猫に関する質問

ペット保険のアニコム
解決
回答

1

餌の量について教えて下さい

ウチの猫にあげてる餌なんですがカリカリと猫カンを混ぜ合わせてあげています 以前は猫カンのみだったんですがカリカリと混ぜ合わせる場合は、どの位挙げれば良いんでしょうか? 量の目安は説明書きに有るんですが、どちらか片方のみの目安しか書かれておりません ...

飼い方・しつけ » フード

onodera
onodera - 2013/11/06
132
締切
回答

2

里親について…

二ヶ月ぐらいの子猫の保護に成功しました!今は家で元気に遊んでます! 里親を探してあげたいのですが、少し不安もあります。ちゃんと可愛がってくれるのか、ほったらかしにしないかとか…どうしたらいいでしょうか(-_-) 家で飼いたいけど、家のが女の子でその子が男の...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

まん丸アラ
まん丸アラ - 2013/11/05
306
解決
回答

3

先住猫のオシッコについて

はじめまして、諸先輩方の皆様にアドバイスをいただきたく質問させていただきます 我が家では現在1歳になる雄の雑種と推定7ヶ月の雌の雑種がいます 新入り猫が来て2ヶ月半になります。先住は雄の方なのですが、普段はとても仲が良い様子で追いかけっこをしたり、グルーミ...

飼い方・しつけ » 粗相

chiyo&hana
chiyo&hana - 2013/11/02
3903
解決
回答

2

里親詐欺?

現在、子猫の里親になりたくて探しているところです。 以前から気になっていた子猫がいたのですが、二匹同時に飼うことが条件だったためあきらめました。 本日、あるIDの方がその子猫に応募していたので、何気にそのIDをクリックしてみました。 そしたら...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親応募

キロロ
キロロ - 2013/10/30
787
締切
回答

5

フードについて

ドッグフードよりキャットフード選びのほうが難しいと言われます。 皆様、どんなフードをあげていますか? 私は現在、ニュートロのナチュラルチョイスです。 一度リコールがあって、カリフォルニアナチュラルに変えたら、今度はカリフォルニアナチュラルがリコ...

飼い方・しつけ » フード

リーナ
リーナ - 2013/10/30
2055
締切
回答

3

多頭飼いについて

現在生後5ヶ月になるアメリカンショートヘアーの男の子を飼っています。 病院で去勢は1月頃が言いと言われたので1月に去勢する予定です。 猫を飼うのはこれが初めてです。 とても甘えん坊でよくしゃべり、よく遊ぶ子です。 一緒に暮らし初めて約2ヶ月ですが、もう...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

だいチャン
だいチャン - 2013/10/30
429
解決
回答

1

毛布を食べてしまいました・・・

今朝起きたら、毛布がよだれまみれでこんなに大きな穴が開いていました。 うちの猫は生後1か月の雄と生後7か月の雄です。 どちらの仕業かわかりませんが、朝ご飯はいつも通り食べて元気いっぱいです。 腸閉塞を起こしてしまった場合、何時間後に嘔吐や腹部を触ると嫌が...

病気・ケガ » 病気全般

moeko0221
moeko0221 - 2013/10/29
1314
解決
回答

1

里親募集について

里親募集についての質問です。宜しくお願い致します。 里親募集する際にみなさまは最初に氏名や住所を聞かれますか。 私としては最初に聞かないと話を進められないと思ってます。 相手としては詐欺があることも不安要素の一つだとは思うのですが、引き渡すことが決ま...

ネコジルシの使い方 » 里親募集

ばはらな
ばはらな - 2013/10/27
473
締切
回答

3

お見合いについて。

先日飲食店の前に捨てれていた子猫を保護しました。 里親募集をかけて、ぜひ飼いたいと連絡がきました。 独身男性、両親と住んで見える方です。 お見合いの際私は、ご両親にも会い賛成か再度確認したいのですが、いつでも都合がつかないみたいです。 皆様ならどうされ...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

とくにゃん
とくにゃん - 2013/10/25
2147
解決
回答

1

この猫はキジトラと何のミックスですか?

里親として迎えた子猫生後5ヶ月なんですが、洋猫の血が入ってるそうで、大きくなるらしいのですが、(大きくなって欲しいです笑) 正確な答えは分からないと思いますが、おおよそでも良いので、親が何の種類の洋猫か知りたいです。 写真の1番左です。

猫の生態 » 種類

マナユウ
マナユウ - 2013/10/22
1347
解決
回答

1

里子に出した子を返して貰えるでしょうか?

