猫に関する質問

ペット保険のアニコム
解決
回答

1

先住猫と新入り子猫

初めまして、HaruNyanと申します。 今実家で1匹猫(13歳/メス)を飼っていて来月あたりに子猫2匹(両方メス)を飼う予定でいます。 先住猫が13歳とシニア猫という事もあり少し心配でいます。今から準備しておく事やこれから仲良くしていけるようにアドバ...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

HaruNyan
HaruNyan(退会) - 2015/10/11
1257
解決
回答

4

おむつかぶれにつきまして教えてください。

おむつをしていたねこさんの飼育をしていたことのある方、教えてください。 18歳になる我が家のねこさんが調子が良い時、いつもいる部屋のみが行動範囲の時はトイレでしてくれるのですが、いられる部屋を広くしたり、具合が悪いときは、ねこさん自身も気づいてなく失禁し...

グッズ » トイレ

yorky
yorky - 2015/10/10
7579
解決
回答

2

保護した成猫の雄叫び鳴き

1ヶ月前にスーパーの駐車場で、車に隠れながらも大きな声で鳴き叫んでいる猫を見つけました。 私を見ると駆け寄ってきてスリスリ甘えます。 持っていたカリカリをあげると、んにゃごろと鳴きながら貪るように完食。 食べながらも辺りを見回し落ち着きません。 ...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

にゃおこん
にゃおこん - 2015/10/10
725
解決
回答

2

離乳について

1か月と10日の子猫がいるんですが、もうそろそろ離乳だと思って 離乳食を作って与えようとしているんですが、まったく興味もなく、 食べようともしません。欲しがるのは哺乳瓶のミルクだけです。 どうしたら離乳食に変えれるでしょうか?

飼い方・しつけ » ミルク&離乳

jukkun
jukkun - 2015/10/10
738
解決
回答

3

室内飼育の子が狩りをする

たぶんベランダからだと思うんですが アメショウの1歳半の雄猫が、父ちゃん これ見てとコウモリをくわえて持ってきました。誉めるべきですか。 いつも窓から外を眺めていて少しさびしそうに感じます。同居の犬とジャレている時 も有るんですが、猫友がいた方がいいん...

猫の生態 » 猫の習性

シギサン
シギサン - 2015/10/10
271
解決
回答

3

里親募集について

子猫を拾って此方に登録させて頂き一昨日1名の方が募集されましたが、メールを見ると現在買ってるのが子猫一匹で仲良くなれるのでは?とトライアル希望、今日のメールでは連休にてすぐに迎えに行ける、事前に何か質問、条件有れば教えて欲しいと書かれ出ました。昨日は仕事も遅く...

ネコジルシの使い方 » 里親募集

温泉にゃんこ
温泉にゃんこ - 2015/10/10
721
締切
回答

3

教えて下さい❗

昨日…赤ちゃんが生まれたのですが後ろの右足首が曲がっています❗ 歩き方も…右足を引きづりながら歩き左に倒れたりしながらお母さんのおっぱいへ🍀 🍀でもすごく元気なんです❗🍀 先程掛かり付けの病院へ電話したのですが💦 直せるかはわからない(>_<)...

病気・ケガ » 病気全般

みーひめ
みーひめ - 2015/10/09
213
解決
回答

2

子猫が先住猫のトイレを使う・おっぱいを吸う

初めまして。 3歳と3ヶ月の男の子2匹を飼ってます。 質問1:子猫が先住猫のトイレを使ってしまいます‥。 私が気付いた時はすぐ、子猫用のトイレに移動させるのですが、気付かないうちに先住猫のトイレを使ってしまうようです。 *自分のトイレでする...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

トトロ1117
トトロ1117 - 2015/10/08
2494
解決
回答

24

里親さんから連絡がない

保護した猫さんを里親候補のお宅へお届けしました。 とても感じの良いご家族で2、3週間のトライアル期間を経て譲渡することになりました。 お届けして1日後に猫の様子をメールで聞いたのですが返事を頂けませんでした。 たった1日でメールするのも申し訳なかったと思...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

キャロットパンプキン
5863
解決
回答

3

ワクチン接種について

こんにちは。 9月13日から猫を飼い始めた初心者です。 譲り受けた際から風邪やノミダニ回虫などがおり今まで治療してきました。 最近やっと落ち着いたので本日初めてのワクチン接種にいきました。 お医者さんからのワクチンに対する説明はなく室内飼いであれば...

