猫に関する質問

ペット保険のアニコム
解決
回答

2

避妊手術後

今日 2匹目の子猫の避妊手術をして 今日退院してきました エリザベスカラー付けてるから 子猫も ちょっと歩きにくそうで かわいそうだけど、傷口をばつ糸する間の辛抱みたいで…。 そこで、先住猫がいて、 子猫を 威嚇して うなる鳴き方をしたりします...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

nico2co
nico2co - 2015/11/23
1212
解決
回答

5

猫泌尿器症候群の診断

現在3歳8ヶ月の男の子が膀胱炎(猫泌尿器症候群)と診断されました。 自宅・病院ともに採尿出来ず、検査はしていません。 私が「オシッコの出が悪く、量も増えた気がする」と言っただけでそう診断され、3日置きに抗生物質の注射をするようにと言われました。 ...

健康管理 » 動物病院

きのこ328
きのこ328 - 2015/11/23
783
解決
回答

6

畳がボロボロ

家は2DKで二部屋が畳です。 引っ越した当初は猫が一匹で、毛が落ちるのでクイックルワイパーで畳を掃除していました。 平日は会社の帰りが遅く、帰ると猫が明らかに寂しがっていたので、もう一匹飼うことにしました。 私が夜帰ると、二匹ともかなり早く走り回って遊ん...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

がぶおや
がぶおや - 2015/11/23
4415
解決
回答

5

キャリーの選び方、遠出(電車)の練習について

年末年始に実家に6日間帰省するため、猫も連れていくことになりました。 方法は、車⇒在来線⇒新幹線⇒新幹線⇒在来線⇒車の合計6時間弱の移動です。 先輩方の意見を頂戴したく、投稿いたします。 今年の6月から人生で初めて猫ちゃんを飼っております。(雑種、メ...

グッズ » ケージ&キャリー

にっけ
にっけ - 2015/11/22
3131
解決
回答

4

免疫不全キャリア猫のご飯は?

夏に拾った子猫が免疫不全キャリアだということが判明しました。 発症せずに長生きして欲しいです。 おすすめのキャットフードを教えてください。

病気・ケガ » エイズ&白血病&FIP

肉球大好き
肉球大好き(退会) - 2015/11/22
941
解決
回答

1

女の子同士…

近所で、保護した推定1~2歳の女の子を二匹お世話してます。 一週間隔離した後対面させましたが、後からきた子が仲良くしたい様子で近くにいくと先にいた子が、鼻や目にパンチ…怒りまくってます。まだ隔離したほうがよいか、このまま慣れさせるか迷っています。 何か...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

しろぽん
しろぽん - 2015/11/22
1713
解決
回答

0

親猫と一緒にいる子猫の捕獲方法を教えて下さい

捕獲してTNRする予定をしていた猫に 推定1ヶ月の子猫が2匹いました。 マンションのベランダの下に餌やりをしている方がいて そこで住んでいる様子です。 ただ、私が近づくと子猫がマンション駐車場に停めてある車の エンジン部分に入り込んでしまいます。...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

佐藤るるるる
佐藤るるるる(退会) - 2015/11/20
267
解決
回答

1

療養食スペシフィックの消費について

9月お見送りした先輩猫用にストックしていた スペシフィック低Na-リン・プロテイン を持て余してい困っています。 購入した動物病院では後輩猫に食べさせても問題ないからと言われ、これまで好きな猫缶と和えたり頑張ったのですが食べてくれず腐らせてばかりで...

飼い方・しつけ » フード

やち
やち - 2015/11/20
168
解決
回答

2

甘えん坊なのに急にシャー!

生後約2ヶ月の♀の子猫の里親になりました。 まもなく里親になってから1ヶ月程経とうとしています。 甘えん坊な子で、ご飯の時は膝に乗るのが決まりで、その後は一緒にお昼寝をしたりしています。 懐いている方だと思うのですが、今までに3度程、急にシャ...

猫の生態 » 猫の習性

きこねこ
きこねこ - 2015/11/20
3174
締切
回答

7

子猫がトイレの後に肛門付近を舐めるようにしつける方法を教えて

2週間前から2匹の生後3ヶ月の子猫の里親になりましたが、2匹ともトイレの後に毛づくろいを全くしません。 たまにウンチが肛門についたまま色んな所に座るのでお部屋が汚れて不衛生だし、見た目肛門が綺麗でもお尻に顔を近づけてみると臭いのでおしっこがついたまま乾燥した...

飼い方・しつけ » 粗相

ねこみつ
ねこみつ - 2015/11/19
14326
締切
回答

4

面会の場所は?

