りたがります。おなかが減っているときもなくのですが、ごはんを食べてもまたしばらくすると鳴きます。これはやはり...

猫の生態 » 猫の習性

richie
richie(退会) - 2016/03/14
459
解決
回答

2

トイレについて🚽

うちの猫は飼って一年位ですが、トイレをやってくれません。 大きめの砂や、小さめの砂 システムやフード付きトイレ などなど、色々試してましたが、どれでもしてくれません。 やってくれたとしても、その後やるのは何カ月も後… ポータブルゲージ(防災用)に今は...

飼い方・しつけ » 粗相

シマタにゃ
シマタにゃ - 2016/03/13
659
解決
回答

4

人慣れしていないネコちゃん

人慣れしていないネコちゃんについてです。 現在生後8か月の茶トラの男の子が我が家にいます。 我が家に来て2週間。 最近は威嚇、噛みつき、引っ掻きが強くなり 少し手を近づけるだけでもすぐに手が出ます。 ネコちゃんの鼻近くまで指を持っていこうとす...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

Aya..
Aya.. - 2016/03/13
1530
締切
回答

0

猫は外の空気吸わせたほうがいい?

外にださない猫は外のの空気だけでも吸わせたほうがいい?

その他 » その他

あさりちゃんclover
あさりちゃんclover(退会) - 2016/03/13
1157
締切
回答

2

満期終了とは

満期終了とタグがついている猫ちゃんは 応募不可なのでしょうか?

ネコジルシの使い方 » 里親募集

未來   ·
未來 · - 2016/03/12
469
締切
回答

1

里親募集の違い

動物愛護センターの場合 譲渡会に参加する または、任意の都合で見学譲渡希望。 法令など必要な講習に参加。 キャリーケース持参。 動物愛護団体の場合 とある団体 事前申し込み制 誓約書 生涯責任を負う趣旨の内容 印鑑...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

杏ちゃん
杏ちゃん - 2016/03/10
425
締切
回答

1

かじり癖を治したい

先週生後七カ月の茶トラの男の子を引き取りました。 今はだいぶ環境には慣れてきているのですが 最近、ケージに入れている電気カーペットをかむようになりました。 調べてみると乳歯の生え変わり時期は終わってるとは思います。 もしかしたらストレスかもしれない...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

Aya..
Aya.. - 2016/03/09
603
締切
回答

1

去勢後のお世話

♂猫の去勢手術をして連れ帰ってきたのですが、血が少しついているのととおしっこで濡れたままなのですが、どう拭きとってあげれば良いですか?このままでは衛生上良くないですよね?アドバイスください!

健康管理 » 去勢&避妊

めか2
めか2 - 2016/03/08
1293
締切
回答

4

10才の猫と子猫の同居について

初めて猫を飼う者です。 最初子猫を2匹お迎えして飼おうかと思っていたのですが、愛護センターにいる10才(メス・猫エイズ+)の猫が処分されるかもということで気になり、迎え入れようかと思っています。 ただ子猫が当初から迎え入れたかったので、10才と子猫って...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

かじくん
かじくん - 2016/03/08
1325
解決
回答

1

食が細くなりました

18歳になるメス猫です。 病院で糖尿病と診断され、結構数値が高かったので、インシュリンを打ったのですが、1単位で低血糖をおこし食餌療法をすることになりました。 入院生活(たった一晩ですが)がよほどストレスだったのか、退院してから食が細りました。体重も激減し...

飼い方・しつけ » フード

ちょっこり
ちょっこり - 2016/03/07
311
解決
回答

2

オシッコの臭いについて。

昨日、ご回答して頂いた皆様。 おかげさまで猫ちゃんの体は完全に綺麗になりました。 改めて御礼申し上げます。 それにしても、猫のグルーミングって凄いんですね。 約2日間でオシッコの臭いもしなくなるほど綺麗にグルーミングした愛猫ちゃんに感動しました。後...

健康管理 » 臭い

りーちゃん615
りーちゃん615 - 2016/03/07
678
締切
回答

3

最近拾ったニャンコです

最近ニャンコを拾いました でも何歳か推定することが難しくて 画像を見た限りだと何歳だと思いますか? プロのニャンコ飼い主に見てもらいたいと思って投稿します かなり体は大きめです やっぱり成人猫なのかなー?

猫の生態 » 種類

おは
おは - 2016/03/06
685
解決
回答

4

対処法が分かりません。アドバイスお願いいたします。

昨日、生後8か月の愛猫ちゃんを去勢手術をしてきました。 まだ麻酔が完全にとれてない状態で病院から引き渡されました。 病院から家まで車で2時間ほどの距離です。 家に着いてキャリーケースから出したらオシッコを漏らしてました。 後ろ足両方の太ももから足先にか...

健康管理 » 臭い

りーちゃん615
りーちゃん615 - 2016/03/06
878
解決
回答

5

システムトイレのトレイに敷くペットシーツについて

最近鉱物系のトイレとは別に、システムトイレを導入しました。おしっこを受けるトレイにはドラッグストアで買ってきたペットシーツを敷いています。 出張で丸一日家をあけることもあるため、吸収力のありコスパのいいシーツを探しているのですが、おすすめのペットシーツがあっ...

グッズ » トイレ

なお@ととろちょこ
12638
解決
回答

4

発情期でしょうか?

12月にオスの野良猫を拾いました。先週、窓の鍵を開け、脱走しました。すぐに気づき、30分で見つけられたのですが、それから外への要求が激しいです。ケージを購入し、換気の時だけ入れているのですが、ドアを開ける音がするとはじめは「ニャーン」そのうち「あお〜ん」と大声...

猫の生態 » 発情期

猫タロー
猫タロー - 2016/03/04
959
締切
回答

0

紐を見てビックリして……

もともとビビリな性格な猫なのですが今日吐いてしまって私が片付けるときに置いてあった紐が少し動いた時にすごくビックリして跳んで走って行きました。その時にビックリしすぎて走ってる時に滑ってコケて壁にぶつかってて逃げる時に腰を抜かしたような、足を引きずってるような感...

病気・ケガ » 病気全般

ききたろう
ききたろう(退会) - 2016/03/04
424

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数355
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る