nekonoron
130 /
3
1
我が家に 成猫と子猫二匹を飼っています。完全室内飼いなのですが、今日 窓を開けて網戸を閉めるのを忘れてしまい、気付いたら 成猫の方が 脱走してしまいました。 完全に不注意です、慌てて ボランティアの方に相談して、保護の仕方まで教えてもらいました けど ...
4
最近♂1歳1カ月を保護して、先住♂7歳と一緒に飼い始めたところです。 どちらも庭先に来た元野良の雑種です。 新入りは保護直後に病院で去勢・ワクチン等すませて昨晩より3段ケージに入れました。隔離する部屋がないので、先住猫とは食事場所・トイレ・遊び場が同じ...
1
添付したスクショは応募者一覧にでてきたものです。 「猫のマーク」に2とありますが、この方のプロフィールを確認すると飼い猫は「0」になっています。 2回譲り受けたことがあるとか、そういう意味のマークなのでしょうか?
23
近所で野良猫へ大量に餌をあげる人がいます。 写真はほぼ毎日、弁当容器2個に入れられて置かれています。またこの近く別の場所では毎週土曜か日曜に1kg~2kgの餌を容器にも入れず地面に放置する人もいます。 不特定多数の野良猫に対し大量に餌を与えることは...
4
現在1歳4か月の女の子です。 家のリフォームを考えているのですが、台所、お風呂、トイレをするので2~3日かかると思います。 その間、病院に預けるべきか、2階で過ごさせるべきか迷っています。 音もうるさいと思うので、2階にいたとしてもおちおち寝てられな...
8
子供が拾ってきた猫から始まり、今では数十匹に増えてしまい、里親さんも見付からず。猫が嫌いなワケではないのですが、子供達が猫を可愛がるだけで世話を適当にするようになり困っています。私も持病があるので飼うのは本当はあまり良くないのですが、私も猫は可愛いので捨てるの...
5
3ヶ月の猫をお迎えしました。 家に来てからずっと家具の隙間に入って出てきません。 自分から出ないと出すことが出来ない場所です。 見えるところにご飯、水、トイレを置きましたが何も口にしていません。 どのくらいこの状態でも大丈夫なのでしょうか?...
1
3年以上前に、5日違いで2匹のオスネコの里親になりました。それぞれ適切に避妊手術を施しています。 それぞれ違う所からもらったのですが、中の良い本当に兄弟のような2匹でしたが、ここ1年前くらいからお兄ちゃんの方の子が、動物病院の後や消毒薬やキッチンハイターのよ...
1
風邪気味の子猫を保護しました。 病院に連れて行きノミ取り、虫下をしてもらい風邪薬と目薬をもらい帰って来ました。 あまり泣かずじーっとしてます。 食欲もなく、スポイドで少しミルクを飲んだだけ 初めての経験で元気が無いのが不安です。初日だからでしょうかる
0
茨城にお住まいの方にお願いします。 筑西に親子猫で捨てられた子がいます。 子猫ちゃんは産まれたばかり。一時保護して頂ける方はいませんか? 私が後日、迎えに行きます。 ご協力お願いします。月曜には保健所行きになります。 この罪もない...
3
メインクーン(7ヶ月)の先住猫が居る我が家に新しく2ヶ月くらい?(保護猫なので不明)の子猫を迎えました。 しかし、先住猫が子猫とのコミュニケーションの取り方が分からないようで、自分の体格差を考慮しない遊びを仕掛けます。 子猫が弾き飛ばされたり、あま噛み...
7
来年2月で2歳になるオスのスコティッシュフォールドを飼っています。 子猫のときはトイレできちんとしてくれましたが、 生後4.5ヶ月くらいを過ぎるとうんちだけトイレ外でしてしまうようになりました。 それもエサのあるすぐ近くでです。 いろいろ調べな...
2
はじめまして。 1週間前に75グラムしかない赤ちゃん猫を保護し、動物病院で育て方を教えて頂きました。 体重は授乳の度に量り、175グラムになりました。 排泄もおしっこは授乳の度、うんちも2日1回程度は出ています。 それが、今日の朝からなんですが...
5
2
2
今年の6月に手術をしたのですが、エサは普通の1歳用のぴゅりなわんをあげていますがそんなにたくさん食べているわけでもないのに最近、太ってきたような気がします。避妊用のエサに切り替えたほうがいいでしょうか?詳しいかたアドバイスお願いいたします。
2
よろしくお願いします。 猫ちゃんのご飯で、買ったはいいけど気に入らないようで食べないものが幾つか家にあるのですが、保護団体の方などでそういうものを引き取ってくれたりはしますでしょうか? もちろん、未開封ですし、賞味期限もまだまだ長いんです。 毛玉用の...
1
いつも参考にさせていただいています。 膀胱炎になったことで、ロイヤルカナン(0→その後2に切り替え)を現在あげています。2年近く再発はしていません。 先日、予防摂取の際に獣医さんから「治療食はずっとあげ続けるものではないです。腎臓に負担がかかっていないとは...
2
3
タイトル通り少し緊急です。 家には4ヶ月程の子猫2匹がいます。 その内の1匹が数日前から片目を半目にして目やにと涙が凄いです。 恐らくもう一匹とじゃれた際に爪が目に当たったのかと思い様子を見ることにしましたが今日もう片方の目からも目やにと涙が出てくるよう...