てくちゃん
181 /
6
5
みなさんにお聞きします。 ティティは現在7ヶ月目のメス猫で、避妊手術は終わっています。 生まれてすぐ孤児になり、拾ってきたために兄弟とじゃれた事がありません。 最近、私達が自分のお気に入りの場所(ピアノの上)を触ったり、ブラッシングや爪きりをした...
3
1
0
2
我が家の11ヶ月になる雄猫(去勢済)が居るのですが、最近吐くモーションを苦しそうにするのです。 といっても嘔吐物が出るわけでもなく、そのあとは何事も無かったようにしています。 食欲もあります。 お医者さんに見せたら特に異常はなく、「うまく毛玉を吐けない子...
1
ねこ初心者です。 野良ねこだった双子の白ねこ2匹(1歳半)を生まれた時からかわいがっていて、 ようやくなついてきたところで、 家の建て替えに伴い、借家に引っ越しました。 そこではねこを飼えないため、 父が強制的にねこたちを置いてきてしまったの...
2
3
1歳になったばかりの男の子なのですが最近おしっこ?うんこ?の時にトイレに入る前からニャーウギャーと声を出しながら行き用を済ませる様になりました。去勢済みです。なんだか怪しいかも?腎臓結石?かも?って事で病院へ連れて行きました。診察してもらった時はおしっこも溜ま...
3
1
最近うちの老猫(約15歳、メス)がひどい痙攣のようなものを起こします。突然激しく転げ回り、七転八倒の状態。時間は15秒くらいでしょうか。その後、口から泡をだし、しばらく虚脱状態になります。さっきは、横になったまま、失禁していました。年のせいもあってか、ここ2日...
4
平日は朝の朝六時から夜八時まで勤めに出ています。そんな中で猫を飼うことは出来るのでしょうか? 室内に放し飼いすることは可能ですが、可哀想な気がします。 こんな揺らぐ思いがある人は、飼っちゃいけないのかも知れませんね。
2
7
生後9か月の雌猫の避妊手術をしました。 術後三日目までは元気でご飯もよく食べていたのですが、四日後から突然ほとんど食事をとらなくなり、じっとしています。 病院に連れて行きましたが、ストレスが原因とのことで、様子を見るように言われました。 今六日目です...
3
先日、先住と新入りの関係のことで質問したくさんの回答いただきました。あれからもういちど新入りを隔離し、先住の♂は食欲が少しずつ回復してきて安心しています。今日は隔離をした新入りのことで質問させてください。以前の隔離前は見られなかった行動についてです。今回の隔離...
3
生後7ヶ月のメスの仔猫(3kg)がいます。 最近、避妊手術を受けたのですが、エサの量を変えたほうがいいのか悩んでいます。 今までは、食べたいだけあげて太ることはありませんでしたが、術後は太りやすいと良く聞きます。 7ヶ月だと、まだまだ成長期で、たくさん食...
6
2ヶ月ほど前に2歳くらいの♂を保護しました。交通量の多い大きな道路の傍に住んでいた子で、大きな音がするたびに道路のほうへ逃げるので見かねて保護したのですが、先住(2歳半♂と♀2匹、去勢・避妊済み)が受け入れてくれません。仲良くなるまでに時間がかかるものだとわか...
2
3
5
飼ってもう7年になるメス猫がいるんですが、 今までずっとトイレでおしっこができていたのに ここ1年ぐらい私の寝ている布団だけにおしっこをしてしまいます。 私は2段ベットの2階で寝ているのですが、私の寝ている布団だけって言うのも何か理由があるのでしょう...