猫に関する質問

ペット保険のアニコム
解決
回答

2

野良の赤ちゃんを保護しています

7月末に野良の赤ちゃんを保護しました。 猫風邪をこじらせて両目と鼻は目ヤニでふさがり真っ黒になっていました。左目は既にはれ上がっていました。 野良の家族で母猫も近くにいるのは分かっていたのですが、体力がない為、他の家族についていけずあたりをウロウロしていま...

ネコジルシの使い方 » 里親募集

なんた
なんた - 2013/08/20
275
締切
回答

3

猫を保護しました。

猫との生活はかれこれ10年以上ですが、就職と共に実家の猫ともお別れし、しばらく一人暮らしをしていました。 本日、自宅の近所のコンビニの傍で、うろうろしている茶色のトラ模様+アメショっぽい猫を保護しました。 生後1~2歳程度だと思います。 スコっぽい丸...

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

おやすみナース
おやすみナース - 2013/08/20
463
解決
回答

1

成猫同士の仲良くさせ方

うちには2才のメスの先住猫がいます。 そこにおそらく同じくらいの年齢の猫を迎えようと考えています。 成猫同士を一緒に暮らせるようにするにはどのようにすればよいのですか? それと、どうしても仲良くなれない猫もいるのですか?

飼い方・しつけ » 多頭飼い

honokame
honokame(退会) - 2013/08/14
1858
解決
回答

2

獣医さんに猫はクーラが嫌いで自然の風が好きとのこと

今日、もう一度獣医さんさんに看て頂いだきます。 先生は猫はクーラが嫌いって言ってましたのでクーラのない1回の部屋に窓を全部明けて勿論網戸です入り口も前回にしてあるんです明日は午前中仕事休んで病院に行きますね

病気・ケガ » 病気全般

まゆゅ
まゆゅ(退会) - 2013/08/13
314
締切
回答

2

同じエサを与えても食べてくれません

昨日もエサについて質問しましたが、今日も食べてくれなかったので獣医さんに看てもらいました。熱もなく熱中症でもないけど丸1日食べないのは心配とのことで明日も食べなければ検査と点滴をしましょうと言われました。今は環境の変化に戸惑っているのかもとも先生はおっしゃいま...

病気・ケガ » 病気全般

まゆゅ
まゆゅ(退会) - 2013/08/12
240
締切
回答

4

脱毛についての悩みです

現在アビシニアンのオス(1歳)がいるのですが、 4月頃から徐々に耳の毛が薄くなっていき、現在では両耳は毛が無く 顔も毛が脱毛していっています。 かゆそうに何度もかいたり、ひどい時には自分でかきむしって毛が部分的に無くなったりもします。 動物病院...

病気・ケガ » 皮膚病

Qoochan729
Qoochan729 - 2013/08/12
11823
締切
回答

2

今日、里親になりました

里親に今日からなり初めて猫を迎えました。 餌を食べずに来たのでキャットフードとお水をあげたけど食べてくれません、どうしたらいいですか!

飼い方・しつけ » フード

まゆゅ
まゆゅ(退会) - 2013/08/11
554
解決
回答

2

新しい子猫を迎えました

私の家には4ヶ月になるオス猫がいます。今日、3ヶ月のメス猫を引き取って、対面させたのですが、新しくきた猫のほうが威嚇して先住猫がなかなか近づけません。ですが新しくきた子はそれ以外では家の中をうろうろ徘徊しています。 先住猫が近付こうとしても威嚇され、先住猫が...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

にゃー。。
にゃー。。 - 2013/08/11
202
締切
回答

3

生後1ヶ月弱の子猫を拾ったのですが、、、

私は今月で1歳になる先住猫[メス]がいます。 三種混合ワクチンもしてもらい、 去勢手術もしてもらい、猫回虫が出たと 大騒ぎして駆除してもらうなど、 特に大きな病気にかかったことのない 猫なのですが 3日前に私の妹が1ヶ月弱くらいの 野良猫...

健康管理 » 寄生虫

tanapiiii
tanapiiii - 2013/08/08
2008
解決
回答

4

去勢したほうがよい?