3週間程前に、別サイトで里親さんの募集をし里子に2匹の兄弟で貰われて行きました。 当初は1匹で募集しており、その日にたまたまトライアル失敗して帰って来た仲良しの兄弟も引き渡しに連れて行ったら可哀想だからと貰ってくださりました。 それまでのやり取りで、連...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

tomo0286
tomo0286(退会) - 2013/10/20
2185
解決
回答

2

こんなことするんでしょうか?

約5ヶ月半になるメス猫を飼っています。 この子は呼べば足元にやって来るし、トイレの失敗もなく、とてもいい子なのですが、抱っこしていると、私の顔を舐めてきたり、髪の毛を食べようとしてきます。 以前にも猫を飼っていたのですが、こういう事はありませんでした。 ...

猫の生態 » 猫の習性

キャリコ
キャリコ - 2013/10/20
241
締切
回答

3

子猫

初めまして、東大阪市に住むものです。 仕事場の近くに駐車場があってそこで子猫の鳴き声を聞いたので探してみると、車の下から鳴き声がしたので下を覗いてみました、でも見つかりませんでした。でも鳴き声はそこからきこえるので、多分寒いからエンジンの中に入り込んでるので...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

まん丸アラ
まん丸アラ - 2013/10/19
140
締切
回答

1

ペルシャ 雌 性格…

ペルシャの性格でよく言われる…のは、 温厚で大人しくて神経質じゃない等です。 が、共に暮らすニャンコちゃんは… 連れてきた時は数ヶ月で走って寝ていました。 9歳になりますが、避妊前はよく鳴きました… 避妊後はよく大きな声で鳴きますし、よく話します。 ...

猫の生態 » 性格

ルービー
ルービー(退会) - 2013/10/14
794
締切
回答

5

外で子猫が鳴いています

質問の連投失礼いたします。 3日ほど前から家の裏の家と家との隙間で子猫が鳴いており、 3日前に夕方~夜中まで鳴き声が続き、一旦止み 昨日夕方からまた声がするようになりそれからは ひっきりなしに鳴いています。 保護してあげたいのですが、先日の質問にも書...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

ちよまま
ちよまま - 2013/10/13
25674
解決
回答

3

兄妹の発情

兄の方を先に我が家に迎え、2か月後に妹も我が家に迎えました。初日は少しだけ一緒にしてみたのですが…兄の方がずっと妹のお尻を嗅ぎまわり追いかけまわしてマウントポジションをとろうとしています。声も普段の声とは違っています。正面からの喧嘩や威嚇は少ないです。これは発...

猫の生態 » 発情期

杏胡ママ
杏胡ママ - 2013/10/13
6215
締切
回答

3

同居人だけに

はじめまして ご相談したいことがあります。 飼い始めて6ヶ月たつオスの子猫を飼っています ただ不思議なことに わたしの言うことや きちんと怒ったりすると噛んできたり 引っかいてこなかったり脱走しないのですが もう一人の同居人には 噛んだり引...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

リプトン
リプトン - 2013/10/11
607
解決
回答

2

急に仲が悪くなってしまいました。

こんにちは。 初めて投稿します!長文失礼します・・・。 11歳になる兄弟猫を2匹飼っていますが、 今までずっと仲が良かったのに、 急に仲が悪くなってしまいました。 ●オス・メスの1匹ずつ(去勢・避妊済み) ●子猫の時から同時に飼い始めました...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

かめねこ
かめねこ - 2013/10/09
1813
解決
回答

1

里親さん決定後に連絡がとれない

里親さんが決定し、譲渡日・お伺いする時間まで決めたのですが、その後こちらから連絡をしても連絡がつきません。 こちらのサイトを利用するのは初めてで里親募集をさせていただいたのですが、このようなことはよくあることなのでしょうか? 今後利用していく上で心配に...

ネコジルシの使い方 » 里親募集

ララルナ
ララルナ - 2013/10/07
403
解決
回答

1

教えてください!!!

生後二か月の2匹の子猫が朝から元気がありません。 そのうち1匹はさっきから吐く&下痢を繰り返しています。 もう一匹はエサを食べてくれず、ぐったりしてたのでスポイトで子猫用ミルクを飲ませました。 吐いたり下痢したりしている子はもう1...

病気・ケガ » 嘔吐&下痢

honokame
honokame(退会) - 2013/10/06
479

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん438
    回答数356
    best42%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る