猫に関する質問

ペット保険のアニコム
締切
回答

0

写真の転載許可を不許可に変えたい

写真の転載許可を、不許可に変えるには、どうしたら良いですか?

ネコジルシの使い方 » ネコ写

左ハンドル
左ハンドル - 2010/12/23
532
締切
回答

2

避妊後の泣き方

9か月のメスのアメリカンカールです。1週間前に避妊手術をうけ今日最終診察で術後の異常なしでした。さかりは1度も経験してません。 今日先程から2時間程 今まで聞いたこともない大きな声でずっと泣き続け 体をくねくねさせて色んなものにすりつけ まるで さかりがき...

健康管理 » 去勢&避妊

マシュ
マシュ - 2010/12/22
377
締切
回答

1

種類

親が拾ってきたんですが・・・ この猫の種類はなんだか分かりますか??>< ソマリっぽいなあとは思うんですけど・・・;

猫の生態 » 種類

美乃璃
美乃璃 - 2010/12/18
619
締切
回答

1

お肉を食べると興奮する?

生後8ヶ月の雌猫を飼っています。 我が家では複数種類のウェットフードとカリカリを交互にあげています。(少しぽっちゃり気味で、お医者さんと相談のうえで最近キトゥン用ごはんを卒業しました) その中で、お肉(チキン)系のウェットフードをあげたときだけ、決...

飼い方・しつけ » フード

yuzupico
yuzupico - 2010/12/17
1508
締切
回答

1

猫の出産準備

庭に遊びにくる猫ちゃんが寒くなったのか家に上がり込む様になり、人慣れしていて多分元飼い猫だと思います。 我が家の猫とも仲が良く一緒にあそんだりしてるのですがで飼う事に決めて病院に連れて行ったら妊娠してると言われました。 我が家の猫は去勢をしてるので出産なん...

その他 » その他

蓮ママ
蓮ママ - 2010/12/14
351
締切
回答

1

猫スプレー

通販で購入した花のワイヤーリースから猫のにおいがします。 土を交換しようにもできない状態です。 50cmくらい離れた距離からにおいます。 お店に連絡すると処分してくださいと言われたのですが 植物には罪はないので処分するのに迷っております。 飾る場所が...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

ちゃっぴ
ちゃっぴ(退会) - 2010/12/12
403
締切
回答

1

くしゃみ

6歳のメインクーン(♀)のことですが、2か月前位から、軽いくしゃみ?をすることが多くなってきました。人間でいう花粉症のようなくしゃみをします。ただ、鼻水は出ていません。くしゃみ以外体調は良好、食事の量も変化なく、よく遊びよく寝ます。飼育環境は100%室内飼いで...

病気・ケガ » 病気全般

jazz
jazz - 2010/12/09
316
締切
回答

1

ネコ同士仲良くさせるには

我が家には、4歳の女の子が居ますが、3週間ほど前に、もう一匹、4ヶ月ほどの男の子を貰いました。  初日にちょっと会わせたので、シャー!ウー!と主人と私にも、ひどい血相で、大変だったので、隔離して、少しづつ慣らして、今に至ります。現在は、夕方私達が帰宅してから...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

チビタ
チビタ - 2010/12/07
329
締切
回答

0

アビシニアンを飼われている方にお聞きしたいことがあります。

アビシニアンを飼われている方にお聞きしたいことがあります。 病院での猫ちゃんの様子はどうですか? 威嚇したり、唸ったり、暴れて壁や天井まで登っちゃったり しませんか? 今日、病院へ連れていったら、凄い唸り声や威嚇、はたまた失禁攻撃に出る始末です。ま...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

ニャラ〜ズ
ニャラ〜ズ - 2010/12/05
706
締切
回答

1

皮膚にしこりが

右側腹部の皮膚に1cmくらいのしこりがあって 触っても嫌がるそぶりもなく、食欲も旺盛で元気いっぱいです。 ただ悪性の腫瘍だったらと思うと怖いので切除したいですが、年齢が14歳ですし、大の病院嫌い。 獣医さんを見るとものすごい威嚇をします。 やはり一番の...

健康管理 » 動物病院

ニャラ〜ズ
ニャラ〜ズ - 2010/12/03
724
締切
回答

4

野良猫はどうしたらいいか?

