猫に関する質問

ペット保険のアニコム
締切
回答

1

猫が犬に噛み付く

生後2ヶ月ぐらいの野良子猫(オス)を保護。 噛み癖があり、飼い犬にじゃれながら、噛み付く。 飼い犬(パピヨン)は老犬でおとなしいので、標的にされ、助けを求めてくる。(子猫に噛み付いたりは絶対にしない) さっき飼い犬のちんちんに噛み付き、流血騒ぎとなる。 ...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

ゆりね
ゆりね - 2010/07/06
495
締切
回答

3

シャンプー後…

初めまして。 アメリカンショートヘアを2匹、ともにメスを飼っています。完全室内飼いですが、時々ベランダに出たりしています。 年齢は二人とも2歳と5カ月弱で、双子です。 今日、初めて猫たちを洗いました(といっても、シャンプーはなくすすぎだけですが)。 ...

健康管理 » シャンプー

いち。
いち。 - 2010/07/05
355
締切
回答

2

ロシアンブルーなのにコラット

家のロシアンブルーは血統証もあるロシアンブルーの女の子です、でも見た目ロシアンではなくコラットという猫そのものです。戦時中絶滅になりそうになり青猫やシャムを交配したと聞きますがその名残でしょうか。。。両親とも見た目ロシアンでした。

猫の生態 » 種類

みのむし
みのむし - 2010/07/05
869
締切
回答

7

ネコを助けたい

つい先日、3年間飼っていたアメショーのネコちゃんを 事故で亡くしました。 毎日、泣いてばかりの日々で仕事も手に付かず、 いろいろとサイトでネコの事を、検索していました。 そして、殺処分されているネコ達の事を知り、 たとえ1匹でも、助けてあげたいと思う...

その他 » ペットロス

まいーこ
まいーこ - 2010/07/02
1119
締切
回答

2

玩具で遊ぶ時間について。

1歳になったばかりの2匹の姉妹猫と暮らしています。 最近、手のひらサイズのメモ帳を小さく丸めたもので遊ぶ事が2匹のお気に入りで、遠くへ投げたり、高く上げるとそれをキャッチして、くわえて持ってくるようになりました。 しばらく遊んでいると、肩で息をする...

飼い方・しつけ » その他

ちょこぷりん
ちょこぷりん(退会) - 2010/06/28
1659
締切
回答

1

先住猫と新入り猫とがうまくいきません。

我が家には6歳になるオス猫(去勢済み)がいますが3日前に里子の女の子(4月26日生まれ)をもらってきました。新しい子猫は怖いもの知らずなのか先住猫に対してそんなに警戒しないのですが6歳の男の子がとにかく威嚇しまくりです。ちびは今のところケージに入れていますが慣...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

拓ママ
拓ママ - 2010/06/28
402
締切
回答

1

新しい猫を迎えるには

現在うちには、去年8月に貰った1歳の女の子と男の子の兄弟猫がいます。 男の子は、ぼんやりしていて、一人で勝手に遊んだり寝たりするタイプですが、 女の子は弟(多分)にいつも世話をやき、私たち人間にも気を遣い、他人が来ると隠れてしまう、少し神経質な子です。 ...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

こなぎん
こなぎん - 2010/06/28
1347
締切
回答

3

子猫を迎えて

うちには先住猫♀3歳がいます。 今日、2ヶ月のオス猫をもらってきました。 先住猫は、かなりの威嚇とうなり声で、仕方なくゲージに子猫を隔離しましたが、子猫も遊びたいのか、泣き続けます。 子猫はどのくらいのペースでゲージから出して遊んであげればよいでしょうか...

飼い方・しつけ » フード

ぷくっち
ぷくっち(退会) - 2010/06/25
571
締切
回答

3

愛猫の一大事

男の子の4歳弱の愛猫が下痢になりました。 雑種の元捨て猫で4ヶ月弱から育ててます。 一度尿路結石になりましたが、それ以来病気はしていません。 下痢は初めての事なのでどう対処していいかわかりません。 皆さんだったらどう対処しますか? すぐにでも、病院に...

病気・ケガ » 嘔吐&下痢

蓮ママ
蓮ママ - 2010/06/23
505
締切
回答

1

シャムミックスの柄と毛色について

猫組シャムMixの中での皆さんのコメントに、毛色がだんだん濃くなってきたとか、子猫のころは白かったのに大人になるにつれ、柄がでてきたとありますが、シャムミックスの子はみなそうなんですか? 成猫になっても白っぽいままの子もいるのでしょうか。 特に色濃くなる部...