健康管理 » ワクチン

ちぇるしぃ
ちぇるしぃ - 2015/10/08
916
解決
回答

3

足の間と腕枕(顔の真横)で寝るのは何故?

一週間程前に拾ってきた子猫なんですが初日以降私が座っている時は足の間で寝てて私が寝転ぶと必ず腕枕で寝るのですが何か意味があるのでしょうか?

猫の生態 » 猫の習性

カズチョコ
カズチョコ - 2015/10/07
457
解決
回答

5

この子は毛長になるのでしょうか?

先週この子の里親になりました♪ とてもお利口さんで、先猫と仲良しです。とても可愛くて、毎日見ていても飽きません、本題に入ります。 この子は、毛長の種類でしょうか?毛質が少し硬め?っぽいです。

猫の生態 » 種類

あいたんたん
あいたんたん - 2015/10/07
17294
締切
回答

23

猫を飼いたいのですが、止めたほうが良いですか?

はじめまして。猫を飼いたいのですが、色々躊躇する部分がありまして、質問しました。 最近東京に引っ越して来たのですが、余りの寂しさに猫を飼いたいと思うようになったのですが、僕自身が仕事人間だということもあり、あまり家にいないことが多いということです。夜勤の仕事...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親応募

47-しょう
47-しょう - 2015/10/06
5692
締切
回答

1

肛門絞り?に、ついて。

ネコの肛門の4時と8時の所に、茶色の筋が1本づつある感じなんですが…。 この状態は、肛門を絞った方がいいのでしょうか? 画像の涙マークを、ティシュを使い上に押し上げてあげれば、良いのでしょうか? 肛門から1cmくらい下でしょうか?!

その他 » その他

アンデス
アンデス - 2015/10/05
1109
解決
回答

2

圧迫排尿について。。。

愛猫が下半身麻痺になり排便、排尿の介護をしています。慢性腎不全も患っており、多飲多尿です。お尋ねしたい事は、オシッコを完全に出し切った場合、何時間くらいで漏れくるものでしょうか?この子は昨日までは3~4時間位経つと漏れてきていたのですが、今朝は4時間経っていた...

病気・ケガ » 腎臓&膀胱

ゆちょり
ゆちょり(退会) - 2015/10/04
4406
解決
回答

2

子猫拾いました~その2~

回答者の方々に教えて頂いたので、取り敢えず子猫用のミルクを買いに行こうと思っているのですが、どんなものを買ったらいいのか分かりません。 こういうものがあったら良いですよ、っていうものはありますか? また、この後里親募集をしようかと思っているので少量で売られ...

飼い方・しつけ » ミルク&離乳

碧兎
碧兎 - 2015/10/04
586
解決
回答

2

子猫について

今日の夕方に生後2週間ほどの子猫を拾いました。 牛乳に少量の砂糖や卵黄を加えたものを与えたのですが、牛乳を「もう要らない!」とした後に、タオルや私の指を良く噛んできます。 お腹が空いているんでしょうか、それともこの位の猫には良くある事なのでしょうか?

飼い方・しつけ » フード

碧兎
碧兎 - 2015/10/03
395
締切
回答

23

誰がノラ猫を増やしたのか?

どうぶつ基金の佐上理事長さんが、読売オンラインの深読み チャンネルに「誰がノラ猫を増やしたのか?」寄稿文を載せて いらっしゃいます。 「のら猫の餌や禁止条例」が世間で話題にのぼるたびに、 私たち餌やりは肩身の狭い、まるで犯罪を犯しているような 気持で...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

Pokko
Pokko - 2015/10/03
1610
締切
回答

2

猫エイズについて

質問よろしくお願いいたします。 我が家には今雄猫と雌猫の二匹がいます。今週の月曜日に雄猫がエイズを発症してしまいました。住んでる所が田舎なので半分放し飼いみたいな感じで飼っています。今思えば本当にそれがあまかったです。 そして本題なのですがこの先やはり...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

亀三郎
亀三郎 - 2015/10/02
1496
解決
回答

4

ニャンとも清潔トイレに、、、

トイレのことを質問させて下さい(´ω`) 2年くらいニャンともトイレを 使っていて今日お店でトイレ用品を 見ていると犬用のペットシートみたいな シートを売っていることに気づき 2匹飼っているので複数用を買ってみました! 帰ってからデオトイレ...

グッズ » トイレ

めー123
めー123 - 2015/09/29
1440

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん448
    回答数368
    best42%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る