今月で6ヶ月の猫ちゃんが二匹います。 オスのほうがメスの方の後ろから襲いかかり首のところを噛み動きを止める行動をし続ける時があります。 メスが嫌がって逃げるので今はなんともないのですが・・・ 行為をしてしまうとかなりの確率で妊娠してしまうと聞きました。 ...

健康管理 » 去勢&避妊

utsu62
utsu62 - 2013/08/06
1435
解決
回答

3

多頭飼いのエサのやり方

成猫 (4歳)子猫(4ヵ月)がいるのですが 子猫が成猫の飯を食べて、自分の飯も食ってます。 成猫は、あまり食に興味がないのか 怒りもせず、子猫が寝てる時に食べたりしてます。 別に成猫が痩せたりとかしてないので、 そんなに気にすることないのかな? と...

飼い方・しつけ » フード

mr.pink
mr.pink - 2013/08/06
1474
解決
回答

2

急に始まった噛み癖

ここ4日程、深夜2時頃になるとウニャウニャ言いながら私の腕に噛み付いてきます。血が出る事はないですし、爪も立てませんがかなり痛いです。横に寝ている同居人は無視、何故か私の腕だけです。 以前発情した時も手首を噛み、腕にマウントしてきた事がありました。猫は二歳の...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

suguri.
suguri.(退会) - 2013/08/06
936
解決
回答

0

どうやって里親になるんですか?

里親・保護猫・迷子猫 » 里親応募

(´・ω・`)
(´・ω・`)(退会) - 2013/08/05
318
解決
回答

1

経験値について

自分のプロフィールを見ると、経験値が勝手に貯まっているんですけど、経験値っていつ、どんなことをしたら貯まるんですか?

ネコジルシの使い方 » マイページ

honokame
honokame(退会) - 2013/08/02
2245
解決
回答

2

里親トライアル中です。

現在トライアルという形で2ヶ月の仔猫を迎えました。 我が家には5歳になる先住犬のポメラニアンがおります。 先住犬の方は仔猫と遊びたいのか、 とても尻尾を振っています。 しかし、仔猫の威嚇が激しくひっかこうとするので ケージに網戸のネットを...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

きなこファミリー
680
解決
回答

2

猫の長期留守番について。

猫の留守番のさせ方で困っております。 現在、甘えん坊の猫1歳(メス)1匹(完全室内飼)を飼っております。仕事柄、長期の留守番をさせる事が多々あり、2泊3日、一週間、一ヶ月と様々です。その度に、シッターさん、ペットホテル、動物病院、個人宅という風に猫には申し訳...

その他 » 留守番

猫初心者
猫初心者 - 2013/07/30
2352
解決
回答

1

生後2ヶ月猫拾いました

1週間前に生後2ヶ月くらいの猫を保護しました。 道端でふらふらと歩いていて、そのままパタン・・・と倒れたのでびっくりし、そのまま病院に。 極度の脱水症状・衰弱・栄養不足・回虫 とのことでした。 病院からは栄養のあるものを食べさせて下さいと言われて...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

みわっち
みわっち - 2013/07/30
517
締切
回答

1

猫の頭の骨のでっぱり

猫の頭、耳の間あたりの骨が少し盛り上がっています。 前からあったのですが、急に気になり始めてしまいました。 気になって病院に聞いたところ、受付の人に気になるなら病院に来てくださいと言われました。 猫は凄く元気で食欲旺盛で排泄も問題なく、家族は私の考えすぎ...

猫の生態 »

kay
kay - 2013/07/29
8357
締切
回答

2

生後6日の子猫

7月22日に生まれた子猫が、昨日へその緒がとれました☆ そこで疑問なんですが、子猫の目が開くのはいつごろですか? 後、子猫が寝てる時にものすごくけいれんするのですが、大丈夫ですかね? 分かることだけでもいいので、回答待ってます(^^♪

その他 » その他

honokame
honokame(退会) - 2013/07/28
263
締切
回答

1

ネコのトイレ

困っています。 良い方法を教えてください。 2ヶ月のメスの仔猫がトイレで激しく遊びます。 その際、猫砂が盛大に飛び散るので、なんとかやめてもらいたいです。 それに排尿・排便など、気がついたらすぐに片付けるのですが、24時間見張っているわけにもいかな...

飼い方・しつけ » 粗相

ニャル子
ニャル子(退会) - 2013/07/28
425

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん438
    回答数356
    best42%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る