猫の生態 » 種類

ginney
ginney - 2010/06/20
3302
締切
回答

2

アビシニアンって大変ですか?

以前雑種の迷い猫を飼っていました。その猫は本当に本当に穏やかな性格で、何をされても怒らず、家の壁やカーテンなどを傷つける事も全くなく、粗相も一度もなく、とにかく満点猫でした。亡くなって2年たち、もう一度猫が欲しいとペットショップに行き、飛び切り甘えたで美人のア...

猫の生態 » 種類

Noriko
Noriko - 2010/06/19
2418
締切
回答

2

親子猫の飼い方について

はじめまして! 数日前に、半年ほど飼いならしてきた猫が、やっと子猫を一匹くわえてきたので親子ごと保護しました。 親猫がとってもスリムで軽いのもあり、ひとまず家にあった大きい鳥かごに親子を入れています。 もともと避妊させようと捕獲を狙っていたのですが、妊娠...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

-asuka-
-asuka- - 2010/06/15
2024
締切
回答

1

猫と鳥

質問です。 里親として猫さんを引き取りたいと思っているのですが、今現在先住鳥(インコさん)がいます。 その場合ですと猫さんを引き取るのはやはり難しいのでしょうか?インコさんは今3歳です。 常識的にはありえないと本にも載っていましたが、何とか猫さんを迎え入...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

多木
多木 - 2010/06/14
511
締切
回答

1

大喧嘩

昨日からの出来事なのですが。 家に居る2匹の猫が網戸越しに外を見てて野良猫を発見しました。 その野良猫を見て、2匹とも部屋の中をあっちこっち移動してたり してたんですけど、そのあと家の2匹の猫同士が激しく喧嘩する ようになってしまいました。 今まで...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

ひこりな
ひこりな - 2010/06/14
397
締切
回答

1

母ちゃん怖いよ

今年の3月6日にオス猫ラオウとメス猫セーラに可愛い子供が3匹産まれました 産まれて間もなく、セーラがラオウを威嚇し、フウーフウー、シャーシャー言って攻撃します 今は母猫と子猫で寝室を占拠しオス猫と僕、奥さんで狭い部屋でくらしてます。毎日オス猫と母猫は合わせ...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

ラオウ
ラオウ - 2010/06/09
184
締切
回答

1

ヒステリー

以前 結婚してた時に2匹猫を飼ってたのですが、離婚する時に泣く泣く1匹づつ分けることになりました。  最近ちょくちょくまた会うようになり別れた猫とも再会する事が出来る様になったのですが、私の猫は元嫁に、元嫁の猫は私にものすごく怒ります。他の人には全く怒る気配...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

fukuume
fukuume - 2010/06/08
301
締切
回答

3

捨て猫について・・・

先日、自宅近くの河原で5匹の子猫(おそらく捨てられたと思われます。)を発見しました。 自宅はペット禁止のマンションですし実家では既に猫を飼っているため飼うことが出来ません。子猫達はまだ生まれて間もない感じであまりに頼りなく可哀想だったので餌と水やりだけですが...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

うしどり
うしどり - 2010/06/08
294
締切
回答

1

教えてください

旦那が4日前骨盤付き子猫ちゃんを発見。。 捨てられてしまったらしく 只今我が家にいます。 飼ってくださる方も見つかり一安心 しかし ある程度大きくなって ご飯&トイレなど子猫ちゃんが自分で出来るようになってからということになりしばらく我が家にいる...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

torakiti
torakiti - 2010/06/07
124
締切
回答

1

どちらがいいのでしょうか?

子猫が2匹います。 そのほかに我が家には子供(6・3歳)と犬がいるのですが、この子供&犬が子猫にチョッカイを出すので、ゆっくりできる環境を作ってあげたいと思っています。 今は、猫のスペースを犬が使っていたサークルで囲ったりしているのですが、屋根がないの...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

harucyo
harucyo(退会) - 2010/06/07
355
締切
回答

1

妊婦なんですが…

私は妊娠9ヶ月の妊婦さんです。 旦那と相談しネコちゃんを 譲り受けることを きめました。 トキソプラズマ症という 感染症があるため 妊娠、出産のときは ねこちゃんはかわない方がいいと よくきいていましたが いろいろなサイトで 猫好き...

その他 » その他

RENSAKU
RENSAKU - 2010/06/05
420

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん440
    回答数357
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る