猫に関する質問

ペット保険のアニコム
解決
回答

3

ペット不可物件からの里親希望について

ペット不可マンション在住の一人暮らしの若い女性から里親応募がありました。 (以前、持ち家で一人暮らしの女性に子猫をお譲りした事があり、今でも可愛がってくださっているので、私は一人暮らしは可にしています。) 里親希望の住宅環境はペット可集合住宅でした。 ...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

ushineko
ushineko - 2015/10/26
6852
解決
回答

6

暖房について

猫を飼って始めての冬になります 天板でお湯を沸かせるタイプのストーブを使っているのですが 囲いをするだけでは猫にとって危険でしょうか? 飼い猫は7ヶ月のやんちゃさんです 良い方法があれば教えてください。

グッズ » その他グッズ

和爺
和爺 - 2015/10/25
1986
締切
回答

3

迷い猫

自宅で飼っていたネコが今年の7月から居なくなりました。 たぶん、近所に居ると思うのですが、食事とかを、家の近くまで、置いといたほうが、いいと聞くのですが、近所の人は、猫嫌いが多いので、餌をおくことができません。どうすればいいですか? いいアドバイスがほしい...

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

鹿目大輔
鹿目大輔 - 2015/10/25
962
解決
回答

2

戯れる時に・・

ゴロゴロ鳴らしながら近づいてきて、甘噛みしたり、爪で引っ掻いてきます(^_^;)うまく止めさせるにはどうしたらよいでしょうか?

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

ねこべろ
ねこべろ - 2015/10/25
695
解決
回答

7

猫にシャンプーは必要ですか?

猫の飼い方の本を見ていると美しい被毛を保つためや病気予防のためにも定期的にシャンプーしてあげたほうがいいと書いていますが、皆さんはどのぐらいの頻度でしてあげていますか?ちなみにうちのチョアちやんはもう1年ぐらいしてあげてませんが毛並みはつやつやしていてきれいで...

健康管理 » シャンプー

richie
richie(退会) - 2015/10/24
2064
解決
回答

4

外国人の里親さんとの連絡方法

外国人から里親の挙手がありましたが、日本語が不馴れなようで、変換ミスも多く、何となく伝わるのですが詳しくこちらが書いても理解されているかが分かりません。また留学生なので、ずっと大学出て博士号とるまでは日本に住むから大丈夫と書いてあるのですが、猫の寿命を考えての...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

にゃみママ
にゃみママ - 2015/10/23
1260
解決
回答

1

連絡について

どうしたら良いかわからないので、質問をさせていただきました。10月29日に子猫を譲っていただきに、行く事になっているのですが、それまでに、相手の方と常に連絡取っていた方がよろしいのでしょうか?

ネコジルシの使い方 » 里親募集

あいたんたん
あいたんたん - 2015/10/23
279
締切
回答

8

子猫がうんちをしません

生後3週間ほどの子猫です。 ミルクは1回で10~20cc飲むのですが 濡らしたコットンで刺激をしても おしっこしかしません(*_*) マッサージもしているのですが、、 まったく出る気配がありません。

病気・ケガ » 病気全般

ほんだちゃん
ほんだちゃん - 2015/10/23
666
解決
回答

2

避妊手術後…

こんにちは!先日、野良さんを保護して、避妊手術してきましたが、病院から出された錠剤を全く飲んでくれません。ちなみに、人慣れしておらず、顔や口を押さえて飲ませる事ができないので、ご飯に混ぜてみましたが失敗しました。何か良い方法があれば、教えて頂けないでしょうか?

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

しろぽん
しろぽん - 2015/10/22
384
解決
回答

8

低タンパクまたは腎臓に配慮したウェットフード

猫♀9歳が加齢により腎臓が弱ってきたので療法食にシフトしました。 もともと膀胱炎になりやすい子なのでウェットフードも与えたいのですが、療法食のウェットフード(ロイカナ・ヒルズ)は全く受け付けませんでした。 他にも腎臓に配慮したウェットフードはあるのでし...

飼い方・しつけ » フード

ごはんですよ。
ごはんですよ。(退会) - 2015/10/22
6373
解決
回答

5

この写真の子猫は?

