猫に関する質問

ペット保険のアニコム
締切
回答

0

やたらとちょっかいを出す

我が家では7才のロシアンブルー(メス)と7才のアメリカンショートヘア(オス)、そして2才のスコティッシュフォールド(メス)を飼っています。全て避妊と去勢はされています。 このスコティッシュが人間にはとてもフレンドリーな猫なんですが、何故かロシアンブルーにだけ...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

pokonyan57
pokonyan57 - 2015/05/24
254
解決
回答

2

里親募集に応募したのですが・・・

里親募集に応募したのですかが、どのようにして、回答が来るのでしょうか? また、どのようにして、連絡し合うのですか?

ネコジルシの使い方 » 里親募集

美好 蘭
美好 蘭(退会) - 2015/05/24
834
解決
回答

6

凶暴?

3ヶ月の猫を飼っているんですが、かみぐせがすごくて困っております。 遊んでるいる途中に突然耳を伏せて目が三角になり手や二の腕を噛んだり、なにもしてなくても突然噛んだり、怒ったり、シカトしてみたりしても逆上してさらにひどくなるときもあります。今まで猫を飼ったこ...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

ふうてんのキジトラ
1482
解決
回答

3

トイレトレーニング

いつもいろいろ教えていただきありがとうございます。 わたしもそれなりにねこさんを飼ってきましたが、ここまでトイレトレーニングに困っている子はいません。どうしたらよいかお知恵をください。 2か月のメス猫です。 今まで我が家にやってきた猫さんたちは、...

グッズ » トイレ

yorky
yorky - 2015/05/23
508
締切
回答

2

猫はどうして見つめてくるの?

はじめまして。 一週間前に、一歳の雌の猫を譲り受け、暮らし始めました。 臆病な猫だと聞いていたのですが、家に来た翌日から私が部屋に居てもうろうろと動き回るようになり、1メートル先にちょこんと座ってこちらをじっと見つめてくるようになりました。 猫が見つめて...

猫の生態 » 猫の習性

ずんだっくす
ずんだっくす - 2015/05/22
1302
解決
回答

3

11歳外出自由猫、引っ越しについて、悩んでいます。

二度目の相談になります。叔母宅の外出自由猫を引き取ろうかとても、悩んでいます、、5月で11才になりました、年齢から考えて、色々心配で、そして春になり天候が荒れた日が心配で少し試して見ようと(いわゆるトライアル?)自宅へ連れてきて見ました、一度目は一晩大人しかっ...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

ちびくん
ちびくん - 2015/05/20
548
解決
回答

6

大型犬とねこさんを一緒に飼っていらっしゃる、またはねこを里子に出された方へ質問です。

今回は、ねこの里親さんに出す方の環境についてです。 応募者の方は、10か月のゴールデンリトリーバー、9歳の雑種の中型犬を飼っています。 応募者の方は、ねこを飼うのは初めてというおうちです。 我が家の募集していただいているねこさんは4月頭くらいに生まれ...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

yorky
yorky - 2015/05/20
1814
解決
回答

4

仔猫の育て方3

4/29日にへその緒が付いた仔猫を2匹保護して3週間程たちました。 手探りながらもなんとかミルクも沢山飲みうんちもしっかり出て体重が367g、343gと順調に育ってます。 もう少ししたら離乳とトイレだと思うのですが猫砂をどんな物を購入したら良いか分かり...

グッズ » トイレ

うすぐれ
うすぐれ - 2015/05/19
822
解決
回答

1

子猫ちゃんの爪

こんばんは。 子猫ちゃん(生後一ヶ月半ぐらい)の爪が 伸びているので、切ろうとするのですが 嫌がって上手く出来ません。 手を動かすため、間違って切りすぎたら 怖いので切ってません。 コツはありませんか。? じゃれたりしてると、 おもちゃ...

健康管理 »

しふぉん♡ぽぷり
853
締切
回答

0

胆管炎

我が家の雄猫(雑種)10歳去勢済が1カ月程前から急に4.8キロが3.8キロに痩せたので、病院へ連れて行くと胆管炎と言われました。 肝臓か膵臓が悪く胆管が炎症を起こしてる状態だそうです。 最初の1週間はお薬を与えましたが全く改善せず、2周目(1週間前より少し...

