猫に関する質問

ペット保険のアニコム
締切
回答

2

家にいる猫ちゃんが、、、

初めまして、 1ヶ月前にきた、子猫が、ひっかきやろうで、ずっと、ひっかいてきます つめとぎも買ったのですが、してくれません!(またたびもつけました) どうすれば、猫ちゃんがひっかかなくなり(ひっかきにくくなり)ますか?? そして...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

まゆゆん
まゆゆん(退会) - 2013/09/15
464
解決
回答

3

里親になり二日目です

はじめまして。 昨日に7ヶ月の黒猫、男の子をご縁があり我が家に迎え入れました。 エサやトイレ等必要なものは揃えていましたが、黒猫君が昨日15:00頃我が家に来て保護主さんがお帰りになられたあとはソファーの下に入ったきり出てこず本日2日目の現在22:30まで...

その他 » その他

ブッフォン
ブッフォン(退会) - 2013/09/15
2945
締切
回答

0

ケンカが心配

約1年ぐらい一緒に暮らしていた猫なのですが、 1歳【去勢済み、オス】、9ヶ月【未去勢、オス】 普段は、凄く仲の良い2匹なのですが、訳あって、実家から、雌の猫【避妊済み、2歳6ヶ月】を連れて来て、3匹になり、2日目の夜に帰ってきたら、オス2人が物凄く唸りあっ...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

ねりや
ねりや - 2013/09/14
414
解決
回答

3

独身男性はいいのでしょうか?悩んでいます。

里親希望者によく独身男性の方が希望される方が多いのですが 一度、独身男性の方で里親希望者が現れて譲渡を徐々に進めていたのですが…昨日、母に「独身男性?そんなんあかん!やめときなっ!」と猛反対されてしまいました… 知合いのボランティアさんも「独身男性はいい人...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

akari1110
akari1110(退会) - 2013/09/13
1987
解決
回答

1

猫多数飼いについて。

よく、里親サイト等で「限度を超えた多数飼い者にはお譲り出来ません。」 とかを目にするんですが、『限度を超えた多数飼い』とは、何匹までなのかな? と疑問に思いましたので、質問しました。 皆さんの意見が聞きたいです。 宜しくお願いします。

飼い方・しつけ » 多頭飼い

Kanazawa
Kanazawa (退会) - 2013/09/11
288
締切
回答

3

雄と雌どちらが、飼いやすい?

初めてで、よくわからないのですが? 教えて下さい。

その他 » その他

進撃
進撃 - 2013/09/10
2040
解決
回答

0

離乳食を食べてくれません

生後1ヶ月の子猫3匹が離乳食を食べてくれません。 スプーンでやってもダメ、皿でやってもダメ。 歯は生えてるのに自力で食べるという行為をしてくれません。 もうどうしていいかわかりません。 助けてください。

飼い方・しつけ » ミルク&離乳

とみ
とみ - 2013/09/03
866
解決
回答

1

煮干しの適量は?

2歳になるメス猫を飼っておりますが、煮干しが大好物で ちょくちょく与えております。 煮干しの食べさせ過ぎは良くないと聞きます 出汁を取った後の塩分の薄い煮干しですが 猫にとって煮干しの摂り過ぎは体の何に悪いのかお教え願います。

飼い方・しつけ » フード

tzpapa
tzpapa - 2013/09/02
1239
解決
回答

2

ともだち

現在1歳2ヶ月の猫がうちにいます ひとりでお留守番する時間は平均一日4~6時間くらいです 今は私達の愛情を独り占めしていて(常にそばにいます)とても幸せそうにしているのですが、 庭から近所の猫たちが覗いたり、家の前を小さい犬が通ったりすると、とても興...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

sirony
sirony - 2013/09/02
492
解決
回答

1

マニュキュア

猫ちゃん等を飼ってるのにマニュキュアして害を与えないのかなー? ふとした疑問です_| ̄|○ (私はマニュキュアしてません!)

その他 » その他

Kanazawa
Kanazawa (退会) - 2013/09/01
73
解決
回答

2

猫が帰ってきません

1歳2ヶ月くらいの黒猫(♀)のじじの事です。 新潟の知り合いから、今年の1月に「6ヶ月くらいの黒猫が白猫親子にいじめられていて、かわいそう!」ときき、確保しにいき、東京に連れて帰ってきました。 うちには元々、2歳の白茶猫(♀)のそらが居て、最初はそらと慣れ...

