あめちゃ
66 /
4
2
3
今年の春に猫を(スコテッシュ)を8年間買い続け病で亡くしました!とても悲しくて食欲が落ち込むほどのショックでしたがやはり猫の居ない生活はと思いこの会に入らせてもらいました、よろしくお願いします。あっちこっちの店舗で猫を見るのですがそれはそれは高い子猫ばかりで手...
0
来月8ヶ月になるオス猫を飼っております。 去勢も終わっており獣医師さんからの勧めもあって 今はロイヤルカナンのメールケアをあげているのですが それが終売になるそうなんです。 ロイヤルカナンでは新しくリニューアルされた ニュータードケアへの切り替え...
2
私はTNRを知識でしか知りません。あるとき、家の敷地にときどき来る猫にTNRしようと思いました。いつも外で見かけるし、水溜りの水を飲んでいたりして世話されてる様子がなく(餌はあげてる人がいる)、野良猫だと思っていました。しかし、「〇〇さんちの猫かもしれない」と...
0
お世話になります。 生後3か月から4か月くらいの雄の子猫を保護しました。 (去勢手術ワクチン接種ウイルス検査陰性虫下し済み) 全く人に慣れていない為ケージ内で過ごしています。 (上から毛布ですっぽりくるんでいます) 数日間は緊張してるみたいで...
1
1
里親募集させていただいております。 3件の応募をいただいたので、一時停止としました。 メールのやり取りが途中となっている希望者さんがいるのですが、メールは引き続き同じように使えるのでしょうか? それとも希望者さんからは連絡できなくなりますか?
1
生後3〜4ヶ月の雄のキジシロ子猫と暮らしています。かなりやんちゃで甘ったれちゃんだと思います 生後約1ヶ月で保護されそのまま我が家に来て育てています。先代猫は去年亡くなった為、1匹飼いです。 夜22時以降の活動時間になると激しく動き回りますが、段々眠く...
2
2匹をそれぞれ別の預け先から同時に譲渡を受けて育てています。1匹はオスで1匹はメスです。両ネコとも 生後7か月で、メスの方が半月ほど早く生まれています。両ネコとも去勢・避妊手術済みです。譲渡を受 けてから1か月ほど経ちました。 譲渡当初は仲良く一緒の...
3
近所の家が猫を数匹飼っています。 飼い主の方が1週間に1回くらいしか帰っていないかもしれません。(ずっと見ているわけではないので確実ではないのですが…) 猫のことはとても心配なのですが、家主とは挨拶程度を数回しかしたことがない状態です。 いきなり...
6
新米里親です。 ・普段は近寄ってくるのに撫でようとするとビクッとしてその場から離れてしまいます。 ・足の指を噛まれます。噛むたびに注意していますが直りません。 なぜでしょうか? うちの子は保護猫です。 10月の頭ごろにトライアルで...
1
先住猫が生後3ヶ月の保護猫にオッパイを吸われてしまい乳腺炎になってしまいました。病院に行き薬を貰い身体にタオルを巻いてもらい一旦落ち着いたのですが、先住猫はタオルを巻かれるのがストレスでタオルを噛みちぎって脱いでしまい、今は猫用の服を着せているのですが、保護猫...
2
2
野良猫が出産した2匹の猫を保護しています。 6月に出産したのでもうじき半年になります。 保護猫の会にお世話になったのですが、お見合い会に参加出来ません。私の家では既に2匹猫を飼っております。 譲渡会に参加したいのですが、どうしたら良いですか?
3
1
保護した子猫を病院に連れて行きシラミが発見されました。 3回ほどフロントラインのスプレーで駆除してます。 毛の表面にツブツブが残っているのですがこれで駆除できてるのでしょうか? 毛を剃ってと言われましたが、寒いところにしか置いておけず 剃るここができま...
2
地域猫を数匹敷地内でお世話しているのですが、雨風凌げるところに寝床とトイレを作ってあるのですが、発泡スチロールで作ってある小屋に入らずにその上に敷いてある毛布にずっと寝ている猫が2匹います。寒いはずなのになぜスチロールに入らないのでしょうか? スチロールの中...
3
6か月になる♂2頭を飼っています。 誕生日は5日間しか変わらないのでほぼ同じです。 去勢のタイミングについてご教授ください。 長男は体重3.8㎏(乳歯無し)、次男は4.8㎏(残る犬歯のみ)です。 ♀はいないので発情している感じはなく、お互いお尻の臭...
1
1