病気・ケガ » 病気全般

ちゃおえつ
ちゃおえつ - 2015/05/19
103
解決
回答

2

1歳未満の避妊・去勢後の食べ物について

初めて質問をいたします。 現在8ヶ月の姉弟猫と暮らしています。 初歩的な質問かと思ったのですが、検索では同じような内容が探し出せなかったもので質問させていただきました。 キャットフードですが、ドライフードは現在1歳未満用の食事です。ロイヤルカナン...

飼い方・しつけ » フード

あまぎん
あまぎん - 2015/05/19
2731
締切
回答

1

迷子猫発見後の連絡

教えてください。 迷子猫らしき猫を発見したのですが、画像は探している方にめーるで送れないのでしょうか? また、保護出来る環境ではないので至急連絡を取りたいのですが、 送ったメールは直ぐに確認してはいただけないシステムになっていますか? 飼い主さ...

ネコジルシの使い方 » 迷い猫

ポチ君のママ
ポチ君のママ - 2015/05/18
929
解決
回答

6

猫エイズキャリアの甘えん坊5歳

どなたか、相談に乗ってください。 我が家には今年5歳のオスの猫がいます。 生後半年くらいのときに外から旦那が拾ってきたこです。  その後、知り合いの獣医さんがみてくれ、 ストラバイト気味と、猫エイズキャリアが発覚し、 療法食とストレスを溜めな...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

テト911
テト911 - 2015/05/18
2674
解決
回答

3

子猫がミルク飲まない

生後35日の子猫ですが、今朝親猫から離してきました。暑いしミルク飲ませないと心配なので子猫ミルクを買い指でなめさせますが余りなめなく自分からも飲みません。夕方には知り合いにもらってもらうのですが自力で飲めないと心配。そのうち飲みますかね?早くに兄弟は引き取られ...

飼い方・しつけ » ミルク&離乳

マロンザドイル
マロンザドイル - 2015/05/17
986
締切
回答

4

姉妹猫9カ月が白血病(貧血)になってしまいました。

5月14日に友達から突然の連絡。去年の10月に里子に出した姉妹のサビ子の調子が悪く検査したところ白血病と診断されたそうです。 胃液を吐くのと食事もとらない、水すら飲めずで一日入院して輸血までする大事に・・・。 検査項目に〝PCV/ヘマトリック 基準...

病気・ケガ » エイズ&白血病&FIP

Mitsuki*
Mitsuki*(退会) - 2015/05/16
801
解決
回答

1

猫の昼寝

いつもお世話になります。 キジトラとクロ猫の雄の2歳の猫が2匹います。 この前の台風が温帯低気圧に変わった時、1日中寝ていて餌の時だけ起きていたのですが、後はずっと寝てばかりでした。その後、急に暑くなったせいなのかわかりませんが、普段昼寝は正午から...

猫の生態 » 猫の習性

ノリピー
ノリピー - 2015/05/16
1186
締切
回答

2

子猫期の遊び方で性格が変わる?

子猫の時期にあまり過度に興奮させるような遊びをすると攻撃的な荒い性格になるってよくみかけますが本当ですか? 夢中になって遊ぶ方が猫にとって楽しくストレス発散にもなるかと思ったのですが ゆるく遊んだほうが良いですか?

猫の生態 » 性格

小豆まめ
小豆まめ(退会) - 2015/05/15
2165
締切
回答

9

サマーカットについて

現在、妊婦で生後半年の雄と暮らしてます。 犬は飼ったことがありましたが、今回猫を飼うことがはじめてなので猫の季節の毛の生え換わりの毛の量に驚きました。 猫の毛は覚悟してたので毎日のブラッシングとコロコロ、掃除機をやってたのですが、この毛の生え換わり...

その他 » その他

いさこ
いさこ - 2015/05/14
2514
締切
回答

2

譲り渡し契約書について

ネコを譲り渡す際に何か特別な審査あるんですか?

ネコジルシの使い方 » 里親募集

ネコ大将軍
ネコ大将軍(退会) - 2015/05/13
1253
解決
回答

2

野良猫親子について

野良猫の保護活動や扱いに関してはほとんど知識がありませんが、よろしくお願いします。 敷地内にここ数日現れた猫が茂みの中で出産していました。 我が家では動物は飼っていませんが、飼うのならば猫を里親サイトから迎えたいと話していた所、この出来事となりました。そこ...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

萩太太
萩太太(退会) - 2015/05/13
1150

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数355
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る