猫の生態 » 猫の習性

そらじじママ
そらじじママ - 2013/08/31
431
解決
回答

5

先住猫と子猫、いったいいつになったら・・・。゚(゚´ω`゚)゚。

先住猫→♂今月1歳になりました。去勢済み。ペルシャミックス、性格:甘えん坊、頭良し 子猫→♀4ヶ月。アビシニアンミックス、性格:子猫なのでなんでも興味津々。得意技横っ飛び。基本的な性格は優しい子なのだと感じます。 さて、この二匹。一緒に暮らし始めました...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

ハミィ
ハミィ - 2013/08/30
9800
解決
回答

2

マウント行為の悩み

現在1歳3か月の雄猫(発情経験後去勢)と5か月の雌猫を飼っています。 数日前より、一日に何回も雄が雌にマウント行為をしております。 やめさせようと思って間に入るも、なかなか噛むのをやめず、離れた後確認してみた所おちんちんも出ていました。 先ほど、雌猫が避...

猫の生態 » 猫の習性

ニャンキチ
ニャンキチ - 2013/08/30
6026
解決
回答

2

毛布の上でオシッコ

雄と雌の二匹を飼ってます 雌の方が毛布の上でオシッコをして困ってます その場で怒っても見てない時や寝ている時にオシッコをされてしまうんです この間なんか寝ていると太ももに生暖かい物がいきなり!! 獣医さんの話だと去勢すれば治まると言う話...

飼い方・しつけ » 粗相

onodera
onodera - 2013/08/29
2110
解決
回答

2

停留精巣手術の慣れたお医者様を探しています

間もなく8ヶ月になる我が家の銀三の去勢手術のことで質問です。 停留精巣で、手術をするとしても開腹が必要とのこと。 また、開腹してもタマタマが見つからずに終わるリスクも孕んでいるそうで、 手術の数を積んでいるお医者様を探しています。 猫の停留精巣は珍しい...

健康管理 » 去勢&避妊

fuming
fuming - 2013/08/29
831
解決
回答

4

狩りと食事の関係

10歳の猫(くろちゃん)が、ここ最近色々と持ってきます。 イモリ(2度)、バッタ(2度)、ネズミ、鉛筆ほどのヘビ、ハトのひな(手のひらぐらいの大きさ)です。 食べてはいません。でも、もし見つからず時間があったら食べるのかもしれません。 実は去年尿...

猫の生態 » 猫の習性

kuro-chan
kuro-chan - 2013/08/25
350
解決
回答

4

飛行機

私は、北海道に1人暮らしをしている学生です。 今回、猫を実家から連れてくる予定なのですが経路が複雑なので猫にとってとてもストレスがかかると思います。少しでも軽減するにはどうしたらいいでしょうか? 経路は、飛行機→ペットホテル(3泊4日)→飛行機→電車で自宅...

その他 » その他

moooou
moooou - 2013/08/25
429
締切
回答

7

脱走した猫が帰ってきて…

12、3才のメス猫です。 子猫の頃からずっと外に出さず室内猫として飼っていました。 しかし、脱走してしまいその2週間後ぐらいに帰ってきてくれました。家に入れようとドアを開けても自分から入ってこないので、ご飯でおびき寄せて入れたのですが、食べ終わったあとドア...

その他 » その他

おんぬ
おんぬ - 2013/08/25
9485
解決
回答

2

成猫の水分量について

前回、猫を保護した内容で質問させて頂いた者です。 あれから、保護した猫はすっかり家でくつろいでおり、ご飯もよく食べ、よく眠っています。 トイレも一回で覚え、粗相もしない賢い子のようですが、如何せん水を飲む回数が少ないように感じています。 食事は、...

飼い方・しつけ » フード

おやすみナース
おやすみナース - 2013/08/24
481
締切
回答

5

猫の家の移動

友人の実家で飼っている家猫を家から外に住まわせたいそうです。 理由は、実家の祖母と猫との折り合いが悪く、一度猫が脱走し、祖母の方も戻ってきた猫を家に入れたがらないからだそうです。 そこで、家の外に猫用の簡単な小屋を作ったのですが、その猫がその小屋に...

その他 » その他

ジンくん
ジンくん - 2013/08/22
1764

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん438
    回答数356
    best42%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る