猫さんを里親に出しました。 後日、面会して頂く予定なのですが 皆さんどこで面会されていますか? 里親希望者様宅が少し離れていて 私が車を持っていないので 自宅周辺で。。と考えていたのですが どこで面会すればいいのか悩んでいます。 どちらかのご自宅...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

Tarokuroro
Tarokuroro - 2015/11/18
1875
締切
回答

3

保護した猫

約1ヶ月前に、我が家の庭に住み着いていた母猫と子猫3匹(2?3ヶ月)を保護しました。 母猫は避妊手 、その他駆虫、ワクチン等術を受けさせ、子猫たちも今受けられる処置はすべて済ませています。 獣医さんから「母性の強いいいお母さんだ」と言われるくらい、母猫は子...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

tabicha
tabicha(退会) - 2015/11/18
568
締切
回答

1

浣腸

便秘で、浣腸をしないとウンチがでないので浣腸をしてるんですがうまく入りません。猫が動いてしまうのもありますが注入してもブシャーと吹き出してしまいます。ほとんど入ってません。入れやすくするためにオリーブオイルを塗っています。 うまく入れる方法はありませんか...

病気・ケガ » 病気全般

きもとにゃんちゅう
475
締切
回答

0

猫がけがをした

15日に長男の結婚式があり、14日からホテルに泊まるため14日から16日の朝まで猫を動物病院に預かってもらいました。 14日は、2匹いるのですが、キジトラは泣かずに病院まで行ったのですが、黒猫が家を出て病院に着くまで泣き通しでした。 16日朝一番に病院...

健康管理 » 動物病院

ノリピー
ノリピー - 2015/11/17
557
解決
回答

1

オス猫の骨折療養中の生活

うちには庭に住み着いている野良一家がいて(母猫:推定2歳弱去勢済、子猫メス:生後5カ月半、子猫オス生後5カ月半←昨日去勢済)、餌、トイレ、寝床の世話をしています。 先日オスの子猫が2日ぶりに帰ってきたと思ったら、後ろ右足をひきずっており、病院につれていったと...

飼い方・しつけ » 鳴き癖

キャラメルななな
1189
締切
回答

1

ブラックかな?

猫ちゃんの写メ載せて里親さん探してるのに返事もしないし応募して来た人の履歴残ってないし他の里親さんの猫ちゃんの写メの里親に名乗り出てるヤバイ人いる。その猫ちゃん檻に入れられてるし3ヶ月前から載せてあるからもっと大きくなってるはず

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

ともやまんま
ともやまんま(退会) - 2015/11/16
323
解決
回答

3

去勢後どうでしたか?

去勢をしても変わらないコもいるとのことでしたがみなさんの場合どうでしたか? 発情の声がすごく半年を迎えた頃に手術をしました。 獣医さんも「これでたぶん無くなりますよ」と言っていましたが特に変化はありません。 *辺りが暗くなると例の声で鳴きまくる。...

健康管理 » 去勢&避妊

わんにゃんママ
わんにゃんママ(退会) - 2015/11/16
1525
解決
回答

3

猫を落ち着かせるには?

1歳去勢済みのオスです。 先々週迷子になってから自力で帰宅しましたが、左足関節部を骨折しており、手術を受け現在自宅療養中です。 医師の先生からはもちろん安静にと言われたのですが、本人(本猫)は元気なつもりなのか落ち着きがありません。 出来る限りケージに入...

飼い方・しつけ » その他

すわろー
すわろー - 2015/11/15
4069
解決
回答

1

外猫を家に入れる時に発生するストレスのような症状

15日程前に外猫ちゃん(ご飯は食べに来ていた)猫ちゃんが、 雨降りの日に、みずから家のこたつにもぐりこんで、ぐっすり寝てしまいました。 その後、病院で高い熱が出ているとのことで、家で飼う事に決めました。 去勢手術もして、随分疲れさせたと思います。 ...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

ゆみる
ゆみる - 2015/11/14
913
締切
回答

4

先住猫(1歳9ヶ月♀)が新参猫(5ヶ月♀)を傷つける

 始めまして。既出の質問だと思いますが、どうぞお力をお貸しください。  9月の29日に野良猫だった子猫(当時生後3ヶ月位)を家に迎えました。我が家にはH26年2月生まれの2匹の姉妹猫がおります。  野良猫ちゃんのほうは保護した時軽い猫風邪の症状があ...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

みーこにゃん
みーこにゃん - 2015/11/13
1412

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数355
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る