この写真の子猫はサバトラ?アメショ? どちらになるんでしょうか?

猫の生態 » 種類

ねこべろ
ねこべろ - 2015/10/21
895
解決
回答

6

里親申し込みから実際譲渡まで期間はどの程度?

こんにちは、猫飼おうと思い立ちこちらのサイトに登録いたしました。 さて質問ですが、 里親の申し込みをしてから実際に猫がくるまで (トライアルも含む)どのくらい期間があるものでしょうか? ざっくり言えばピンきりでしょうが、 ・私はスムーズにいっ...

ネコジルシの使い方 » 里親募集

nekodam
nekodam - 2015/10/21
5339
締切
回答

3

飼い猫が急に怯えて落ち着きがない

朝は、平気だったのに、お昼ご飯をあげたけど食べなくて、怯えてオロオロして、少し前から、炬燵布団を見ると怯えてましたが、近づいてはいて、手を出していたんだけど、今日は、近づくと怖がって、少しの音にでも怖がって、うろうろするばかりで、炬燵の蒲団が怖いのかと、取り除...

その他 » その他

テル子
テル子 - 2015/10/21
745
解決
回答

28

八ヶ岳の山頂付近にいる猫ちゃんの保護について

八ヶ岳の赤岳という山の頂上付近に、登山者によって捨てられたと思われる黒猫ちゃんがいるようです。多くの登山者は山小屋の猫だと思い、保護対象になっていないとのことですが、山小屋の猫ではないようです。 今は登山者のえさやりでかろうじて生きているようですが、これ...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

ai0503
ai0503 - 2015/10/21
1023
解決
回答

7

布団の上で…

我が家には、2匹の猫がいます。 先住猫は、わりと大人しくて良い子ですが、後から迎えた子猫に頭を抱えてます。 最近、飼い主の布団の上で ウンチをしたりします。(汚くてすいません) 愛情不足なのかな?って思います。なぜかと言えば、先住猫が、以前 脱走をしてしまい...

飼い方・しつけ » 粗相

nico2co
nico2co - 2015/10/20
628
解決
回答

1

子猫ちゃんについて

近々生後一ヶ月の子猫を譲っていただける予定です。この子猫は、毛長でしょうか?

猫の生態 » 種類

あいたんたん
あいたんたん - 2015/10/20
520
締切
回答

1

9ヵ月♂の排便について

9ヵ月の♂猫の排便について困っています。 3ヵ月のころからトイレじゃない場所で気張る様子もなく急に肛門から便が少量出てくるところを目撃したり、肛門近くの尻尾に便の塊がついていることがありましたが次第にしなくなったので、まだ子猫だったからかなと考えていました。...

病気・ケガ » 病気全般

めか2
めか2 - 2015/10/20
816
締切
回答

0

洋服(防寒)

防寒の為、たまに服を着せたりします。 オーダーメイドで、作ってもらったり? ホームセンターや、ヤフオクで犬服を買ったり。 安くて、可愛い洋服が買えるサイトなど有りましたら、教えて頂けないでしょうか?

グッズ » その他グッズ

アンデス
アンデス - 2015/10/19
161
解決
回答

5

FIPかも知れませんと診断されました。他の病気ではとないかと。

私の日記でも書いたのですが、今日はワクチン摂取と検診のための病院へ行きました。 体重を計測1.7kgと正常で先生も「可愛くていい子だね」っとニコニコしてたのですが、「チョッとお腹が大きいね」と、「この子は骨格が小さい感じだから問題は無いと思うけど念のために」...

病気・ケガ » エイズ&白血病&FIP

シモチャン
シモチャン - 2015/10/19
8664
解決
回答

6

茶トラ、サビ、白黒はちわれ、飼いやすいのは?

近所で保護された野良の子猫を一匹頂く予定です。 そこで質問なんですがタイトルにある子の中で 飼いやすい、賢いというイメージまたは実際飼って よかったというお話が聞きたいです。 主人が学生の頃茶トラや白黒を飼った事があり、 茶トラは家をそこらじ...

猫の生態 » 種類

にゃーさん22
にゃーさん22 - 2015/10/19
3835

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数355
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る