こんにちは。 皆さんのご意見を聞かせていただけたらと思い投稿しました。 我が家の裏のマンションの空き地で野良猫が子猫を産んで半年位が経つんですが、マンション側から「餌を与えないでくれ、区役所に訴えるぞ」と言われています。年老いた母がかわいそうだと、餌は我が...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

miya-neko
miya-neko - 2010/11/28
363
締切
回答

1

しっぽの先が短毛に

うちの猫(2歳半・オス/去勢済み、1匹で完全室内飼い)のしっぽの先っちょ2センチくらいがちょっとハゲているんです。ハゲているというかものすごい短毛。 これは数ヶ月くらい前からで、最初はあんまり気にしないようにしていたんですが、なんでそうなるのかを観察してみる...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

ひら
ひら - 2010/11/22
5807
締切
回答

2

猫の発情ってありますか?

家にはメス猫6歳とオス猫2歳がいますが(雑種)仲が良いほうではありませんが、数か月毎に急にオス猫がメス猫に敵意を抱いて、攻撃してきます。 その時は何日が顔を見るだけで毛を逆立ててオス猫が唸って襲ってくるので、ご飯もトイレも部屋も隔離して落ち着くのを待ちます。...

猫の生態 » 発情期

yumejiji
yumejiji - 2010/11/21
570
締切
回答

2

爪切りで出血!

先ほど後ろ足の爪を切っていたら深爪してしまい 出血しています。 一時止まったようなのですが今見たらまだ止まってないようです。 どう対応したらいいでしょうか? 様子を見るしかないのでしょうか? 人間に使用するマキロンなどをつけバイキンがはいらないよ...

健康管理 »

yuko
yuko - 2010/11/21
2010
締切
回答

5

歯が抜けた

冬のモコモコスリッパを購入したら、格好のおもちゃだと思ったみたいで…。 噛み噛みしているところを無理に奪った時に抜けたと思います。近くに落ちてました。 その後もいたって元気で何度もスリッパを狙ってきたり他のおもちゃにもじゃれてますが、抜けた歯の後にまた新し...

猫の生態 »

chiihiiken
chiihiiken - 2010/11/19
1296
締切
回答

4

多頭飼いについて

今現在約2歳になる男の子が居ます。その子は去勢をしていません。 もう一人我が家へ迎え入れたいのですが、去勢している子と、していない子とどちらの子を迎え入れたら良いのか悩んでいます。縄張り争いをすると聞いたのでそれが不安なんです。 今いる子を去勢手術をしなか...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ヤマトのママ
ヤマトのママ - 2010/11/18
442
締切
回答

2

野良猫のワクチン注射について

7月位から庭に三毛の野良猫が姿を現し、この先飼い猫として・・・と思いご飯をあげてます。発情も始まるので、ワクチン注射をして避妊手術を考えています。ただ、野良の為すでにワクチン注射をしている可能性も否定できず、判断できません。血液検査で注射したのかわかるのでしょ...

健康管理 » ワクチン

にゃんてんに
にゃんてんに - 2010/11/18
1515
締切
回答

1

ストレス?

生後5ヶ月の子。 家に帰ってくると猫用ベッドが朝の位置と違うところに・・・自分の体より大きいベッドを加えて運んでいるようなんです。 これってどういうことなんでしょうか? ちなみのこのベッドは使用してません。 何かの意思表示なんでしょうか?

猫の生態 » 猫の習性

yuko
yuko - 2010/11/15
313
締切
回答

2

元気がない

こんにちは。 愛猫10歳♂が急に元気がなく食欲もあまりなく 声がかすれ2日たちました。 今日動物病院に行ったところ血液検査・レントゲン ともに異常なし、風邪でもない ということで明日バリウムを飲み詳しいレントゲン をすることになりました。 ...

病気・ケガ » 熱&風邪

かこたみっく
かこたみっく - 2010/11/12
275
締切
回答

1

14歳雄猫が拾ってきた野良猫(2ヶ月くらい、雄)に懐いてくれません

生後2ヶ月ほどの野良猫を拾い、妻の実家で飼ってもらっているのですが、実家にいる14歳のおじいちゃん猫が警戒してしまって、家にいる時間が短くなってしまいました。 日に日に家にいる時間が短くなったというわけではないのですが、子猫が来る前に比べると明らかに短くなっ...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

ぷっか
ぷっか - 2010/11/09
499

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん440
    回答数357
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る