nekonoron
143 /
4
3
こんにちは。 2匹の姉弟猫がいますが 仕事から帰ってくると、玄関や私の部屋のベッドの下などに いろいろなものが散乱しています。 時々、廊下や階段におもちゃやぬいぐるみが落ちていることもあります。 最初は散乱していると思っていたのですが ...
3
家の回りに表れる母猫と2匹の子猫のうち、一匹を保護しました。 その子は今家の中でゲージに入って、じっとしています。 娘がそれを見て、仲良し兄弟だったのに可哀想だから帰してやればと 言います。 そう言われると、もう一匹が心配になってたまりません。 ...
1
質問失礼します。 4ヶ月のメスを飼っています。 少しベトナムに用事があり猫を祖父に1週間ほど預かってもらったのですが、帰ってきてからトイレをひどく嫌うようになりました。 どんなにトイレの場所に行かせても嫌がって違うところでします。 行く前まではちゃ...
4
4月で4歳になる♂の元野良猫(現、完全家猫)が、 一ヶ月前に3日間の大脱走劇を繰り広げ、無事保護したのですが、 それからずっとご飯をとてもよく強請るようになってしまいました 6.5キロほどのデブさんなので、もしかしたら肝リピドーシスというものかと思っ...
2
始めましてこんにちは。 一昨年に仔猫を保護し、そのまま自宅で飼っています。 私の勤務時間が長いため遊び盛りなのに満足に遊んであげられないので 2匹目を飼うか迷っているところです。 里親募集を色々見てたのですが気になる子が1匹・・・ 10歳超え...
8
9
2
皆さんこんにちは! 2週間前に初めて多頭飼を始めたものです。 この先うまくやっていけるか大変不安な毎日で、 アドバイスを頂けたらとこちらに書かせていただきます。 先住:オス2歳半去勢済み、里親募集で生後2か月でうちに。(完全室内飼) かなりビビり...
1
いませんか? 電池が、半年持つとかかれているのに1ヶ月半しかもたず、酷いと3日です。 製造会社に連絡してあり、修理をしてと言いましたが、 他の方はどうなのかと思い、質問しました。
9
4才になる雄猫がうっかり子供が開けた玄関のドアから脱走してしまいました 元野良で生後半年くらいは外で生活していた子です 首輪も迷子札もつけている去勢済みの猫で脱走歴が一度ありますが前回は自力で帰宅しました いなくなって今日で5日です そこで質問...
6
みなさんにご相談してよろしいですか? 去年から飼い始めた完全室内飼いの雌猫の避妊手術をそろそろしようかと思っているのですが、 現在かかりつけの病院に問い合わせたところ、日帰りで大丈夫とのことでした。 何度も確認しましたが、日帰りで大丈夫なのだそうです。 ...
3
こんにちは。 サプリメントの「メニにゃん」を与えていらっしゃる飼い主さんへ使用感について質問です。 もうずっと鼻水をたらしてばかりの猫がおります。 お家に入れて1年と9か月くらいになります。 症状はその日によって違い、ほとんど出てない時もありますが...
2
7歳のロシアンブルーオス猫マックスの不思議な行動。 気づいたのは、昨年の今頃の時期ですが大体夜にすることが多いのですが、 本当に、急に背中(お尻の方を)すごい勢いで舐めはじめ、右左右左と途中「ビクっビクっ」と体を震わせながら、必死に舐めます。 その後...
5
https://www.youtube.com/watch?v=JKgP6JqiOBs&feature=youtu.be 飼い猫が先ほどこのような状態でした。 10秒位で終わって元気に部屋で走り回ってます。 昨日は舌が出たまま咳き込んでたんで舌で...
4
うちの猫ちゃん(6歳♀)は、夜中によくストーカー行為をしてきます。 部屋から出るとニャオニャオ鳴いて後をつけ廊下中を追っかけ回すので、自室に入れて遊んであげるのですが、少しするとすぐに出たがってしまいます。 しかし、部屋から出してあげるとまた部屋の...
8
12
生後4ヶ月のメスを飼っています。 噛みグセのある子で、 急に噛みついて凶暴化してきます。 一度凶暴化すると、 何度も噛みついてきます。 最近は噛む力も強くなり、 血がでるほど。 手で遊ばせることもしませんし、 大きな声も立てません。...
2
9
今年の11月に長男が結婚することになりました。 長男は東京に1人でおり、社会人で東京の彼女と結婚します。 私たち家族と(主人と娘)親戚一同みな関西に住んでいるのに、結婚式は東京ですることになりました。 うちには2匹1歳の猫(トラとクロ)がいますが...
5
今後猫を飼う参考にお尋ねします。 私が過去に飼った猫は大体3ヶ月(ブリーダー等で 購入していたので)ぐらいの猫で、一緒に寝たりは 普通、べったりで非常に懐いてくれていました。 2代目野良(多分元飼い猫かもしれない猫で非常に懐っこい子) も9ヶ月く...